Northern Walkers BBS

海外ツーリング情報 掲示板 バックログ020

2001年7月〜8月

この過去ログは上から新しい順に並べられています。
スクロールバーを下げて一番下の書き込みから順番に上に向かって読んで下さい。


突然ですが帰国しました 投稿者:にゃぎ〜  投稿日: 8月21日(火)01時38分07秒

Australiaをツーリングしていたにゃぎ〜です。

Great Central Roadを超え、AyersRockResortで休息していた所、急遽日本から
連絡が入り帰国しなければならなくなってしまいました。そして、突然にですが
私のツーリングは終わりを告げてしまいました。

予定ではあと3週間ほど走りつづける積りだったのですが、これまででもすでに
2ヶ月18000kmを走っておりますし、ほぼ大陸一周も出来ましたので、納得は
いっております。大変楽しい毎日でした。
日本に帰国してまだ1週間も経っていないのですが、すでに日本での日常に
すっかり取り込まれた生活に戻っており、あまりの生活の違いにAustraliaでの
日々が夢であったのかとも思えてしまいます。

現在はツーリング中に書き溜めた日記と写真の整理に追われております。
最終的には私のページで公開する予定ですので、その時はまたこちらでも
お知らせさせていただこうと思います。

http://www.ss.iij4u.or.jp/~aoyagi/touring/


ケープヨーク最新情報 投稿者:Tetsu  投稿日: 8月17日(金)11時31分41秒

Tetsuです。数日前にケープヨークから無事帰還しました。
素直な感想は、「めちゃくちゃおもしろいやんけ!」です(笑)。

まず、今年の路面状況ですが、オールドとニューの分岐までは時々砂とDIP,そしてコルゲーションが出てくるだけでそれほどキツくはありませんでした。ウェンロックリバーも去年橋がかかったので問題無しです。
南のニューに少し長い深砂区間がありました。深さは30センチ前後。DR650のパワーを生かしてグイグイ前に進んでやりました。一緒に行った友達はセローで、パワーがなくて苦労してました。あと各コーナーには深砂、コルゲーです。北のニューにも長い深砂区間が1個所。コーナーの出口からずっと続くのでスピード出して突っ込むとちょっとキツいです。
帰りは全部オールドで行きたかったのですが、いきなりジャーディーンリバーの水深が胸以上あり、北のオールドは断念しました。ジャーディーンだけ迂回したライダーに聞いたらやはり北のオールドは川渡りが何度かあったそうです。
南のオールドは全部走りましたが、合計7回川渡りしました。水深はひざよりちょっと上ぐらい。
あと北からくると最後の川渡りになるところは、川に下りるところと川から上がるところがほぼ垂直になっていて、思わぬところでヒルクライムをしなくてはならなくなりました。助走をつけるところが粘土質のヌタヌタの泥で、ピレリMT21でもほとんどグリップせず、途中までしかあがれず、一緒に走っていた4駆のオージーにロープで引っ張ってもらい、ようやく上がることができました。

オーストラリアに来て初めて本格的にオフ車に乗りましたが、ここケープほどダートが楽しいと思ったことはありませんでした。次はガルフトラックを通ってキャサリン、ダーウィンへ向かいます。


現在 投稿者:crazy makoto  投稿日: 8月16日(木)08時13分55秒

 久しぶりにNWBBSに来ました。と言うよりもHPの更新やら編集で、
忙しく、なかなか、ここに来れなかった!それにしてもHPで更新しながら、
旅をすると、かなり大変な事がよーくわかった!!
 こんなに手をつけた事にチョット後悔している。
これから、北極圏に向かうけど、アラスカの方で、うまい事更新できるのかなぁ〜?
まぁ〜、とにかくマイチングや!!

http://wwwbiker-spirit.com


BINGO! 投稿者:じろ  投稿日: 8月16日(木)02時22分58秒

おー!ドンちゃん!!
元気かい!

そうだよ、あんときのじろです!
アキラくん、トシ、テツくんと一緒だった、あのじろです!
忘れるもんか!ドンちゃん!

しかし下の書きこみよう、さすがだね!

詳しくはメールで!


じろさん俺知ってる? 投稿者:どん  投稿日: 8月16日(木)01時27分23秒

みなさんこんばんわ
突然おじゃまします。
じろさんて、もしかしてケープヨークとか一緒に行ったあのXLに乗っていたジローさんですか?
なんか時期が一緒だっだので・・・
間違えてたらすみません。
私はDR650に乗ってたあのどんくさい”どん”というやつです。


北海道から 投稿者:永原弘行@旭川  投稿日: 8月15日(水)13時02分16秒

今、北海道に来ています。
明日か明後日(16〜17日)、旭川〜札幌近辺でキャンプをしようと思います。
近辺にいる人でキャンプにご一緒してくれる方は是非連絡ください。場所などの詳細は今晩までに決めようと思います。

ところで、DJEBEL250XCでアフリカ縦断及びヨーロッパ・ロシア横断の旅を続けていた奥平さんが先週の11日ついに帰国したようです。
なんとウラジオストクから新潟に上陸して静岡への帰路の途中、僕の自宅の近くから電話くれたそうなのですが、僕が北海道に向けて出発した直後だったため会えなくて本当に残念でした。また静岡のキャンプ場で帰国祝賀キャンプでもやりましょう。


シンプソン砂漠 投稿者:鉄馬美女・杉野  投稿日: 8月14日(火)23時21分48秒

続・じろさんへ
ケープヨークともレイルウェイともまた違う、しんどいけど美しい世界です。
シンプソンに入るにはデザートパークパス(有料)が必要です。詳細地図込み。
私はMt.Dare(最終給油地)で購入しました。
ガソリン:タンク9.5L、ジェリ缶25L  
水:12L(自炊はしてません。荷物減らしたかったので。)
エンジンオイルを1L持ちました。
あとは、工具、スペアパーツ、テント、寝袋、食料です。
荷物はできるだけ減らしました。マシンはTT350です。
3日で超えました。それ以上かかると水(12L)が足りなかったでしょう。
上記はあくまでも、私の経験です。いろんな人の意見・経験を聞いてください。
ベストシーズンは冬です。夏に入ると間違いなく死にます。

Poepel CornerにはVisites Bookが置いてあります。Aus人用と日本人用。
Aus用はすぐわかる缶の中に保管されています。開けるの固いです。
日本人用は、Poepel Corner の杭の根元、タイヤの中にあります。
日付によると、私の時ですでに2年前からあるようなので、まだあるかも。
エロ本もありました。


情報ありがとうございます 投稿者:じろ  投稿日: 8月14日(火)04時06分58秒

早速の有力情報、たいへんありがとうございます。

走るお好み焼き屋 さん>> 
なるほど、LEGENDが正解かもしれませんね。
7年前にはGPSなんか誰も持っておらず、自分のカンを頼りに行くか戻るかを決めるしかありませんでした。(走るお好み焼き屋 さんもそうだったのでは?)で、私は戻ったわけです。
7年で技術は急速に進化してるというのに、また同じことを繰り返そうとしている私はまったく進化がありません...。

鉄馬美女・杉野 さん>>
すごい!poepel corner日本人初踏破のふくはらさんも、相当キツイ道だとご自身のBBSに書きこまれていました。
実際、どのくらいのハードさなのでしょうか?もちろん行った者にしかわからないとは思いますが、よろしければもっと具体的な書きこみをお願いします!(ケープヨークやナラボーレイルウェイなどしか私の中での比較対象はありません)
全体的なコンディション、持参された装備など参考にさせてください。

しかしいきなり急な砂丘って...。


バイク選択・道なき道 投稿者:seagull  投稿日: 8月13日(月)22時52分36秒

バイク選択等について、多くの方から情報ありがとうございます。
レスが大変遅れて申し訳ありませんでした。

ジェベル200の非力さが話題になっておりますが、
現在、HONDA XL250 degree に乗っています。当然?こいつよりも非力な感じでしょうか。
(奥平さんがジェベル200で世界を回られましたよね、今も同じので旅立たれたのかな?)

ま、あばたもえくぼ、なのでしょうが、特別惚れ込んでいるオフ車がない自分が不幸にも思います(T-T)
今秋までに、購入までこぎつけられるかなぁ。

---
話変わりますが、
冬のチュコト半島(露)の写真を見ました。犬ぞりかスノーモービルでないと、いつスタックするかわかったものではないですね。
アラスカのバローも似たようなものかと察します。
しかし、夏から冬の変わり目とかの微妙なタイミングに、突破できないものでしょうかねぇ。
(あきらめが悪いなぁ)

チュコト半島(露)、バロー(米)、ダリエンギャップ(パ)について、その他また何か情報がありましたら、
みなさんから教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。_(..)_


フレンチラインとリグロードの分岐 投稿者:鉄馬美女・杉野  投稿日: 8月13日(月)11時20分42秒

じろさんへ
3年前にフレンチライン(西→東)走りました。
フレンチラインとリグロードの分岐点には、ピンク色の標識がたっています。
↑FRENCH LINE
→OIL RIG ROAD てな感じ。一本道なんで、ぜったい見落としません。
フレンチラインは、そこから急に砂丘が始まります。
シンプソン砂漠自然保護区に入ってからは、道に迷うことはありません。
一本道です。轍から外れて走っては行けない、と決められています。
気をつけて、頑張ってください。


Re:GPSついて 投稿者:走るお好み焼き屋  投稿日: 8月12日(日)23時12分44秒

今年6月のオーストラリアツーリングにて、ガーミンのGPS《レジェンド》を使ってきました。
内蔵のマップが使えるかどうかですが、どの地図を基準にするかで話が違ってきます。
例えば、NRMA等の無料地図に載っている程度は大体網羅しています。しかし、ロードアトラスなんかを基準にすると、ちょっとなぁ....って感じです。
具体的に言いますと、ガンバレルHWYに関しては、ワバートン以東のいわゆる廃道区間も道として出ています。シンプソンデザート部分は殆ど道の表示がないです。しかし、経緯度のメッシュの入った地図を手に入れて、道の分岐等をプロットすればオモチャカーナビとして、使えるし面白いと思います。
個人的には、オーストラリアツーリングで使うのならば、e-TREKよりLEGENDの方がイイと思いますが?

GPSの事を知りたいと良く聞かれるので、そのうちホームページにアップしたいと思います。
あ、そうそう、明日から大鹿村だったりします。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~desert1/index.html.htm


Snow-peak GIgapower kaigaideha dame 投稿者:KEN&YUKO@RUSSIA  投稿日: 8月12日(日)16時24分08秒

Snow-peak no Giga-power ha Russia no gasorin de tumattesimatta.
MSR no youni fuel-hors o bunkai dekinai node tummatara owari.
minasan kaigaideha yappari MSR desuyo.
Hanawa san Kazakustan no Taisikan ni MSR okuttene.
matteruyo.


タンザニアに行ってきます 投稿者:こぐちょ  投稿日: 8月12日(日)13時40分49秒

永原さん、みなさま こんにちは
8/14〜8/25までタンザニアツーリングに行ってきます。
今回はケニアで実績のある現地ツアー会社を利用しますので、
安心ですが、適度なトラブルのみで帰ってこられるように、
気をつけます。
帰国したら報告させていただきます。

http://homepage1.nifty.com/OGASAWARA/


(無題) 投稿者:ぱるー  投稿日: 8月12日(日)02時04分23秒

はじめて投稿させて頂いてあつかましくすみません。
他にもヨーロッパを走ったことのある人がけっこういるのがわかって
うれしく投稿させていただきました。
このホームページ、お気に入りに入れさせていただきますので
よろしくお願いします。


バトルツーリングヨーロッパ 投稿者:ぱるー  投稿日: 8月12日(日)01時58分37秒

ちょうど2年前フランスに3ヶ月親戚の家に滞在していました。
そこでSV650を新車で購入しパリを中心に乗り回してました。
8月にパリから南下しリヨン〜マルセイユ〜カンヌ、ニース、モナコ
イタリアのピサまで進み底から北進でフィレンツェ、モデナ、ヴェローナ、ミラノ
トリノ、アオスタ、アルプス、シャモニー、ジュネーヴ、パリと2週間で
約4千キロ走りました。
ほとんど走り抜けるだけのようなツーリングでしたがどこでも風景がすばらしかったです。
道もすいていて走りやすいですね。一番印象にあるのははアルプスの峠道でしょう。
アルプスのハイジのような感じでしたね!お勧めです。
PS,私、本田の広報誌A LONG HART8月号にしょうかいされてしまったCB乗りです。
よろしければご覧ください。WING店にて手に入ります。


We are in Irkutuk 投稿者:araki ken&yukoYamamoto  投稿日: 8月11日(土)16時35分49秒

Areki Ken & Yuko desu.
We met Daisuke Yamamoto yesterday on a road near Irkutuk.
So,now,we are in Irkutuk together.
Yatta! Yattazo! This is first time we met Jpanese rider in Russia.
We could not meet Okudaira san. Zannenn desu.

Soredeha,mata.


GPSについて 投稿者:じろ  投稿日: 8月11日(土)15時38分47秒

オーストラリアのダートを7年程前に走ってきました。

前回走れなかった、ガンバレルとフレンチラインに行ってみたい!と思うようになってきました。
GARMIN社製GPSのE-TREKとLEGENDに興味がありますが、LEGENDに装備されているオーストラリア地図の精度(特にダートロードの)はどんなものでしょうか?(かなり大まかな地図らしいとの噂なので、購入に踏み切れずにいます)

前回のツーリングでは、YularaからLavertonに抜けましたが、Heather Hwy.の途中まで入ったとたんに道は狭くなり、轍がたくさんあって迷いかけましたので...。

また、ガンバレルの廃道区間のコンディションと、フレンチラインとリグロードの分岐などについての情報をお持ちの方はよろしくお願いします。


アラスカから3時間前に戻ったところです 投稿者:札幌のヒグマ  投稿日: 8月11日(土)19時08分14秒

 永原さん、こんにちは。今から約3時間前にアラスカから帰国し、自宅に戻ったところです。出発前に永原さんからいただいたアドバイスをもとに腹一杯アラスカの大自然を満喫してきました。無事にデッドホースまで行けて十分に満足しています。ダルトンハイウエイは約3分の1程度が舗装化されていましたが、舗装されている箇所も未舗装の箇所もほぼ同じスピードで走れるほど快適な道でした。ダートで90kmで走っていて、大型トレーラーに追い抜かれるという信じられない世界を体験できました。またダルトンハイウエイではブルックス山脈の峠(ノース・スロープ近辺)では7月にもかかわらず雪が降っていて道路にも積雪があり、道産子でありながら、「このまま凍死するのでは?」と本気で思いました。しかしながらバイクで走行中に野生のオオカミにも遭遇でき、至福の時を謳歌できるなど厳しさと喜びの両面を体験できた貴重なツーリングとなりました。今回の旅ではアラスカは北海道の何百倍もの大自然があり北海道の自然が本当にちっぽけなものに思えましたが、だからこそ大切にしていかなければいけないのだと自分の故郷への思いも強くなるなど大変有意義なものとなりました。
 次回のツーリングはどこになるか分かりませんが、その際にはまた永原さんを始め多くの方に情報の提供をいただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

追伸:アラスカでは陸路で行けるかなりの部分を走ってきましたので、これからアラスカへ向か   われる方には多少なりとも情報ができるかと思いますので、お役に立てれば幸いです。


いまクスコです。 投稿者:西村亜土@クスコ  投稿日: 8月10日(金)09時39分33秒

サルセン さん、kenji さん、永原 さん、情報ありがとうございます。ボリビアのボーダーは先月末辺りからあいているようです。詳しくはSouth American Exprolers Club のホームページ等を観てください。これからちょっとクスコで休憩してマチュピチュ等へいってから、ボリビアを目指します。ではでは、、、


El Paso-Juarez 投稿者:daisuke  投稿日: 8月 8日(水)05時29分19秒

Daisuke@Zacatecas desu.
El Pso kara Juarez ni hairimashita.
Sono toki no moyou wo ika ni.

US gawa de tsuukou-ryou wo harai kokkyou no hashi wo watari,Mexico gawa he.
Mexico gawa mo No-check desuga,72jikan wo koete taizaisuru yotei nanode,immigration de Tourist card ni stamp wo morau.
Tourist Card ha El Paso ni aru Mexico no ryoujikan de moraimashita.

Route-45 wo minami ni 30KM hashitta tokoro no gate de Permiso wo shutoku.
Parking ni bike wo tomete,building no naka de Permiso wo shinsei.Bike ha tomete oite mondai nashi.
1."COPIAS" no madoguchi de hitsuyou shorui wo copy.
  Hitsuyou-shorui:Passport,Tourist-card,Bike no touroku-shousho,Credit-card,
          Kokusai-menkyo.
2."ADUANA" no madoguchi de Origenal to Copy wo teishutu.
3.Banco nantoka to kaitearu madoguchi("Caje";cashier in English) de saido
 shorui wo teishutsu shi,credit-card de 200N$(nuevo peso) hodo shiharai shite
 Permiso to Credit-card no den-pyou ni sign shite kanryou.
Subete no madoguchi ni English speaker ga imashita.

Spanish ha hotondo hanase masen ga,kaiwa-shuu wo mitari shite nantoka Zacatecas made kimashita.
Mexico no hito ha patto mita kanji kowai desuga,imamade atta hito ha shinsetsuna hito bakari deshita.Otsuri wo gomakasaresou ni nattari ha shitakedo...

http://homepage1.nifty.com/NX650/


Australiaツーリング ただいまPerthです 投稿者:にゃぎ〜  投稿日: 8月 6日(月)20時06分15秒

どうもにゃぎ〜です。5月にAustraliに入国し、6月に一時日本へ帰国しながらも
走り続けています。ただいま15000km程走って、西の果てのPerthまで到着しました。
明日よりGread Central Roadを走ってAlice Springsを目指す予定です。
その後はTanami Trackも走って、9月上旬にはSydneyに戻る積もりです。

testuさんも書いておられますが、確かにこちらでは日本人ライダーを
ほとんど見掛けません。にゃぎ〜がこれまでに会ったのは、Darwinから
Perthに来る途中にスクーターに乗ったにいちゃんだけです。QLD州辺りには
結構居るという噂を聞いたのですが、testuさんがCairnsに居て会わないの
でしたら、そんなこともないのかもしれませんね。

http://www.ss.iij4u.or.jp/~aoyagi/touring/index.html


ツーリングバイク 投稿者:永原弘行  投稿日: 8月 6日(月)17時05分45秒

ツーリングバイクに求める性能は人によって違うかもしれませんが、多くの人が思い描くイメージは極めてラリーマシンに近いものかもしれませんね。そう言う意味で見ると、耐久性や部品の入手しやすさを除いてKTMの”アドベンチャーR”はかなり理想に近いバイクだと思います。しかし長旅に使われた実績のないバイクでいきなり海外を走り始めるのは不安なので、国内にいるうちに購入し、ある程度テストしておくと安心かも。そうすると例えば、振動が激しすぎて手足がしびれるとか、樹脂製大容量タンクにクラックが入りやすいとか、ピストンリングが何千キロで消耗してしまうとか、その他カタログ上の数値には出てこない弱い部分が見えてくるのでそれなりの対策を打つことができると思います。

では世界ツーリング(主に非先進国)に最も適したバイクはなんでしょう?
「ハーレー以外考えられない」とか、「原付が一番!」 など、こだわりがある人も多いのですが、あらゆる条件から最大公約数的に考えると国産250〜650クラスのトレールバイクに落ち着く人が多くなってしまいます。
メーカーによっては海外のディーラーで受ける対応に歴然とした差が出てくるもの。ヤマハのバイクで旅をした人の多くは世界各地のディーラー・工場にて、無料でエンジンのオーバーホールをしてもらったり、故障箇所を修理してもらったりしています。一方、他のメーカーはぜんぜんそんなことしてくれません。以前、ボリビアで割れたウインカーレンズを交換しようとスズキのディーラーへ行ったところ、「へ?DR350?うちじゃあそんなモデル扱ってないよ。」 と門前払いされたことがありました。(ボリビアで売られているのは2ストのDR175など現地生産されたモデルばかり)
ちなみに純正部品の価格も世界的にヤマハが最も安く、極端な場合は同じような部品でも他3メーカーの半値〜三分の一くらいで買える国もあるようです。....というよりは他のメーカーが高くて日本で買う時の相場より2〜3倍も高いことがあります。

地域別に絞って考えると、パナマ地峡(ダリエンギャップ)だけならトライアルバイクがよさそうですね。これなら道無き道やインディアントレールも楽々、水路をカヌーに乗せて運ぶときも簡単かも。カヌーになんか乗せたくない、すべて自走にこだわるというのでしたらカヌー用のアウトリガーをバイクの左右に固定して水上も走れるようにすると良いでしょう。
冬のバローへ行くのでしたら、以前ドリームトキで作っていた2WDのバイクや、リヤにクローラを装備したモトクロッサー、一般市販のバイクでは積雪に強く軽量なTWなどがいいかも。しかしTW改で北極点へ行った風間深志氏も言っていたけど、氷の上ならともかく雪上でバイクを押す労力といったら、どんな軽いバイクでも並大抵でない重労働だったそうです。

それから北米を普通に走るのでしたらやはり二気筒以上のビッグバイクがよいと思います。アメリカのフリーウェイは時速130〜140km/hで流れているので、それより遅いと常に追い越され、生きた心地がしません。かといって小さいバイクで無理して流れに乗ろうとすると人車共に凄く疲れますね。特に単気筒のエンジンは100km/h以上で巡航すると極端に消耗が激しくなるように思います。僕もアトランタ近くのFwyでXR650Lのエンジンを焼き付かせました。
フリーウェイを走らなければよいと思うかもしれませんが、アメリカを下道だけで移動しようとすると何もない道を二倍の距離走る事になったり、いつもガス欠の心配をしながら走ることになります。

ところで最近は自転車ばかり乗っているので、アフリカ用に買ったDR650の改造は手つかずの状態です。
先月はMTBによる林道100km耐久レースに出場してきたのですが、モーターバイクにない楽しさがわかってきて病みつきになりそう。
結果は10時間の制限時間ぎりぎりの時間内完走。完走率が50数%程度だったのではじめて出た長距離レースにしては良いほうだと思います。リザルトはこちら。私は何位でしょう?
レースにはDR250&セローで世界一周していた二人組や、97年頃北中南米を縦断したライダーなど、元バイク旅行者もたくさん出場していました。みなさんも来年出場してみませんか?


プエルト・アコスタ 投稿者:永原弘行  投稿日: 8月 6日(月)17時00分13秒

>バイクが写ってないとダメなんですか?

バイクがうつっていない写真でももちろんかまいません。DMで宛先をお知らせしますので是非送ってください。楽しみに待っています。
ところでKenjiさんもチチカカ湖東のルートを走ったんですね。あんなガレ場のマイナールートをSRで越えていたとは驚きました。でも山の上から見下ろすチチカカ湖綺麗でしたね。

西村さん、このルートは国境に警察と軍の検問がある以外何も無いので予めプーノかフリアカの税関でペルーのペルミソをキャンセルし、イミグレでパスポートに出国スタンプを押してもらう必要があります。それから国境はいつも開いているとは限らないので事前に調べておくとよいでしょう。お気をつけて良い旅を!


オーストラリアから帰国しました 投稿者:ひろりん  投稿日: 8月 6日(月)14時54分35秒

本日、オーストラリアから戻って来ました。レイルウェイルートは、GlendamboからWAとの州境までは何とか到達したものの、Deakin〜Forrest間で沼地にはまってしまいました。
苦労して何とか自力脱出したものの、西へ行くにつれて次第に増える水溜りに恐れをなし、結局、1号線へエスケープしてしまいました。
その後は1号線でパースへ出て、Monkey Miaを往復。Lancelinの砂丘も走って来ました。
Monkey Mia も Lancelinも、本当に美しく楽しい所でした。

レイルウェイルートの全線走破は成りませんでしたが、総計6,000kmものツーリングを満喫できました。情報頂いた方、ありがとうございました。
たくさんの写真を撮りましたので、ゆっくりですがツーレポを作成して、WEBに掲載したいと思います。ではでは!

http://web9.freecom.ne.jp/~outback


みなさんへ 投稿者:kenji  投稿日: 8月 6日(月)10時06分04秒

永原さん
  アフリカの写真を今プリントにだしてます。あがったらそちらに、、とも思うのですが、
「海外ツーリングの雰囲気あふれるかっこいい写真」ってやっぱり、バイクが写ってないとダメなんですか?

青山さん
  ドイツのどこにいるのでしょう?僕は南西部Stuttgartにいます。
来年の帰国を目指して旅費を貯めるべく、毎日働いています。
機会があればお会いしたいですね。

西村さん
  ボリビア―ペルー間、チチカカ湖の東のボーダーおすすめです!
開いてる、開いてないは、わかりませんが、、、(僕が行った97年は大丈夫でしたが)
とにかく、きれいですよ! 住民も素朴。 アイマラ語をかじって下さい!僕は忘れましたが。


地図を更新 投稿者:永原弘行  投稿日: 8月 5日(日)18時11分17秒

トップページの地図を更新しました。
なんと、今回は五大陸の隅々まで24人もの旅人がプロットされています。

ここでひとつお願いなのですが、どなたか「今月の一枚」のコーナーに載せてもよいという写真を送ってもらえませんか?
現在旅している人はもちろん、すでに帰国している方でもかまいません。郵送の場合は宛先をお知らせしますのでメールください。メールに画像を添付して送ってくれてもOKです。
海外ツーリングの雰囲気あふれるかっこいい写真を待ってます!


同感でございます 投稿者:アキラ♪チューソンだ!  投稿日: 8月 3日(金)23時32分34秒

DEJBEL125に乗ってたので同感です。こうかい転でFwyを走らねばならんから
燃費極悪29km/L、オイル食いまくり、がんがん追い越された挙句、エンジンが力尽き死にました
結局250より金がかかった(爆)
USAではやはりビッグバイクで走りたい!


DJEBEL200とペルー・ボリビア国境 投稿者:サルセン  投稿日: 8月 4日(土)05時05分50秒

 '95〜6と南米を走ったサルセンです。 
   >seagullさんへ
 現在、国内でDJEBEL200に乗っております。正直 低パワーです。回さなければ
ならないので 燃費は250より落ちます。また 高速道路で100km/h巡航はツライ。
昔 SX200で北南米縦断した人に聞きましたが、88mphのフリーウェイは恐怖
だったそうです。13Lタンクと明るいライトで国内ちんたらツーリングには良い単車
ですが・・・
   >西村さんへ
  チャリダーの友人が7月下旬にチチカカ湖畔 プーノからボリビアへ入国して
います(Yunguyo経由)。特に何もメールに書いてなかったので、ここは問題無い
ようですよ。
  では 良い旅を!


荷物が... 投稿者:KUNI@バンクーバー  投稿日: 8月 2日(木)09時29分50秒

皆さん、今日は。
バンクーバーでバイク引き取り待ちのKUNIです。
連日猛暑の東京から抜け出してここバンクーバーは
22度ぐらいなので快適です。
色々と便利で、腰を落ち着けてしまいそう。

seagullさんへ、
私はDR250(タンクをジェベルへ変更)ですが、
走り出す前からもっと大型(DR650かBMW)
にすれば良かったかなと考えています。
それほど、荷物がなんだかんだと多くなつてしまったからです。
賀曽利さんのように身軽な荷作りが出来ない、
俗世間にはまっている自分がうらめしい...
では、みなさん、Happy Riding (^^)/


KTMいいなあ。 投稿者:青山@またドイツ  投稿日: 8月 2日(木)07時05分32秒

コンドルさん、アドベンチャーRですか。
いいなあ、かっこいいなあ、欲しいなあ。
ガソリンいっぱい入るし、車体は軽いし・・・。
買ってドイツまで走ってきてください。そしたら交換しましょう!

でもパーツ供給がちょっとムズイかも。
KTMライダーはボリビアで一人(ドイツ人)、
チリで一人(アメリカ人)見たので、まったく不可能と
いうことは無いと思いますが。
BMWなら大抵の国にディーラーがあり、最近の
BMWは車もバイクも一緒に扱うので、ちゃんと客として
丁重に歓迎してくれるでしょう。ただし部品とか
工賃とか高いと思いますが。
知っている限りなら、グアテマラ、パナマ、コロンビアに
BMWのディーラーがあり、F650を扱っています。

スズキ車に乗っているからってスズキのディーラーに行っても、
「あ?」って感じなんですけどね・・・。

http://homepage1.nifty.com/ridetandem/


ペルーに来ました。 投稿者:西村亜土@ペルー、リマ  投稿日: 8月 2日(木)03時20分52秒

どうも、少し前に南米旅行について書き込んだ西村です。日本からペルーに着き、何とか昨日、バイクも手元に着きました。リマは曇っていますが、思ったほども寒くなくて、快適です。この書き込みもリマのインターネットカフェに自分のラップトップを持ち込んでイーサネットでつないでいますが、結構スピードも速くていい感じです。明日からとりあえず南を目指してナスカまで行こうと思っています。なにか情報によるとペルーとボリビアの国境が開いていないそうですね。ともあれ、また書き込みするのでよろしくお願いします。


タイヤのサイズ 投稿者:コンドル  投稿日: 8月 1日(水)15時20分51秒

青山さん、はじめまして。
旅先からのタイヤに関する丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
サイズではあまり問題なさそうですね。

海外ツーリングに向け、私はF650GSか
KTMアドベンチャーRを購入しようかなと思っております。
KTMのフットワークのよさに惹かれますね。

それにしても、DRビッグで世界一周とは凄いですね。恐れ入ります。
私も現在所有の使い慣れたアフリカツインで行きたいのですが、
なにぶんポンコツになってきているので、買い換える予定です。


やっと 投稿者:Tetsu@ケアンズ  投稿日: 8月 1日(水)14時31分19秒

Tetsu@ケアンズまったり中です(爆)。
週末にケープヨークにむけて出発することになりそうです。
今年のケープは川の水が少ないとの情報が入っていますが,気をつけて行きたいと思います。

しかし・・・,今年のAUSは日本人ライダーが少なすぎる・・・。


ペルミソについての情報、感謝です。 投稿者:pp  投稿日: 7月31日(火)12時36分04秒

永原さん、親切丁寧なご解説、ありがとうございます。
ペルミソの疑問点、解消されました。

ん...コルテス海沿いは走ってみたいものです。
あまりに危険な地域は避けるつもりですが、
多少はダートを走ってみたいものです。
経験はないのですが...今からがんばります。
僕の場合、期間は2ヶ月がリミットなので、
順路については、いろいろ検討しなくてはいけないのですが、
どんどん、広がっていく(⇒南米)ばかりです。
あ〜みなさんがうらやましいです。


17インチ 投稿者:青山@オランダ  投稿日: 7月31日(火)09時07分48秒

コンドルさん、はじめまして。
DR800S(リア17インチ)で世界一周中の青山と申します。
中南米はきっと小型車ばかりで17インチは苦労するかと思いましたが、
メキシコに入る前にロスで交換し、次はコスタリカで交換
(数日前の書きこみを参照)、そしてチリでも交換しました。
アルゼンチンやコロンビアでもOKでしょう。
650ってDRですか?DR650はいまや北南米縦断の定番バイクですね。
何人も使用しているので、実績がございます。永原さんもそうだよね?
18インチについてはよくわかりませんが、17インチよりは簡単な気が
します・・・。インチでそんなに心配されなくてもOKですよ。
いずにれしても次にどこで手にはいるかを頭に入れ、場合によっては
山が残っていても買えるところで思いきって交換するか、
買って持って行くかするのがよいでしょう。
私のリアは通常10000キロ持てば良い方なので、アジア横断の前に
ギリシャで交換し、そしてもう一本持っていくかどうか・・・?
を思案中です。

seagullさん、3台の候補の中ならジェベル200か250ですが、
250にするなら、思いきってDR650にしてもそんなに車格は変わらないと
思います。DR800SとDR650は雲泥の差がありますが。
エンジン大きいと信頼性も上がりますね。荷物を少々積んでもビクともしないし。
まあ、道無き道を押していくなら、やっぱジェベル200ですかね?
ガソリンタンクは無理に改造しても後でトラブルのもとになるので、
ホームセンターのタンクで十分だと思います。カラにすれば軽いし。
パーツの流通はちょっと厳しそうですが、まあ、壊れてこまりそうな
ブツはあらかじめ知人に預けて、いざとなれば送ってもらうとかがいいでしょう。
どいうらさんを私は、この方式でやってます。

http://homepage1.nifty.com/ridetandem/


冒険ルート 投稿者:永原弘行  投稿日: 7月30日(月)19時08分53秒

冬にバイクでバローへ行く可能性についてですが、事情通の知り合いに聞いたところほとんど無理なのでは?という回答でした。ツンドラ表面が凍っているだけならともかく、積雪があるとバイクを押して進むことさえままなりません。
夏なら北極海沿いにシーカヤックで行くか、冬ならスキーをはいて歩いて行くくらいがせいぜいとのことでした。
他、ルート上に冒険的要素を取り入れるのでしたら、可能性としてはイヌビックから凍ったマッケンジー川を走ってタクトヤクタックへ抜けるルートや、もっと上流のフォートシンプソンあたりから北上するルートが楽しいかもしれませんね。


ペルミソ 投稿者:永原弘行  投稿日: 7月30日(月)18時43分34秒

南北バハカリフォルニア州を除くメキシコ本土を走るにはペルミソを取得しなければならないのですが、隣国との国境周辺地帯では短期間の滞在ならペルミソ不要でバイクや車を持ち込めることなっています。
そんな事情もあり、国境通過時に親切に教えてくれるわけではないので、自分からすすんでペルミソを扱っている所へ行って申請しなければなりません。知らずに取得しないで走っていて事情通の警官にでも見つかったらバイクを没収されることもあるようなのでご注意を。

米国国境から本土へ入国した場合は、国境の町から南下する道に検問があり、そこでペルミソをチェックされます。
以前、米国アリゾナ州ノガレスから入ったとき、国境にペルミソを発行してくれるところが無かったのですが、指示通り内陸へ30km走ったところにある検問でペルミソを発行してくれました。

バハカリフォルニアから本土へ渡る場合、もちろん港で取得できます。 ラパスではフェリーターミナル近くのコンクリート小屋で取得。もちろんサンタロザリアのフェリー乗り場でも取得可。
クレジットカードがない場合は保証金を収納代行業者を通して預けたりスペイン語で面倒な書類を書いたりしなければなりませんが、まったく不可能なことではないでしょう。知り合いはラパスの町をたらい回しにされ、デポジトUS$400ドル預けて取得していました。

出国するときはホログラムステッカーを返納し、ペルミソをキャンセルしなければなりませんが、例えばメキシコからグァテマラ、そしてベリーズに入国し再びペルミソの有効期間内にメキシコへ再入国するような場合はキャンセルしなくてもOKとのことです。再入国の時にもう一度ペルミソを作らなくて済むので便利。ただ、二回目の滞在期間中にペルミソの有効期限が切れそうな場合は一度キャンセルし、国境でまた作り直す必要があります。

さて、ppさん質問のバハカリフォルニアのダートについてですが、サンフェリーぺからコルテス海にそって南下する道など幹線ルートのダートは、所々ガレている場所があるもののほとんど問題なく走れるでしょう。
しかし、海岸近くのバックロードはかなり砂が深く、ある程度経験のある人じゃないと大変な目に遭うと思いますよ。特にゲレロネグロの南、サンイグナシオから太平洋岸沿いに続くバックロードは、四駆のトラックでもスタックする砂深い道です。
バハカリフォルニアは細長い半島といえども日本の本州位の大きさがあるので、道に迷うと遭難の危険性もあります。入るときは水と食料とガソリンを十分に用意して行ってください。


バイク選び 投稿者:どいうら@グアテマラ  投稿日: 7月30日(月)02時41分46秒

バイク選び。。。私も悩みました。
結局、追加パ−ツや改造の必要のないジェベル250XCを選びました。
97年式ですが燃費もリッタ−32キロから35キロは走り、タンク満タンで500キロ以上も走るしパワ−もあり満足してます。
でも、北中米なんですが、ジェベル250XCはモデルとしてありません。
部品が必要になったときに日本から取り寄せました。そのへんが欠点かな?
まぁ多種と共通部品もあるでしょうが調べるのが面倒だったので。

で、部品の流通性を考えると北中米にあるモデルでDR200がよいのでは。
北米を始めメキシコやグアテマラでも非常に多く見かけました。
XT250<セロ−>も時々見ましたが。中米では圧倒的にDR200が多いです。
信頼性まではよくわかりませんが部品の入手は簡単だと思います


世界ツーリングのバイク 投稿者:seagull  投稿日: 7月29日(日)20時58分29秒

青山さん、ゲリラについてありがとうございました。
ところで、コンドルさんも話題にしているバイクについて私も、ここでみなさんに相談させてください。

「世界ツーリングへ行くバイクは、どれがよいか。」

「HONDA BAJA」
世界のホンダ。当初、これにするつもりでいました。
しかし、現在のバハは燃費が悪く、1Lで、30kmも走らないとか。
宣伝を見ても、「オフ車の街乗り用」といった感がぬぐえず、迷っています。

その他の候補として、
「suzuki DJEBEL200,250XC」,「HONDA SL230」,「YAMAHA SEROW225SE」

パナマやバローなど、道なき道?も想定しているので、軽いバイクがよいかと。
そして何よりも、故障がないバイク。
タイヤその他の交換パーツが外国でも入手しやすいといった点、
を考えていくと、どのバイクに分があるでしょうか。

なお、ガソリンタンクはビッグタンクに改造するのは厳しそうなので、ホームセンターに売っている、10Lか20Lの
ガソリンタンクを積んでいく方向で考えようかと思っています。(無謀?)


こんにちは。 投稿者:コンドル  投稿日: 7月29日(日)18時57分43秒

はじめまして、こんにちは。
私も海外ツーリング(ダートを中心とした北南米大陸縦断)を目指している者です。

その際にバイク(650クラスのオフ車)を新規購入しようと思うのですが、
気になるのがタイヤのサイズです。

このクラスのオフ車はリヤ17インチと18インチがありますが、
海外では(北南米に限らず)どちらの方が流通状態が良いのでしょうか?
17インチは耐久性の高いオン寄りのものが多く(オフ志向はT63ぐらい)、
18インチはかきむしるオフタイヤの選択肢が多いですね(逆にオンタイヤを選べず)。

あまり気にしなくて良いものなのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。


ティファナで取得できるんですね。 投稿者:pp  投稿日: 7月29日(日)12時10分22秒

あきらさん、青山さん、どういうらさん、お返事ありがとうございます。

ティファナで取得できると聞いて、安心しました。
santa rosaliaからフェリーに乗ろうかと思っていましたが
やっぱりラパスから乗ることにします。予定ですけど。
ラパスまで1週間あれば大丈夫ですよねぇ。


メヒコのペルミソ 投稿者:どいうら@ぐあてまら  投稿日: 7月29日(日)07時03分12秒

青山さんどうもありがとうございます。

PPさん、ペルミソはティファナで習得できます。でも僕はラパスでとりました。
と、いうのも地図をかいてもらったんですが場所がよくわからなかったので諦めたんです。
ラパスでもとれるのを知っていたんで。
で、ラパスではフェリ−の港で習得します。一応そのときの情報を。
僕のときに必要だった書類は
ツ−リストカ−ドのコピ−3枚
バイクの登録証のコピ−3枚
国際運転免許証のコピ−3枚
それとクレジットカ−ドでした。
コピ−はフェリ−タ−ミナル内にコピ−屋があります。
それらの書類を窓口に提出すれば後は事務的に進みます。
クレジットカ−ドで175ペソを引き落とされました。<昨年の11月>
でも先日、ベリ−ズからメヒコに入ったときは220ペソくらいに値上がりしてました。
ちなみにメヒコ、ベリ−ズの国境では上記書類のコピ−は各1枚しか必要ありませんでした。
最後にペルミソの書類とホログラムになったステッカ−をもらって終了。約30分かかりました。
このステッカ−はバイクにはっても自分で持っててもどちらでも良いといってました。
ラパスからメヒコ本土へはペルミソを取らないとフェリ−のチケットが買えません。


タイヤ 投稿者:青山@ベルギー  投稿日: 7月29日(日)05時18分11秒

ういっす。どいうらさん、タイヤやチェーンですが、
コスタリカでもOKです。首都サンホセにも店はあるし、
サンホセの郊外、ウルーカ(Uruca)というところには
バイク街があります。DR800Sの130/80−17も一発で
見つかったよ。ダンロップのトレールマックスが当時
70ドル弱だった・・・それって、今考えると安いなあ。
店によると、パナマ人のライダーもわざわざ
買いに来るそうです。サンホセはMoto Boutiqueという
店、ウルーカはMoto Partesという店が品揃えありました。
(住所わからず、地元ライダーに聞いてください)

永原さん、そうそう、電熱コイル、便利ですよね。
電熱コイルを利用した折りたたみ式のコンロでもあれば、
宿でもケムリを気にせずに調理できるんですが・・・。
誰か作ってください。(100〜250V対応で)

ppさん、ペルミソはティファナでOKでしょう。
私もあそこで取ったし、みんなそうなのでは?
あと、たしか藤原寛一さん、浩子さん夫妻はラパスで
取っていたと思います。フェリーで本土に渡る前に・・・。
バハのダートって・・・けっこう深い砂なのでは?
(私はダートは通っていないので、わかりませんが)

seagullさん、コロンビアのゲリラは何グループも
あるようですが、外国人旅行者に手を出すか出さないかは
それぞれによって違うみたいですね。最近は国際問題に
なると面倒なので、旅行者には手を出さないというのが通説ですが。
ちなみに私の友人のエクアドル人ライダーはパスト〜ポパヤン間の
山岳地帯で朝9時に誘拐されました。金で解決したみたいだけど、
顔がおもいっきりメスティソだから、地元の金持ちと間違えられたのでは?

あと誰か教えてください。ノルドカップって北緯71度10くらいで、
ほぼアラスカのバローと同じなんですが、どっちの方が北なんですかね?
やっぱりノルドカップがバイクで現実的に行ける北の果てでしょうか?
するってーと、がぜんやる気が出てくるんですが。
ロシアにもっと北のところがありますが、そんなとこバイクで行けちゃうん
ですかね?

http://homepage1.nifty.com/ridetandem/


ペル味噌 投稿者:アキラ♪チューソンだ!  投稿日: 7月29日(日)01時34分36秒

ppさん江
わたしの場合、グァテマラからメヒコに入国したけど、そこはフリイパスでした。念のためパスポートのスタンプだけ押してもらったが、、ペルミソは作ってくれませんでした

「ペルミソなしで走ってだいじょうぶかのう?まあ、いいか。」

DFの国際空港にバイク止めたら駐車違反でつかまったけど、そのときもペルミソの提示はなかった。
「ペルミソなくてもだいじょうぶだー」 とおもった。
ヌエボラレードから出国したときもメヒコ側はまたまたフリーパス!

 ペルミソなしでも、十分通過できました!カルネも使ってません!
多分規則が変わったのか、運がよかったのか。


日本にいる人たちへ 参院選投票に行きましょう! 投稿者:アキラ♪チューソンだ!  投稿日: 7月29日(日)01時05分25秒

どいうら先生へ
そちらのBBSにもメッセ−ジ打ったので読んでくださいね

  ザ・グリーンカード でございまするぅ〜
 わたしの場合:ジェベル125にて

ギリシャ トルコから入国したとき強制加入。1ヶ月のみ。約1万円。高い。
     EUのみ通用。EU諸国のくせにボる 最悪の一言。 

ドイツ  1ヶ月単位(43DM)で自由に期限が定められる。2ヶ月加入で86DM、
     約5000円!応対も超おすすめ!  (^0^) EUのみ通用
     加入はTUV(ADAC)で

マケドニア 1日で通過できる小さな国なのに、マケドニアしか通用しない15日ものの
      Gカード強制加入させられた!しかも37ドル!国家的搾取です。

ユーゴ   ここも小国なのに強制。1ヶ月50ドル!もういやになって入国せず、マケドニアに      戻り、結局ギリシャからフェリーでイタリアにいきました

わたしはインドからヨーロッパにきたのですが、やはりGカードはドイツがよかった。
東欧は入国するたびに強制加入されたから、金がいくらあっても足りない。
東欧はツーリング向きではない。
だけど、ポーランドのGカードにはびっくりしました。

EUでは、Gカードなくても走れるけど、道中停められて職質にあった際、2回Gカードの提出を求められました。

賀曽利さんのBBSもよんでちょびひげ☆  

http://www.insatell.co.jp/kasori/navi/keiji.html


Russia is good 投稿者:Araki ken@Russia  投稿日: 7月27日(金)17時04分11秒

We are in Russia,small city near chinese borde.
Russia is easy for travel by motorcycle.
People are very kind,gasolin and road are not problem.
Only one problem is languege.but its OK!
Russia is verry nice country.
Please come to Russia!!


タイヤの入手 投稿者:DOIURA@Guatemala  投稿日: 7月27日(金)07時04分44秒

micさんどうもありがとうございます。
近くのバイクやをのぞいてみたのですが小排気量車のタイヤしかおいてなかったので。
でもガテマラシティ−には大きなバイク屋がいくつもあったので大丈夫そうですね。
できれば今のタイヤでコロンビアまでもったらなぁなんて思ってます。

でも関税の関係などで安い国ってどこなんでしょうか?


バハ カルフォルニアからのフェリー 投稿者:pp  投稿日: 7月26日(木)12時35分32秒

どなたか知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。

来年に向けてのことですが、
バハ カルフォルニアのsanta rosaliaからguaymasへフェリーで
行こうとおもっているのですが、ペルミソってどこで取得できるのでしょうか?

ティファナでは、はっきりとした情報がわからないので、
確実に取得できるところありましたら、どなたか教えてもらえますでしょうか。

それと、自分、まだオフロードを走ったことがないのですが、
バハ カルフォルニアの道ってどのくらい大変なのでしょうか。
ちなみにバイクはXR BAJAです。
初歩的なところで済みません。


バイクでバロー 投稿者:永原弘行  投稿日: 7月25日(水)19時12分55秒

seagullさんはじめまして!
旅に冒険の要素を取り入れるのっていいことですよね。

95年の夏、北緯70度デッドホース付近でツンドラの上を走ったことがありますが、大小無限の湖沼群に行く手を阻まれ、とてもじゃないけど長距離移動できるような土地じゃないと思いました。
乾いているところはなんとか走れるものの、あたり一面深い水たまりだらけで迂回に迂回を重ねなければなりません。
それから、幅数十センチ、長さ数十メートルの帯状の水たまりをフロントアップしながら面白がって飛び越えていたのですが、あとでそれが「底なし」だという事を知ってゾッとしたものです。なんと3メートルもあるテントのポールを差し込んでも底に届かないんですよ、これが。バイクを沈めてしまったらと思うと大変。

プルドーベイから出発したとしてバローへは直線距離で約330kmですが、海外沿いに進むと500km〜600km以上ありそうですね。更に湖沼や湿地を迂回して走ると軽く1000km越えそう。そうなると何もない荒野なのでガソリンなどの補給をどうするかが課題になるかも。
あと、北極海に流れ込む大きな川が何本もあるのですが、それをどうやって渡るかが問題になるでしょう。
デッドホース付近の川でもかなりの水量で轟々と流れていたので、バイクを押して渡るなんて絶対無理だと思います。

では冬に行く可能性はというと.....(すみません、時間がないので続きはまた明日〜)


いよいよ 投稿者:Takema  投稿日: 7月25日(水)14時05分03秒

明後日(7/27)からアフリカのナミビアに行って来ます。
妻と一緒ということでレンタカーを借りることにしていますが、
現地のレンタルバイク情報を何とか仕入れ、願わくは
一日くらいレンタルして走ってやろうと思っています。
帰着は8/18予定。サラリーマンにしては豪快な夏休みです(笑)。
何か情報があったら、帰ってきてから書き込みをさせていただきます。
では行ってまいります。

http://www.interq.or.jp/sun/takema/


Re:タイヤの入手  投稿者:mic  投稿日: 7月25日(水)01時07分56秒

少し大きい町のバイク屋なら、大抵はタイヤとかチェーンの
在庫あると思いますけど、、、。
チェーンのサイズが合わなくても、コマは調節してもらえますし。

心配する必要はないと思いますが。

http://www.jttk.zaq.ne.jp/baaaf907


Re:パナマ、バロー 投稿者:seagull  投稿日: 7月24日(火)23時30分44秒

青山さん、どいうらさん、レスありがとうございます。(青山さん、HPいつも楽しく拝見しております。)

「ダリエンギャップ(パナマ地峡)」
そんなに物騒ですか。ま、中米ですからね。やはり賢い旅行者はあそこをよけますかねぇ。
ゲリラって、外国の民間人とわかっても、襲ったりしてくるのでしょうか。
物理的に通れるかだけが問題ではないようですね。

「バロー」
ツンドラの道なき道、とありますが、夏は湿地でバイクが沈んでしまうものかと思っていたのですが、
そこまで深い湿地(沼地)というわけではないのでしょうか。
アトラスにはwinter trailとあるので、冬にスパイクタイヤでもはかせて
バローへの突入をはかるのも一案かと思っているのですが。


南米で手に入るガスボンベ 投稿者:永原弘行  投稿日: 7月24日(火)18時39分28秒

ガスストーブのガスカートリッジですが、自分で確認した範囲で見ると日本で売られているものと同じカセットコンロ用のガスカートリッジが、アルゼンチン、チリ、ブラジル、ウルグアイ、パラグアイ、ボリビア、ペルーで売られていました。
最近はこのタイプのガスボンベを直接使用できる小型ストーブがありますが、プリムスやEPIのガス器具用にもこのカセットコンロ用カートリッジを接続するアダプターが売られているので使えないこともないと思います。
ただ、日本では三本200円〜300円で買えるカセットボンベですが、南米で手に入るのは韓国製の輸入品なので一本US$3〜US$5とかなり高くなります。

あとはキャンピングガス製の青いカートリッジ(パルブが内蔵されていなくて、使うときは穴をあけるタイプ。オレンジ色のもある)も少し出回っていて、手に入る場所は限られますが、この型のガスカートリッジにも上と同様、プリムスやEPIの器具に接続するアダプターが売られています。(ブエノスアイレス、サンチアゴ、ラパスで見ただけ)

いずれにせよガスストーブはコストパフォーマンスが悪く、カートリッジも入手し難いのでガソリンストーブを持って行くのが一番ということでしょうか。その他、宿で暖かい飲み物を作る程度でしたら、スティック状の電熱コイルがあると重宝します。


タイヤの入手 投稿者:どいうら@グアテマラ  投稿日: 7月24日(火)06時50分38秒

ご存知の方教えてください。
グアテマラ以南の中米、南米で250CCクラスのタイヤやチェ−ンの入手しやすい所ってどこでしょうか?
アラスカで交換したリアタイヤが減ってきたので、そろそろ交換かなって思ってるんですが、もうちょっと使えそうなのでどこで交換したらいいかなと。


バロ− 投稿者:どいうら@グアテマラ  投稿日: 7月24日(火)06時46分23秒

seagullさんはじめまして。
僕は昨年の8月に北米最北端のバロ−に行きました。
でも飛行機でですが。
バロ−まではおっしゃるとうり道がありません。
町までのアクセスは飛行機のみです。
もし走っていくとなればツンドラ地帯の道無き道の荒野をひたすら走ることになるでしょう。
湿地帯もあるでしょうし川渡りもあるでしょう。熊も多く出没するので銃も必要になるのでは?
もちろん許可も必要でしょうが許可なんておりるのかどうか。。。。


やっぱポーランドですか 投稿者:青山@ドイツ  投稿日: 7月24日(火)06時34分57秒

わるいださん、ごていねいに
ここと私のBBSと2ヵ所にリプライいただいて、
ありがとうございます。
やっぱりGカードはポーランドですね!
よっしゃ、北欧からドイツに戻って、
そこから東へ進んで買うかな?でも、それだと
バルト3国を通らなくなっちゃうな・・・。
それとも、このまま東に進んでもう買っちゃうかな?
うーん、ちょっち考えてみます。

そうそう西村さん、ガソリンコンロですが、
赤ガス使用でノズルがつまっても振れば直るMSRが
人気ですね。しかし、私はオプティマスの8R(弁当箱)
を愛用してます。コックを回すと自動的にハリが出てきて、
ノズルを掃除してくれるのです。
おかげで無鉛ガスでも故障知らず。
加圧ポンプがなく、プレヒートが面倒でススだらけに
なりますが可愛いヤツです。

seagullさん、はじめまして。、
ダリエンギャップ(パナマ地峡)ですか・・・。
バイクで抜けたら日本人初じゃないかな?
昨年、徒歩で抜けようと計画していた邦人と中米で
会いましたが、治安の悪化で断念してました。
あそこに入るのはヤクの運び屋かゲリラくらいしか
いないから・・・。

そして山本さん、いよいよロシア入りですか。
お気をつけて。今度は日本のキャンプ場で心置きなく一緒に
料理しましょう。ヘンなオヤジのいないところで・・・。

http://homepage1.nifty.com/ridetandem/


オーストラリアから 投稿者:nao@シドニー  投稿日: 7月23日(月)23時33分47秒

本日、おったしゃ倶楽部・上江洲氏からまた電話がありました。
ワバートンからダートを抜け、アリス・スプリングスに到着
したようです。が、何と途中でテントを燃やしたらしいです。
幸い、身体・バイクとも無事のようですが。
詳しくはこうです。
その日は雨が降り、風も強かったので、テントの中でストーブを
着けようとしたらしいんですが、ストーブに火をつける前にバイクから
ペトロを抜いてストーブにガス補給をしたのはいいんだけど、
その前にテントの中でろうそくを2本ともしていたらしいんです。
感の良い方ならもう想像できると思いますが、ストーブをつける前に
ろうそくの火がペトロに引火し、テントが炎上したようです。
それはあっと言う間の出来事だったようですが。
骨折に続き、今度はテントを燃やすとは・・・・・。
身体もバイクも無事だったからいいようなものの、ひとつ間違えば
大惨事!!
皆さんも火の取り扱いには十分気を付けてください。


世界一周バイク 投稿者:J-KING  投稿日: 7月23日(月)22時50分02秒

ども、J-KINGです。
連休は西湖自由キャンプ場へ行ってきました。
ヒゲ河合さんのバイクを勝手に分析しています。
バイク改造の参考になると思います。

http://member.nifty.ne.jp/J-KING1627/index.html


目指せ、世界一周! 投稿者:山本大介@エストニア  投稿日: 7月23日(月)21時47分30秒

みなさん、こんにちは。エストニアのタリンから、書き込みしています。
フィンランドのヘルシンキで「ロシアの3ヶ月ビザ」を取ろうとしましたが、ダメだったのでフェリーでこっちに渡ってきました。そのビザを、今日の夕方に受け取る予定です。昨夜は幸運にも、”ELTON JOHN ”の野外コンサートを見ることができました。
スペインで加入した「2ヶ月分のGカード」が、あと2日で切れます。ブラジルからのバイクの空輸でつまずかなければ、もっと走れたのですが・・・
明日から、日本へ向かって走り続けます。「世界一周」はもうすぐです。

オランダとチェコで交通取り締まりにあいました。オランダでは街中でのスピード違反、チェコでは左折禁止違反です。財布の中の現金を見せて「これだけしかない」と言うと割引してくれました。どちらも罰金徴収が目的のようで、交渉後の金額を渡せばそれでおしまいでした。皆様、ご安全に!


ガスボンベ 投稿者:西村亜土  投稿日: 7月23日(月)19時17分59秒

青山さん、情報ありがとうございます。
やはり、南米では入手困難のようですね。ガソリン用の物を買うことにします。
どうもありがとうございました。


青山さんへGカード情報 投稿者:わるいだ  投稿日: 7月22日(日)00時16分18秒

青山さんお元気ですか?欧州は今が最高の季節ですね。楽しんでます?
ツアラー泣かせのお徳なグリーンカード情報についてお知らせいたします。
このトップぺージを見ると、青山さん以外にも現在欧州を走っている方が
多いようですね。よかったら参考にしてください。

去年私はポーランド・チェコ国境のポーランド側の売店で買いました。
価格(激安)・対象国(ポーランド自身とユーゴを除く全欧州+トルコ、イラン等等)・
期間(最短二週間から一年間のロングまで好きなように設定出来る)すべてにおいて満足の
ゆくものでしたよ。ただし肝心の保証内容はポーランド語なのでまったくわかりませんでしたが。

もう読まれたかもしれませんが、
詳細情報についてはこのBBSのバックログ015(2000年10月19日)、
また私が保険を買った前後の経緯は私のHPリアルタイム日記9月29日、および10月12〜13日
にアップしてますので参考にしてください。

http://waruida.com/


バロー・チュコト半島・パナマ地峡 投稿者:seagull  投稿日: 7月21日(土)20時09分52秒

初めまして。海外ツーリングを準備中のseagullです。
みなさんに相談したいことがあります。
標題の地域をルートに入れたいと、無謀にも考えています。

何かご存じの方、教えていただけませんでしょうか。


「アラスカ バロー」
荒木さんも行けなかった北米最北端。道がないらしいですが、
これは周辺が湿地帯だからなのでしょうか。
地図に'winter trail'とあるので、冬なら凍って、バイクでも?進入は可能なのかとも
思ってしまったのですが(^^;)


「ロシア チュコト半島」
ロシア極東部。観光地でもないため、情報が全くない状態です。
やはり、夏は湿地帯でしょうか。
バウチャーでロシア入国ができないか考えています。


「パナマ パナマ地峡」
以前本で読んだ時、チャリダーが時には自転車を担いで崖を降りたりして進んだと
書かれていました。最近通った方はいませんでしょうか。

以上、あれこれと書き連ねてしまいましたが、
何かお教えいただけたら幸いです。


KTMが欲しい 投稿者:青山@スイス  投稿日: 7月21日(土)06時40分01秒

久々に書きこませていただきます。青山@スイスです。
ヨーロッパはライダーが多くて、友達ができまくりです。
今日もスイスで地元ライダーに出会い、彼の家でヌクヌクしてます。

ひろりんさん、もうオーストラリアですね。これ、読めるかな?
私は94年にナラボー走りました。西側の岩ゴロゴロでストレスが
たまり、東側の砂になって「ヤッホー!」とアクセル開けたら、
とたんにブルダストに足を取られて岩に激突、クランクケースに
ポッカリ穴が開きました・・・。友達と2人だったので何とかなった
けど、冷や汗かきましたぜ。お気をつけて。

KUNIさん、一時帰国の際はごちそうさまでした。
お気をつけて行ってらしてください。
勢い余ってユーラシアにいらっしゃるのを
お待ちしています・・・。

さて、みなさまにご質問が二つばかしございます。
一つはグリーンカード(欧州の保険)の件。
スペインで苦労して入り、イタリアで延長したのですが、
何とイタリアでゲットしたグリーンカードは良く見たら
東欧諸国は対象外。グリーンカードって国によって値段や
入れる期間が違うのは知っていたのですが、まさか入る国に
よって対象の国々まで変わるとは・・・。
ポーランドの国境で安く買えるという情報があるのですが、
果たして本当なのでしょうか?あと、そこで買える保険は、
東欧諸国全般に有効なのでしょうか?(ポーランド自体が
東欧なので、買えるのならそのはずですが)
自分の知っているグリーンカードの情報は以下の通りです。
スペイン・・・1ヵ月ずつ、2ヵ月まで買える(欧州全般有効)
イタリア・・・45日まで買える(ただし西側諸国のみ有効)
アンドラ・・・×
フランス・・・買える(欧州全般有効?)
アイルランド・・×
ポルトガル・・スペインやイタリアよりも安く買える(欧州全般有効?)
このBBSのバックナンバーに情報があるかもしれないのですが、
ご存知のとおり海外だとゆっくり見る時間が無いので、申し訳ないです。

あと、もう一つ。場違いな質問かもしれませんが、
海外で買ったオートバイ(改造済み)を日本で登録するのって、
大変なのでしょうか・・・!?
ヨーロッパでスーパーバイカーズ仕様のKTMを何台か見かけ、
惚れてしまったのですが、中古だとけっこう安いんです。
KTM640(L4)で、7000キロ使用、極上品、
前後ホイール極太オンロード仕様で約3800ドル・・・。
日本で車検取らないといけないじゃないですか、そういう時って
輸入車なら改造済みでもOKなんですかね?あと、当然関税が
かかりますよね。
今日、マジで衝動買いしそうになってしまいました。旅の計画が
狂おうとも。
だけど輸送費は安くできるとしても、日本の登録で問題が
あるのなら逆に高くついてしまうかも、と思って・・・。
アジアを横断して、帰る前にまたこっちに戻って買おうと
いう悪魔の誘惑にかられているのです。
(DR800Sオーナーズクラブの面々が見たら、「浮気するな」
と怒るだろうなあ)

それではご存知の方、よろしくお願いします・・・。

あ、それと西村さん、南米でのガスボンベ、難しいので
ガソリンの方がいいです・・・。あったとしても、
キャンピングガスの青いやつかな?

http://homepage1.nifty.com/ridetandem/


ガスボンベ 投稿者:西村亜土  投稿日: 7月20日(金)22時18分06秒

永原さんサルセンさんコメントありがとうございました。

>日本からペルーまでのバイク輸送が7万円とはかなりお手頃ですね。
一応、情報として書いておくと、その会社とその連絡先は、、、
 西武運輸株式会社 横浜海運営業所
 045-641-0988 seibu-1200@seibu-unyu.co.jp
です。

KTMのカーゴの情報ありがとうございます。もしかしたら帰りにはそれで送るかもしれません。


それと、ちと、関係ないですが、一つ質問させてください。キャンプ用具でバーナーやランタンに使うガスボンベですが、これって、南米でも容易に手に入るのでしょうか?僕はIwatani-Primusのを使っているのですが、もし、手にいれずらい用だったら、ガソリンで使えるやつに買い換えようかなぁと、思案中なのですが、、、


準備破綻 投稿者:ツーリスト  投稿日: 7月20日(金)05時39分10秒

札幌のヒグマさま,naoさま,ひろりんさま,オーストラリア情報ありがとうございました。
仕事が忙しく,ツーリングも久しぶりなので,何をどのように準備したものか途方にくれていたところですが,おかげさまでツーリングイメージが少しずつ出来上がってきました。普段ぬるま湯に浸かっていると,自然の中に裸で放り出されたときの野性を忘れていけませんね。今日,倉庫の奥からヘルメットを引っ張り出し,あの,気持ちが引き締まる感じを思い出しました。
さあ,本腰入れるぞ! 買い物行こうっと。


ひろりんさんへ 投稿者:hiko  投稿日: 7月19日(木)18時40分30秒

ひさしぶりに書き込みします。ひろりんさんへ。レールウエイ行かれるそうですね。
わたしも96年に走りました。カルグーリ側から入って、フォレストの軍?の飛行場で
給油しました。また、クックでも給油できました。わたしの時はXR純正タンク(14L)に
25Lのジョリ缶で越せました。クックからカルグーリまでは軽く900KMはあったと
思います。グレンダンボからだったら、ずっと砂が続くんですよね。クックからカルグーリ側が
どこを向いても地平線だったなあ。なつかしいですね。オーストラリアにわたったら
「インディアンパシフィック」の写真集なんか見てみるとおもしろいとおもうんですけど。
お気をつけて、楽しんできてください。いってらっしゃい。


Re: レイルウェイ 投稿者:ひろりん  投稿日: 7月19日(木)10時38分24秒

走るお好み焼き屋さん、こんにちは。
今、出発準備中です。情報ありがとうございました。
燃料関係ですが、昨年購入した地図によると、Glendambo から 750km の所にある Forrestという所にロードハウスがあって給油できるとなっていました。それでも40リットル程度は必要ですね。Glendambo で最新の情報を確かめてから入るようにしたいと思っています。
しかし、ナラボーに本当にロードハウスがあるのだろうか?あんな所で営業しても儲からないような気が・・・。結果は帰国後に報告したいと思います。だめなら1号線まで出てまた戻るしかないですね。
ではでは。(^_^)/


レイルウェイ 投稿者:走るお好み焼き屋  投稿日: 7月19日(木)08時28分53秒

ひろりんさん、はじめまして。 もう、出ちゃったかな?
レイルウェイですか・・・、今ではかなりの無給油区間距離となり、セローでも
燃料関係が大変かと思いますが、楽しんで来て下さい。
参考までにワタシが行った6年前は、東側のサンド区間は面白かったです。
反面、殆どの区間にある突起した石・岩が邪魔で、かなりストレスが溜まりました。
あと当時は気軽に入りやすかったせいか、バイクを壊したり人間自体を壊す事も
ママあったようです。
では。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~desert1/index.html.htm


出発します 投稿者:ひろりん  投稿日: 7月18日(水)21時28分15秒

明日オーストラリアへ向け出発します。
Gunbarrel Highway を走る予定でしたが、最近降った雨のために、Mt Olga から Warburtonまで CLOSEDになってしまいました。恐らく今回はだめでしょう。残念ですがあきらめて、比較的雨の影響が少なかったと思われるナラボーレイルウェイルートに行くことにしました。大平原を走る1300kmのダートです。戻って来ましたら、ツーレポなどまた報告させて頂きます。
では行って来まーす。


南米について 投稿者:サルセン  投稿日: 7月18日(水)15時01分49秒

初めて書き込みます。サルセン と申します。
 >西村さんへ
 私が南米を走ったのは5年前なので、古い情報しかありませんが
変わらない事もあると思います。
 例えば高地の未舗装路、特に4000mを越えると極端に燃費が悪くなります。
私のXLX250R(ブラジル製)の場合、35→25Km/lと30%もダウンしました。
おかげでガス欠のため、ペルーのアレキパ近くで十数km押しました。下り坂で
マシでしたが・・・
 また泥棒に注意!バックをくくりつけてあるだけでは、ゴムひもを外して持って
行かれます。ワイヤーロックは必須です。アルミボックスでさえ錠を壊わされた
と言う話を聞きました。しかも有料駐車場に停めてあって。
 色々書きましたが、楽しんで良い旅を!


北米のYH 投稿者:daisuke  投稿日: 7月18日(水)09時44分18秒

daisuke@LAです。
しばらく見ないうちにカキコが進んでいますね。

ちょうどバイクをバンクーバーに送ったばかりの方もいらっしゃいますので、僕が好んでとまった
YHについてです。僕はくるときに一番不安だったのは宿でのバイクの保管だったので。

カナダは、合法なら、YHの前に路上駐車でも問題無しでした。USもそうですが、なんかみんなバイ
クに興味なさそう。
USでは少し盗難が恐いのと、路上駐車には厳しい町(SEATTLE,SAN FRANCISCO,Santa monica)
だったので、駐車場がないときは近くの有料パーキングに止めました。

YHの宿泊はドミトリーで大体20$前後です。インターネットキオスクと呼ばれる端末がどのYHにもおかれており、大体近くにはインターネットカフェがありました。
キンコーズと呼ばれるビジネスサポートの店にもPCが置いてあります。

ぼくはこれから、グランドキャニオンに行き、その後メキシコに向け南下します。

http://homepage1.nifty.com/NX650/


よい旅を! 投稿者:永原弘行  投稿日: 7月18日(水)02時42分21秒

アラスカの話で思い出したのですが、昔、コールドフットで野菜作りをしていた日本人がいたそうですね。
行った人ならわかると思いますが、あんな北極圏の村で野菜を作ろうとしていたとは驚きです。
そうそう、コールドフットのロードハウスにあるレストランでアークティックバーガー、カリブーバーガーなどうまいハンバーガーが食べられます。熊対策の都合上、キャンプ地でゆっくり料理するわけにもいかないのでロードハウスのレストランは便利でした。

ひげ大王さんも新しいテント買いましたか。
最近はずっと先まで予定が詰まっていて多忙なのですが、秋ころにNorthern Walkersのキャンプ集会を開催したいと思います。いろいろ旅の話が聞けるのを楽しみにしています。

石井さん、ウェブサイトリニューアルのオープニングに私を紹介していただきまして大変光栄に思います。
急いで書いて推敲もせずに送ってしまったのですが、うまくまとめていただきありがとうございました。

西村さんはじめまして。日本からペルーまでのバイク輸送が7万円とはかなりお手頃ですね。しかも梱包無しとは! 
一気に南米入りできるとなると、期間を短縮したい人にとって好都合かも。それから北米から南下した場合のように、暑くて、面倒な国境の連続する中米を通らなくて済むのでいいですね。
そういえば友人の何人かは南米からの帰国時、ペルーから日本へバイクを空輸したのですが、オランダ経由のKLM便で梱包料込み約700ドルとのことでした。リマの空港のKLMカーゴオフィスで手続きが出きるそうです。
では、現地からの報告楽しみにしています。

KUNIさんもいよいよ北中南米縦断の旅へ出発ですね。HP、トップページよりリンクさせて下さい。
みんな続々と帰国してきたと思ったら、出発する人もいっぱいで羨ましい限り。 最近では先週末に滝野沢優子さん夫妻が新潟より船でロシア横断ツーリングへ出発、一昨日はクレイジーマコトさんがハーレーによる北米〜ユーラシア横断の旅へ出発してゆきました。
みなさんの滞在地はトップページの地図にプロットさせてもらいますので、名前の後に「@どこどこ」と地名を入れて書き込んで下さい。旅の情報をはじめ、感動したこと、驚いたこと、その他何でも結構。臨場感あふれる報告お待ちしています。


こんちは 投稿者:ひげ大王  投稿日: 7月18日(水)00時42分15秒

永原さま 相変わらずエネルギッシュな内容で楽しませてもらってます。
今日テントを買ってきたので、今度キャンプでもしましょう。 では


ぜひご覧ください 投稿者:石井周一  投稿日: 7月17日(火)17時46分57秒

はじめまして。
21yamaha.com編集部の石井と申します。

21yamaha.comでは、7月16日のリニューアルにあたり、
「Northern Walkers」及び、永原弘行さんの紹介記事
を掲載させていただきました。
みなさんにも、ぜひご覧いただければと思います。

>永原さん
お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

http://www.21yamaha.com/mc/news/index.html


永原さん、ありがとうございます 投稿者:札幌のヒグマ  投稿日: 7月17日(火)16時24分45秒

 永原さん、貴重なアラスカ情報をありがとうございます。ぜひ役立たせていただきます。デッドホースへの道がF650でなんとかなりそうなので一安心です。また当初はスリーシーズン用の化繊のシュラフで乗り切るつもりでしたが、やはり厳しそうですね。現地で購入を考えます。そして寝ている最中に熊にだけは襲われたくないので、食料等の管理はしっかりと行いたいと思います。8月10日に帰国予定ですので、その際にはまたこの掲示板で報告をさせていただきます。いろいろアドバイスありがとうございました。


南米に行ってきます。 投稿者:西村亜土  投稿日: 7月17日(火)01時52分08秒

 どうもはじめまして、西村といいます。

 まとまった時間が出来たので、なんとしても海外ツーリングがしたい!と思い、なんだかんだと格闘した挙句、南米に行く事になりました。期間が4,5ヶ月しかないので、南米の南半分(ペルーから入って、ボリビア、ブラジル、アルゼンチン、チリ等)しか回りませんが、何せ、初めての海外ツーリング、初めての南米なので、おおいに盛り上がっております。

 実現には、永原さんの「中米・南米大陸縦横断ツーリング」を大いに参考にさせてもらいました。有用な情報をまとめていただいて、大変ありがとうございます。

 準備の中では、やっぱりどうやって、バイク(Suzuki Djebel 250XC)をペルーまで送るかでしたが、インターネットにメールアドレスを載せている運輸会社にいろいろとメールを送ってみたところ、自動車輸送船を使える会社がみつかり、梱包もしなくて良いし、値段も比較的安かった(通関等も合わせて全部で7万ちょっと)ので、非常にラッキーでした。

 もう、船は出港して海の上です。8/1にCallaoにつく予定なので、僕も7/28に出発する予定です。

 向こうからもちょくちょく、アクセスしようかなと思っているので、時々ここにもお邪魔させてもらおうかな?と思っています。(自分のホームページでも何とか旅日記でも作ろうか、とも思っているのですが、、、どうなる事やら、、、)

 ともあれ、ありがとうございました。よろしくお願いします。

西村亜土


もうじき出発します。 投稿者:KUNI  投稿日: 7月16日(月)21時11分59秒

お久しぶりです。
先週、バイクをバンクーバーに送りました。
7月31日に出発しますが、しばらくは寒さとの追っかけっこに
なりそうです。(シェラフは冬用にしました。)
簡単なHPをUPしましたので、皆さん遊びに来て下さい。
簡単な書き込みをして頂けるとうれしいです。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~kuniyuyu/


寒いアウトバック 投稿者:永原弘行  投稿日: 7月16日(月)04時15分24秒

ツーリストさん初めまして。この時期に南部オーストラリアやアウトバックでキャンプするのでしたら、氷点下まで耐えられるダウンシュラフがあるといいですね。(寒がりな人は特に)
自分も同じような時期にオーストラリアを走っていたのですが、ツェルトに2mmの銀マット+スリーシーズンの化繊シュラフではあまりに寒く、連日眠れない夜を過ごしていました。
日中でも、止まってさえいれば結構暖かいのですが、風が冷たいので走るとかなり冷えます。
荷物を軽量化したいのでしたら、期間が短いということもあるので南部だけホテル泊にするなどの方法をとると良いでしょう。


アラスカツーリング 投稿者:永原弘行  投稿日: 7月16日(月)03時54分29秒

プルドーベイまで続くダルトンハイウェイは全行程414マイル(約660km)すべて未舗装ですが、走りやすいフラットダートなのでF650GSでもほとんど問題ないと思います。雨が降ると多少ぬかるのと、部分的に砂利が深いところがあるのでハンドルを取られないように注意すればOK。

ただ、18輪の大型トレーラーが小石を巻き上げながら走っているので、すれ違うときは十分気をつけてください。
飛び石でヘッドライトが割れたり、体に当たって怪我することもあります。

札幌のヒグマさんが行かれる時期でしたら雪の心配はあまりいらないと思いますが、ノーススロープでは真夏でも雪が降ることがあるので、防寒対策などそれなりに必要でしょう。僕が走ったときも真夏なのに小雪や雹が降っていました。
キャンプするなら暖かいダウンシュラフが必要です。
それから、夏はおびただしい数の蚊が発生するので頭にかぶるネットや現地で買う防虫剤(日本のは効果無し)を用意するといいです。
そういえばアティガンパスの手前ではアブがいっぱい飛んでいて、刺されるとものすごい痛かった想い出があったっけ。
アラスカ全体にいえることですが、ブラックベアーやグリズリーなど熊に対する知識もよく修得してゆく必要がありますね。アラスカの熊は食べ物以外にも石鹸のにおいや銃の音でも寄ってきます。

最長無給油区間は行程の中程にあるコールドフットからデッドホースまでの約400km。
行きは北極海の方から向かい風が吹いているので、多少燃費が落ちるかもしれません。
前半、フェアバンクスからダルトンハイウェイの入り口まで100数十キロ舗装路が続いていますが、その途中にガソリンスタンドが一軒、そしてダルトンハイウェイに入ってからはユーコン川を渡る橋のたもとに一軒のガソリンスタンドがあります。
場所や時間帯によってはクレジットカード払いしかできないことがあるのでご注意を。
ハイオクの入手については不明ですが、ガソリンスタンドでオクタンブースターが売られています。

アラスカのキャンプ場は町の中はもちろん、町外れや何もないところにもたくさん見かけました。
ハイシーズンは満員になることが多いかもしれませんが、既にテントを張っている人とサイトをシェアさせてもらえば大丈夫。北米のほとんどのキャンプ場は「一区画でいくら」なので、何人で利用しても一区画分の料金で済みます。(但し、一人増えるごとに数ドルのエキストラチャージがかかる場合もありますが)

以上、この情報は僕が95年に走ったときのものなので、今とは多少違っているかもしれませんが現地でよく情報収集してツーリングを楽しんできて下さい。


海外自動車保険について 投稿者:ユウ  投稿日: 7月15日(日)13時40分34秒

はじめまして。海外自動車保険は日本でも入れるのでしょうか?保険会社に4,5件聞いたところやってないとのことです。何か知っている方おしえてください。


カッパも持って行きましょう 投稿者:ひろりん  投稿日: 7月15日(日)10時33分57秒

ツーリストさんこんにちは、ひろりんです(^_^)/

「必要なもの」に追加です。いつも晴天というイメージのオーストラリアですが、特にシドニーあたりは、かなり雨が(時には雪が)ふることもありますので、カッパも持って行きましょう。防寒用としてもなかなか役に立ちます。
そして、いざと言う時、絶大な信頼のインターナショナルタイプクレジットカードもお忘れなく (^^)
(カッパとタヌキは、忘れても何とかなります(笑))

今週末から私もオーストラリアへ行きます。
ルートは、アリス→ワーバートン→パースなのですが、ここ数日間雨が降り続いているようなので、ちょっと心配。通行不可のようならタナミルートにしようかなと思ってます。そこもだめならスチュワートハイウェイ・・・。今年がだめでも来年があります!
ツーリストさんも、くれぐれも天気予報には注意下さい。オーストラリアのダートは雨になると手がつけられないほどヌルヌルになるので、すぐ通行禁止になるようです。無理して進入すると、道路を傷めるだけでなく遭難の危険もあるので気を付けましょう。


オーストラリアに来るときに必要なもの! 投稿者:nao@シドニー  投稿日: 7月15日(日)09時39分46秒

ツーリストさんへ>
初めまして。Naoと申します。
下に札幌のヒグマさんが書き込みしているものでOKだと思いますよ。
僕の場合、個人的にこれだけは絶対に持っていくというものが
バイク&キャンプ以外にいくつかあります。
まず、メンソレータム系のリップクリーム。こちらは乾燥しているので、
季節を問わず、走行中に唇が切れます。特に乾燥肌の人!
後は、スマイル系の疲れ目用目薬。オーストラリアの紫外線は
日本の7〜10倍ほどの強さがあります。僕はサングラス・
スモークレンズなどが好きじゃないので、クリアレンズの
ゴーグルを使っていますが、アウトバックなどを走行中は
午後になると目が真っ赤になることが多いので、休憩の度に
目薬を指していました。それだけでもずいぶん違います。
目のことを考えると、ホントはサングラスとかかけた方が
いいんですけどね。
後はAM・FMラジオ。天気予報、ニュース、音楽を聞くのに
便利。
シュラフはスリーシーズン用にシュラフカバーで大丈夫だと
思います。それでも寒かったら厚着して寝れば済むこと。

こちらは今冬です。日本と季節が逆なので、夏の日本から
きて体調をこわさないように注意してください。


オーストラリアについて 投稿者:札幌のヒグマ  投稿日: 7月15日(日)09時10分17秒

 オーストラリアは過去2度ほどツーリングに行ったので、知っている範囲内で情報を提供させていただきます。私が行ったルートは1回目がブリスベン→バーズビルトラック→エアーズロック→アリススプリングス、2回目がブリスベン→ケープヨーク→ダーウィン→パースでした。時期はともに7,8月の今頃です。

 さて絶対に持っていったらよいものですが、パンク修理時に使う工具類でしょうか。レンタルショップから貸し出されると思いますが、必要最低限のものですし、使い勝手が悪かったりして実際にパンク修理をする際にはけっこう苦労すると思います。私はタイヤ交換レバー2本(反対側がめがねレンチになっているもの)、エアゲージ(電池が内蔵されている軽量タイプ)、空気入れ(押しても引いてもエアが入るやつ)、サイドアップスタンド(チェーンに給油する際にも重宝)、大中小3種類のめがねレンチ等を日本から持参し、かなり重宝しました。私が借りたのはオフ車でしたので、オンロードなら関係ないかもしれませんね。工具以外ではサングラス(紫外線が強い)、ネックウオーマー(エアーズロックあたりは太陽が出ないと死ぬほど寒い)、リップクリーム(内陸部は空気が乾燥しすぐに唇が割れる)などでしょうか。冬用のシュラフは荷物の量を増やすだけなのでおすすめはできませんが、アリススプリングスあたりまではたぶんかなり役立つとは思います。でもダーウィンが近づくと30度を超え、まさに日本の真夏になるので全くのお荷物になると思います。ですからスリーシーズン用を持っていって、どうしても寒さに耐えられなければモーテルなどの安い宿泊施設を利用するなどしてはどうでしょうか?
 あと荷物を減らす工夫ですが、私の場合コッヘル等の調理道具を一切持たないようにしました。これがけっこう場所をとりますから。旅行中の食事はペトロールステーションのファーストフードですませ、飽きてくると食パン・ハム・チーズ・レタスを町で仕入れ、自分でサンドイッチを作って食べていました。それと防寒着以外に着替えとして持参するのがTシャツ一枚とパンツ一枚だけ。また成田から出国する際にできるだけライディング時の状態に近い服装にするとかなり荷物が減ると思います。もっとも暑さと(機内に入るとだいじょうぶ)他人の視線に耐えることが必要ですが。

 以上ですが、参考になったでしょうか、ツーリストさん?また別件ですが他のみなさまアラスカ情報をぜひお願いします。


教えてください 投稿者:ツーリスト  投稿日: 7月14日(土)23時27分53秒

始めて書き込みします。
さて私,8月6日から2週間くらいの予定で,オーストラリアに出かけます。シドニー〜エアーズロック〜アリススプリングス〜ダーウィンというコースです。レンタルバイクを使います。
ほんの一週間ほどまえに行くことを決めたので,何も準備ができていません。
ツーリングに出かけるに当たって,持参すると便利なもの,または不要なもの,その他情報をお持ちの方は,ぜひ教えてください。基本的にテント生活の予定です。(シュラフはやっぱり冬用ですか? 荷物減らしたいのですが・・・)
よろしくお願いします。


アラスカ情報お願いします 投稿者:札幌のヒグマ  投稿日: 7月14日(土)06時23分34秒

 昨年ケープヨークへ行く際にこの掲示板で情報をいろいろいただいた札幌のヒグマです。その節は永原さんはじめ、その他諸々の方にたいへんお世話になりました。
 さて今年は7月24日から15日間の予定でアラスカをバイクで走ることになりました。バイクはBMWのF650GSを現地ショップでレンタルをします。本当は純粋なオフ車を借りたかったのですが。ということでアラスカについての情報をこの場を借りて、いろいろと集めたいのですが、アラスカの経験がある永原さんをはじめ、いろいろな方にアドバイスをいただけたらと思います。

 @プルドーベイまでの道はたいへいん整備されて走りやすいと聞きますが、F650GSで  もだいじょうぶでしょうか?
 Aプルドーベイまで行くとしたら、最長の無給油区間はどれくらいになるでしょうか?
 Bプルドーベイでハイオクガソリンは手に入るでしょうか?
 Cアラスカのキャンプ場は小さな町にもあるでしょうか?また予約なしでも簡単に泊まれる  でしょうか?
 Dルートはアンカレッジ→プルドーベイ→フェアバンクス→デナリ国立公園→バルディーズ  を予定していますが、この区間内及び他の場所でおすすめのスポットがありましたらぜひ  教えてください。

 以上なのですが、みなさまお忙しい中とは思いますが、情報提供よろしくお願いします。
 


ケアンズ到着 投稿者:Tetsu  投稿日: 7月11日(水)12時10分22秒

昨日ケアンズに着きました。
ここまで来る時にリヤ左のウインカーブラケットとフレームとの溶接が振動で折れましたがすぐに溶接して問題無しです。
ここでしっかりバイクを整備して、ついに最北端ケープヨークを目指します。

しかし今年は日本人ライダーが少ないようです。
むしろチャリダーの方が多いかな??


テント 投稿者:ひげ大王  投稿日: 7月10日(火)23時57分32秒

こんばんは。今度友人とキャンプするんだけど わしゃテントがない。だってパキスタンでトレッキングシューズと交換してしまったんじゃ。だれかおくれ。そして今年の青森の‘ねぶた’いくぜーー。
宗野さん、そう晴美さんのあしきれいっすよね。
安田さん、あのぼろぼろRaidで大丈夫?
SR400、ういろうを ごちそうしてあげよう。
滝野沢さん、何度電話してもいないんすけど、、、

 では また 


ごぶさたです。 投稿者:ueda @NY  投稿日: 7月 9日(月)17時28分43秒

やっとここに書き込みできます...
最近ほんとに忙しい...
いまももう朝の4時半になろうとしています。

下のshinodaさんには、emailを送っておきました。
最近友人ががんがん家に泊まっているので、ルームメイト名義のアパートに泊まっている居候の自分としては、宿としての手助けはできないかもしれませんが、バイク輸送の手助けはできるかも知れません。

さて、自分はこの11月にここNYを出ることに決めました。
それとともに、この11月に開かれるNYシティーマラソンへの出場も決まり、今は最高の気分です。
初めてのフルマラソン。 がんばります。
これも旅のいい思い出となるでしょう。


裁き 投稿者:アキラチューソンだ!  投稿日: 7月 9日(月)15時23分02秒

どいうらさんの頃になると、グアテマラもそんなに危険になるとは・・・
だけど無罪判決については納得できない。国際的事件だから、両国とも、文化や思考の違いも
かなりのものだから、日本側も真剣に考えてほしかった。


I'm on the map!! 投稿者:daisuke  投稿日: 7月 7日(土)10時18分48秒

daisuke@San francisco desu.
World map ni prot shite kudasattandesune.Boku ni totte ano chizu ni norukot ha akogare demo attanode.ureshiidesu.

SF deha youth hostel ni taizai shiteite,bike ha mukai no rittai-parking ni irete arimasu.Ima no tokoro bike ha buji desu.
Canada ya Seattle no YH deha rojou-chuucha ka yuuryou-parking ni tomemashita ga,bike wo ijirareta keiseki mo naku,hokubei no kita no hou ha omotta yori anzen da to iu inshou wo ukemashita.

Kore kara nanka shite Central America ni hairimasu.
Doiura san,chuubei no joukyou wo kuwashiku oshiete itadakenaideshouka?

http://homepage1.nifty.com/NX650/


donataka osiete kudasai 投稿者:kaz.shinoda  投稿日: 7月 7日(土)08時48分33秒

konnitiwa korekara North-South America no babi o hajimeru Shinoda toiimasu.
ima L.A. ni irunode yomizurakute gomennasai
nihongo ha yomu koto ha dekimasu.
L.A. no yado (daimaru hotel) de korekara America o oudan site
N.Y. madeiku nihonjin rider niaimasita.
kareha nihon kara XR250Baja o motikonde tabi o siteimasu.
N.Y. kara Europe he bike o hakobu houhou ga mitukarazu komatte imasu.
jyouhou o omotino kataga irasitara watasi ateni mail o kudasai.
yorosiku onegai simau.


RE:ボルネオ+夏の予定 投稿者:こぐちょ(小口)  投稿日: 7月 7日(土)02時35分50秒

田澤殿 ご無沙汰してます

モンゴルは1人で野たれ死にすることはないと思いますが、
そうは言っても遊牧民の方々に見守られて死なないように
気を付けて行って来て下さい。
私の知人では、モンゴルを1人で周った方いないのでと〜ても期待しています。
話しは変わりますが
シパダン島は良いらしいですよ〜、
8年ぐらい前のダイビング雑誌で見ただけですが、写真だけでも凄かったです。

http://homepage1.nifty.com/OGASAWARA/


落ち着きました。 投稿者:SR400の旅行者  投稿日: 7月 6日(金)09時14分30秒

皆さんハジメマシテ、、、ではないけれど、、、

>>ひげ大王! 
いよいよ、日本に無事帰国したんですね〜〜!
僕はイスラエルからフェリーで、イタリアに渡り、何とか動く、我が愛車SR風馬号に跨り、去る6月22日、ドイツはStuttgartにもどってきました。 戻ってきたっていうのも、以前アフリカに入る前、3ヶ月程働いていた日本食レストランで、また働ける事になったからです。
とりあえず、全く金が無いので、今年一杯は動けそうにないですね。一応僕の帰国は来年暮れの予定です。 必ずうまいもん食いに連れてってもらいまっせ!

Stuttgartに戻って早2週間、少し落ち着いたかな? しかし、16ヶ月のアフリカの後のヨーロッパ,,,ギャップを埋めるのに、もう少し時間がかかりそうです。
ともかく、無事帰国、おめでとう!!!

>>テラムラさん
ハジメマシテ! 僕はヤマハのSR400で旅行している者です。
オーストラリアには行ったことがないので、どんな激しいダートが待ち受けているのか、想像もつきません。 けど、今お持ちになっているバイクが好きでたまらないのなら、そいつに跨って出かけてみては、いかがでしょう? ダートもゆっくり慎重に進めば、なんとかなるのではないでしょうか? と、こんな事を僕が言ったのがきっかけで、テラムラさんの身に取り返しのつかない事故が起きてしまったら、、、と、思うと、なにも言えないのです、、、。けど、これだけは言えます!   きっと気持ちいいはずです!!! いやいや絶対気持ちいいんです!
だって、僕はSRで気持ちいい旅行してますよ! そしてこれからも必ず!
でわまた。

>>その他お世話になった皆様!
とりあえず、働きます。 働く男です。
でわ。

けんじ


グアテマラの治安 投稿者:どいうら@グアテマラ  投稿日: 7月 6日(金)07時55分12秒

お久しぶりです
ベリーズ、ユカタン半島から戻ってきて再びグアテマラにいます。
ところで最近グアテマラの治安が悪化してきてるようです。
特に危険なのがティカル遺跡。
ここ数ヶ月の間にバス強盗、遺跡内での強盗が多発しているようです。
遺跡内での強盗殺人も最近ありました。
欧米人15人組が襲われたそうです。
そんな話を聞いていたのでティカル遺跡に向うのに不安があったのですが僕が行ったときは
事件の影響か遺跡内いたるところに警官が警備していました。
最寄りの町から遺跡に向うバスにも警官が同乗している状況です。
おまけにエルサルバトル国境近くの刑務所から先日大量の脱獄事件があり、幹線道路なんかは検問だらけでした。
そのせいかアンティグアではすっかり欧米人の旅行者が減っているそうです。
ちなみに昨年トドスサントスで起きた日本人殺害事件も先日すべて無罪判決になったそうです。
僕自信も偶然昨日強盗事件を目撃しました。
携帯電話販売の事務所が銃をもった強盗に襲われてました。
近くでパンパンという乾いた銃声、周りの人たちは伏せたり、低い姿勢で逃げて行く人たち。
僕はいったい何が起きてるのかわからないまま自然と周りの人につられて伏せていました。

銀行や貴金属店の入り口にはもちろん、トラックから商店にコ−ラを運び入れるのにも銃を持った警備員に監視されながら作業しているのを見て少し驚いたりもしましたが。。。
まぁ現在のグアテマラはそんな状況です。
インディヘナの素朴な人たちが普通にくらしているいい国なんですけどね。


ボルネオ+夏の予定 投稿者:田澤  投稿日: 7月 5日(木)21時47分55秒

久しぶりの書きこみです。自分は五月にサバ州に行ってました。滞在が一週間と短かったためキナバル山登山にポーリン温泉滞在、コタキナバル近くの島でのシュノーケリング、パダス川でのラフティングをしたくらいでサラワクはもちろんサバの東側にも足を伸ばせませんでした。そうそう、コタキナバルでレンタルバイクを探したんですが、Takemaさんの言うとおりダメでした。全部で4軒頼んでまわったんですが金額交渉にすら持っていけませんでした。なんか保険の関係で無理だとか言ってました。バイバックなら可能でしたが一週間の旅行ではコストがかかり過ぎる・・・というわけで今回はツーリングを見送りました。
さてみかんさんの質問ですけど、もしダイビングをされるのであればサバ州の東にあるシパダン島がおすすめです。自分が行った訳じゃないんですが、一緒に山登りをしたスウェーデン人がワールドクラスだと絶賛してました。ビーチでのんびりするならコタキナバル近くの小さな島々でもじゅうぶん楽しめますよ。まあどこに行くにしてもマレーシア人は親切な人が多いのでいい旅行になると思います。1週間楽しんで来て下さい。

さて個人的な事ですが、今年の夏はモンゴルに行ってきます。小口さんのツテでバイクがレンタルできる事になり、時間の許す限り草原に砂漠にと走り回ってくるつもりです。無事に帰ってきたらまた書きこみます。


ボルネオはサバ州?サラワク州? 投稿者:Takema  投稿日: 7月 5日(木)12時06分43秒

初めましてみかんさん。この3月にボルネオのキナバル山や
ダナンバレーにいってきました。ボルネオ(東マレーシア)と
一口に言ってもサバ州とサラワク州とがあり、
コタキナバル、クチンどちらの空港からスタートするのかで
行ける場所が大きく変わってくると思います。
むろん1ヶ月単位の旅行なら問題はないんですが。

洞窟ならミリ洞窟、ビーチなら..どこかなあ。
拙HPにボルネオのコンテンツが二つありますから、
よろしかったら見てください。

なお、サバ州にはレンタルバイク屋はないそうです。
(非公式に貸してくれることはあるでしょうが)念のため。

http://www.interq.or.jp/sun/takema/


サハラに蘇る 投稿者:かねしげ  投稿日: 7月 3日(火)22時49分02秒

オーストラリアでのバイクの旅が終わり、
帰国と思いきや、現在タイのバンコク。
バイクの旅は終わり、16日よりアテネ飛びます。

以前、このBBSにも名前が出たようですが、
「サハラに死す」と言う本を知てっていますか?
その続編、「サハラに蘇る」があるらしい。。。
本当にあるのでしょうか?知っている人いますか?

今一番読みたい本、旅行者には絶対に読んで欲しい本です。


HP作りました。 投稿者:うひょうひょ荒木  投稿日: 7月 3日(火)20時52分12秒

おお、ロシアで盛り上がってますな。ひげ大王君、帰国してもひげはそのままか? ちょっと気になるんだけどね。
 ところで、永原さんにも紹介いただきましたが、HPを開設しました。ノーザンウォーカーズに比べるとしょぼいですが、皆さん、時々遊びに来てください。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4819/


ボルネオ島 投稿者:みかん  投稿日: 7月 3日(火)10時27分10秒

7月にボルネオ島に一週間行ってきます。
まだ何処にいくか予定が決まってないので、行ったコトあるかた情報お願いします。
全然本とか見ても、良くワカンナイので。できれば、ビーチとか洞窟探検とか
してみたいのですが。よろしく。


求む、ロシア経験談!! 投稿者:鉄馬美女・杉野  投稿日: 7月 3日(火)00時19分06秒

ホントいろんな情報欲しいです。
ロシア経験談楽しみにしてます。
稲川さん、またいろいろ質問します。
その時は、よろしくお願いします。
あと、ひげ大王さん、「美女」が抜けてます。


ロシアルートにしたか? 投稿者:稲川君  投稿日: 7月 2日(月)18時47分01秒

お杉さん、やっぱりロシアルートにしたのかい?そのほうがいいぞ。ところでロシア情報は私も来年の出発に向け少しづつ集めてます。今のところ滝野沢からの情報だけだが今後いろんなやつが帰国してくるし一気に情報は集まってくると思う。君は滋賀に戻ってくるんだろ?まあ、1度、じっくりと腰を据えて話をしようじゃないか。


シベリアを駆けるバイク旅行者たち 投稿者:永原弘行  投稿日: 7月 2日(月)02時26分41秒

ひげの河合さん、ついに帰国されたのですね! 五年以上にも及んだ壮大な旅の成功と無事の帰国おめでとうございます。
それにしても、地球の隅々までマニアックなルートをよく走りましたね〜! いったい何カ国、何万キロ走ったのでしょう? こんど是非旅のお話聞かせて下さい。
ところで、ほんと、時期的に今月から新潟よりロシアに上陸してシベリア横断を開始する滝野沢優子さん&健さん夫婦と、ヨーロッパから日本に向かってロシアを走ってくる奥平さんがどこかで遭遇しそうですね。

鉄馬美女・杉野さんはじめまして。女性一人で世界一周ですか! これまた凄い人が登場ですね。
ロシアの情報につきましては、たった今帰ってきたひげ大王さんはじめ、これからロシアを横断するバイク旅行者が大勢いるので、今後伝わってくるであろう彼らからの情報が期待できると思います。
ロシア情報を持っているみなさん、是非経験談を書き込んで下さい。

僕の近況ですが、このところ忙しくてこのウェブサイトの更新どころかBBSにも顔を出せなくてすみません。最近人力バイクに凝っているのですが、今月は南信の山の中で開催される、林道100km耐久MTBエンデューロに出場してきます。ツーリングは体力勝負。みなさんも体力づくりに自転車を始めてはどうでしょう?

リンク集に荒木利行さんの旅、大好き!!!を追加しました。
奥平さんの写真や地図の更新はまた明日行います。


シベリア遭遇 投稿者:ひげ大王  投稿日: 7月 2日(月)00時31分43秒

奥平おじさんと滝野沢x2は シベリアのどこで出会うのだろうか。
 さて、鉄馬杉野さんへ、ロシアからモンゴル、カザフスタンへは、OKです。コーカサスのグルジアへの国境はCIS−Nation(旧ロシア連合)国籍人のみ開放。日本人はだめでした。それでなくとも そこはChechenとダゲスタンの紛争地帯です。そして全ヨーロッツパ入国はOKです。
 早くロシアの地図を買って、ウオトカをちびちびやりながら ながめるのをおすすめします。


シベリアルート教えてください 投稿者:鉄馬美女・杉野  投稿日: 7月 1日(日)23時23分17秒

はじめまして。
2年後に世界一周鉄馬美女一人旅に出るつもりの者です。
新潟もしくは北海道から出国、ロシア経由でヨーロッパに抜ける予定です。
ロシアから入国できる国、道路状況、給油距離、どんなことでもいいので教えてください。
よろしくお願いします。


奥平さんシベリア横断へ 投稿者:永原弘行  投稿日: 7月 1日(日)21時20分34秒

アフリカ大陸縦断、中東・ヨーロッパの旅を終えた奥平さんが、これからラスト
ステージのシベリア横断に向けて出発!
昨日、写真ハガキが届いたのでここに紹介します。(写真は後ほど「今月の一枚」
に載せますのでお楽しみに)

-------------------------------------------------------------------
バルト三国のエストニアまで来ました。タイヤもチェーンも交換したし、ロシア
語の会話集も地図も買ったし、ロシアの三ヶ月のダブルエントリービザも取った
し、(もしかしたらモンゴルも寄ってみようかなーなんて思ってる) シベリア
横断に向けて準備は万端! なんだけど、こっちに来たらロシアの話ってろくな
事聞かないし、ちょっと心配。でもまあ、いつもの事ながら何とかなるべ〜っ、
ってことで日本まであと二ヶ月。

2001年6月22日 エストニアのタリンにて奥平
------------------------------------------------------------------