Northern Walkers BBS

海外ツーリング情報 掲示板 バックログ018

2001年2月〜4月

この過去ログは上から新しい順に並べられています。
スクロールバーを下げて一番下の書き込みから順番に上に向かって読んで下さい。


車について 投稿者:ドンキ-&ダック  投稿日: 4月23日(月)16時14分40秒

保険についての回答有り難うございました。
今日車の下見に行って”市販の車で行こうと思っても無理。最低3組のチ-ム編成が必要”と言われスゴスゴかえってきました。”----その程度の準備状況です。
2月6日付の当欄でランクルで世界一周目指している田中夫妻がウシュアイに無事到着した記事がありました。今どこにいるか、この欄を見れる所にいるのか不安ですが
1.ランクルにどのような改良(タンクなど)を加えたか?
2.北南大陸横断で燃料、食料などの準備、パラグアイアなど地域的にどういう注意が必要か     
3.装備で準備した方が良いもの、
4.車はやはりランクルクラスの大きさが求められるか、など教えて下さされば幸いです。 


ケアンズのバイクショップ 投稿者:にゃぎ〜  投稿日: 4月23日(月)12時22分25秒

はじめまして。にゃぎ〜と申します。
来月より1ヶ月程度の期間を掛けて、オーストラリアツーリングを計画しています。
バイクは現地でレンタルもしくはバイバックによる購入を予定しているのですが
航空券の都合上ケアンズでの調達になりそうです。
シドニーでしたらバイクショップも豊富にあるようですが、ケアンズではいかがでしょうか。
全く無いという事はないでしょうが、ショップそのものが少なかったり、外国人ツーリスト
向けのサービスを行っていなかったり、在庫が少なくて車種が限られたりというような
事はありますでしょうか。希望のバイクは400cc前後のオフロードになります。

何せ海外ツーリングは初めて、海外旅行自体が2回目なので、現地の様子の見当も
付きません。簡単な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方が居られましたら
よろしくお願いいたします。

http://www.ss.iij4u.or.jp/~aoyagi


バイク探し 投稿者:Tetsu  投稿日: 4月23日(月)11時07分12秒

こんにちは。今シドニーからカキコしています。
ここ数日バイク屋をずっとまわっていたのですが、希望のDR350はボロいのか怪しいのしかなく、店の人には「AUSはデカいから650にしろ!」なんて言われたり、400をすすめられたりしています(笑)。
あと数件まわりますが、なければ650にしようかな?
バイク買ったらまたきますね。


上江洲氏のその後 投稿者:Nao@シドニー  投稿日: 4月23日(月)09時53分51秒

上江洲さんから電話があり、ダーウィンに到着したそうです。
前後スプロケ&チェーンを交換し、すぐに出発するのかと
思ったら、1週間位はダーウィンにいるようです。
シドニーをスタートしてからすでに半年。このままだと
ここへ戻ってくる前に、ホントにビザが切れるんじゃないかな?
大丈夫なんでしょうか??


Re: 自動車保険について  投稿者:Nao@シドニー  投稿日: 4月23日(月)09時48分37秒

オーストラリアの保険ですが、これは旅行者でも加入する事が
できますよ。ただし、絶対に加入できると言うわけでもありません。
去年僕がバイクを買った時に、保険に加入したくてショップのスタッフに
保険会社に電話してもらったら、国際免許では加入できないと言われました。
しかし、この約2週間後、このBBSにも書き込みをしているカガさんが
保険の手続きをしたら、同じ保険会社なのに何の問題も無く加入できました。
僕が思うに、保険会社及びその時の担当者によって違いがあると思います。


Re: 自動車保険について 投稿者:ひろりん  投稿日: 4月23日(月)01時34分42秒

アメリカではないですが、私も、現在オーストラリアでバイクをバイバックで購入しようとして、インターネット上で、東(シドニー)奔西(パース)走(?)しています。オーストラリアでは、外国人でもバイクも購入でき登録もできるようですし、特に国内の運転免許証は不要でした。
オーストラリアの場合、対人保険は車検に含まれているので、対物や自損事故に関する保険ということになるのですが、オーストラリアでは旅行者が保険に入ることは基本的には不可能になっているようです(以前は一部州だけだったのですが、最近はどこでもダメの様子です)。やはり旅行者による事故が多いために保険会社が契約してくれないという事情らしいです(外国人旅行者による重大事故が多いという実績データがあるのかもしれません)。
保険の面ではレンタカーが良いと思いますが、レンタカーだと長期は難しいですし・・・。日本では、カーリースなどというのもありますが、外国人にリースしてくれる会社なんてあるんでしょうか・・・。ドンキ&ダックさんの旅のご予定はどんな感じですか?短期ならレンタルという選択肢もあると思います。
私も同じ疑問を持っているので、色々な国を長期間旅行されている方は、保険は普通どうされているのかお伺いできるとありがたいです。 では!


自動者保険について 投稿者:ドンキ&ダック  投稿日: 4月23日(月)00時31分19秒

あまりにぶしつけで失礼な言い方でフリ-ズ状態が起きている!?
この欄が1.自転車、2輪、4輪あらゆる冒険を志す人たちへ窓が開かれている、あらゆる困難をのり来てきた方々が登場し、物事を解決しているので、教えてもらおうと思って投稿したのですが、本人の気持ちとは違うぶしつけな、失礼な表現があったことを、反省しお詫ています。
1.あらゆる物が商売の対象となるアメリカ、要はいくらかかるかで保険会社と交渉するしかない?
2.車は誰でも購入できる。要は安くて有利な保険に入れるかどうかの問題のようです。
3.質問を撤回します。
以上ぶしつけな表現にお詫びし、その上でアドバイスしてくださる方がいましたら、教えて下さい。


自動車保険について 投稿者:ドンキ-&ダック  投稿日: 4月21日(土)13時25分04秒

やっと旅の出発が出来る時が来たのに基本的なところで堂々回りで困っています。
2輪が主力のホ-ムペ-ジに4輪の質問で申し訳ありませんが、(だから、我々は2輪を選んでいるんだ!と無言の返事かもしれませんが、当方の事情としてはどうしても4輪という事情がありまして)
1.自動車保険について
 対人、対物、盗難、搭乗者保険等々考えられますが、a,海外でどこまでカバ-出来るか?
 b.いくらぐらいかかるかc.保険会社はどこがあるか?d.日本で保険があるか?
2.海外(アメリカ)で車を購入するためには、州の運転免許証の取得が必要と言うが、本当か?
3.車種/4駆が必須だと思われるが、よい車は盗難の恐れがあるというが、そんなに多いか?
 保険でカバ-出来ないか?
4.上記について詳しいa.本b.インタ-ネットホ-ムペ-ジはあるか?


knockeyeさんへ 投稿者:佐藤祐治  投稿日: 4月20日(金)19時34分42秒

わざわざすいません。わかりました。アクセスしてみます。


追伸 投稿者:knockeye  投稿日: 4月20日(金)15時17分36秒

説明不足で申し訳ありません。
西牟田さんのページはhttp://www.koide.net/~nishimuta/tm/です。
トップページにリンクがあると勘違いしました。


西牟田さんへ 投稿者:佐藤祐治  投稿日: 4月19日(木)19時54分16秒

はじめまして。knockeyeさんから教えていただきました。ビザ関係のことは西牟田さんに聞くべしと。早速ですが、ウラジオストクにインビテーションを発行してくれるところはありますか?もしくは、その近くの都市とか。あまりビザのことは詳しくないので教えてください。


knockeyeさんへ 投稿者:佐藤祐治  投稿日: 4月19日(木)13時33分42秒

こちらこそ、はじめまして。そんな面白い本があるんですか。僕も読んでみます。そうですか、北上・・・。寒い、、、ですよね北は。なるほど、いろいろ情報ありがとうございます。ホームの方も覗かしてもらいます。またなにか情報があったら教えてください。


安田さんへ 投稿者:佐藤祐治  投稿日: 4月19日(木)13時01分52秒

貴重な情報ありがとうございます。安田さんはヨーロッパ側から横断予定ですか!!確かにとても心強いです。まだまだ僕の情報は浅いんで教えていただくことの方が多いかもしてませんが、がんばって僕も情報をあさります。いい情報があれば掲示板に書き込みますので見てください。ではまた、メールします。


RE:ロシア、シベリア 投稿者:knockeye  投稿日: 4月19日(木)10時18分30秒

はじめまして。
ロシアを少しだけ走ったことがあります。サハリンから帰りの船でジーマさんというロシア人に会いました。日本人とくんでサハリンからロシアを横断してガルルにも載った人です。
かなり前のことですが、そのときはブラゴベシチェンスクからイルクーツクまでシベリア鉄道で運んだそうです。
また、『大シベリア横断記』という自転車でシベリアを横断したアメリカ人の本によると(この本はスッゴクおもしろい)ブラゴベシチェンスク〜チタまで、悲惨です。大湿地帯です。
でも、この間検索していたらブラゴベシチェンスク近辺の農家は軽トラに乗ってヤクーツクまで野菜を売りに行くとか。
だから遠回りに見えても湿地帯をさけて北上するのが正しいのかもしれません。
なお、ビザ関係に関しては西牟田さんにきくべし。
私はビザ関係でぐたぐたになってしまったのですが、バイクの持ち込みに関しては特に問題ありませんでした。
ではまた。

http://www27.freeweb.ne.jp/sports/knockeye/


RE:コスタリカについて 投稿者:こぐちょ  投稿日: 4月16日(月)00時43分53秒

コスタリカについてコメントありがとうございました。レスが遅く申し訳ありません。

>ハッピー稲川さん
やはり良いですか〜(^_^;
3Cツーリングの第1弾なので、コロンビアとチリにも行かねば〜っと思っています。

>永原さん
レンタルバイクはDR350SEかXR650の予定ですが今回はサポートがないので、
あまり無理せずに行こう思っています。
一旦カリブ海を見てから、大平洋側に向い何ケ所かの国立公園をつなごうかと思っています。
(コルコバード国立公園にも行ってみます。)
ガテマラの時のようにカリブ海で立ち往生しなければ良いのですが、ま〜それも楽しみです。

無事に戻れたら(^_^)レポートします。ありがとうございました

http://homepage1.nifty.com/OGASAWARA/


ありがとうございます2 投稿者:マン&カト  投稿日: 4月15日(日)22時56分31秒

Nao@シドニーさん。ありがとうございます。マン&カトです。
前回に続き、バイクショップ情報2大変参考になります。
こんなに沢山の情報、二人で拝見させていただき、大変だったろうなーと、
ただ驚き感謝するばかりです。本当にありがとうございます。
先日も申しましたが、明日、大阪総領事館にビザの申請に行って参ります。
旅行計画書、残高証明など、考えられる書類は用意致しましたが、チョット不安です。
うまくいきましたら、ご報告致します。
初めての海外ツーリング。不安だらけですが、それ以上に夢とドキドキ感がふくらんでいきます。
いろいろな方のお世話になると思いますが、自分達の夢に向かって進んでいこうと思っています。
これからも宜しくお願い致しまーす。


ロシアへ行かれる佐藤さんへ 投稿者:安田 健示  投稿日: 4月15日(日)10時01分24秒

ロシア横断の件ですが、永原さんや、ガイドブックの情報によると横断道路を建設中らしく、もしかしたら既にできているかもしれないと言う事です。ただこればっかりは行ってみないとわかりません。また場所によっては、雨が降ると道が水没するらしく、そうなるとその区間は、鉄道を利用するしかないそうです。結構これがまた高いようです。
とりあえず、道がなくてもその区間は、鉄道があるので、そのときはわりきって使うしかないようです。僕も今夏、シベリアをヨーロッパ側から横断予定です。同じ時期にシベリアを横断をする人がいるとは心強いです。途中で出会えると、いろいろ情報交換もできていいですね。それではまた新しい情報がはいれば、おたがいにメール交換しましょう。 


ついに出発! 投稿者:Tetsu  投稿日: 4月15日(日)00時47分54秒

明日の夜の名古屋発シドニー行きの飛行機で出発します。
1年間はじめての異国の地でがんばってきます。
いままでいろいろ質問に答えてくださった方々、感謝しています。
また向こうからここに書き込みにきますね。

いってきます。


訂正 投稿者:Nao@シドニー  投稿日: 4月14日(土)22時39分28秒

下記にいくつか間違いがあったので訂正します。
:Better Bikes 
 www.betterbikes.com.au
:Motorcycle Accessories Supermarket
 36−38 Wentworth Ave.
 セントラル駅から歩いて6・7分。手前にアクション・シティ店がある。
 109&111Church St,Parramatta

 


シドニー・バイクショップ情報2 投稿者:Nao@シドニー  投稿日: 4月14日(土)22時33分30秒

マン&カトさんへ
シドニーのバイク・ショップ情報の続きです。
ちょっと長くてすいませんが、参考にしてください。

:スコッツ・モーターサイクルスScotts Motorcycles
 住所を間違えたので訂正します。
 2 Princes Hwy,Kogarah
:Andrew Close Motorcycles
 15 Regent St,Redfern
 シドニー・セントラル駅からもレッドファーン駅からも
 歩いていけます。
 www.closemotorcycles.com.au
:Sydney City Motorcycles
 コガラーとレイン・コーブに支店有り 
 46−48 Princes highway,kogarah
 1A Epping Rd,Lane Cove
 www.sydneycitymotorcycles.com.au
:Better Bikes
 605 Canterbury Rd,Belmore
 www.betterbikescom.au
 1度だけ行ったことがある。日本人のメカニックがいた。
 今も働いているかは不明。きれいなショップです。
:Bikebiz
 7−11 Great Western Hwy,Parramatta
 パラマタ駅から徒歩5・6分。アクションはバイクビズの手前にある。
:Doin’ Bikes
 Unit1&2/175 Hume Hwy,Lansvale
 ホンダのショップ。うちからレッドバロンに行く途中にあるので
 行ったことがある。店員の対応は良かった。
 最寄駅はCabramattaかCarramma。
 シティから電車で行くと30分〜40分位。そこから徒歩約15分。
:バイクショップじゃないけど、バイク用品店の住所も書いておきます。
 Motorcycle Accessories Supermarket
 36−38 Wentworth Ave.
 セントラル駅から歩いて6・7分。手前にアクション・シティがある。
 109&111Chrch St,Parramatta
 駅から歩いてすぐ。
 アクション・パラマタ店、バイクビズもすぐ近くにある。
 339 Macquarie St,Liverpool
 駅から徒歩5分位。レッドバロン近い。
 バイク用品、工具、外装パーツ、タイヤ、オイル、スパークプラグ、
 ギアザック、その他が手に入る。3店とも行きましたが、どの店も
 店員の対応は良かったです。

最後に注意して欲しいことを書いておきます。
バイクショップ及びバイク用品店の対応が良いと書きましたが、
これはあくまでも僕自身の印象です。マン&カトさんが行ってみたら
違う印象になるかもしれません。BBSに書いてあったことと違うぞ
とは決して思わないでください。
 


 


ロシアだ!シベリアだ! 投稿者:佐藤祐治  投稿日: 4月13日(金)20時49分46秒

はじめまして。ラオス在中の飯田さんの紹介でこのページを覗かさせていただきました。今年の夏、シベリアからヨーロッパへバイクで抜けて行こうと計画しているのですがシベリアの途中道がなくなるため、横断は無理だと言われました。でも、僕は横断したい!!何か情報をもっている方、お願いします。


おねーちゃん 投稿者:ハッピー稲川  投稿日: 4月13日(金)20時30分45秒

コスタリカといったら、やっぱりおねーちゃんでしょう!3C(コスタリカ、チリ、コロンビア)といわれる、美人大国。ほかの中米諸国に比べて、スペインの血が濃いのか白人系の顔立ちをしている。せっかくだからじっくりと眺めてくることをお勧めします。まあ、あまりじろじろみすぎて嫌われないように注意しましょう。


財布はどこに? 投稿者:ひろりん  投稿日: 4月13日(金)07時35分12秒

おはようございます。ちょっと笑えるお話を・・・。くれぐれも、財布には注意しましょう!

去年オーストラリアに行った時のことですが、アデレードの北にあるウィルペナという所に泊まりました。1日走り回って戻ってみると何と財布がない!モーテルの部屋中探し回っても見つかりません。これはきっとどこかに落としたに違いないと青くなりました。
管理事務所に行って財布の落とし物がないか聞いてみようと思い立ち、事務所へ・・・。

私 : "I have lost my PURCHASE!"
相手: " ?????? "
私 : "I have lost my PURCHASE in my room."
相手: "PURCHASE ???"
私 : "Yes PURCHASE !!!"
相手: " ?????? "
私 : " ?????? "
私 : "any LOST PURCHAE?"
相手: "○×▲◇・・・・・" → 何か英語でぺちゃくちゃ話している
私 : "??????" → 両手で財布の格好を作ってみせる。
相手: "PURSE ??"
私 : "Purchase.........Oh PURSE !!"
相手: "PURSE !"
私 : "PURSE !!"

色々な所に電話をかけてもらったり、探し回ってもらったんですが財布は結局見つからず、モーテルの部屋に戻った所、何とリュックの奥の方にありました・・・・。翌日の朝昨日のお礼に訪れると、みなさんそれは良かったとニコニコ・・・。
購買がロストしてしまった!とわめきちらす訳のわからない東洋人にも、とっても親切なオーストラリアの人なのでした。
では!


オーストラリアより 投稿者:Nao@シドニー  投稿日: 4月12日(木)23時20分00秒

マン&カトさん、こんばんわ。

初めての海外ツーリングということですが、僕も初めてのときは
大変でした。10年前に、オーストラリアをツーリングしたのが
初めての海外だったのですが、飛行機に乗るのも初めて、
おまけにひとり。英語は全然ダメっていう状態でこっちに来ました。
英語が話せないことで、笑われたりもしたし、かなり苦労
しましたが、バイクも買えたし、登録もできたし、いろんな国籍の
友人、知り合いができて楽しい旅でしたよ。
6年前から5年前にかけて2度目のオーストラリア・ツーリングを
しましたが、1度経験したのであまり苦労する事もなく、
その時も楽しい旅でした。他の国も行きましたが、この国が
気に入っているので、今もここにいます。(笑)
初めてだからと緊張し過ぎないように準備してください。


ありがとうございます 投稿者:マン&カト  投稿日: 4月12日(木)15時33分17秒

Naoさん、情報ありがとうございます。
我々は、初めての海外ツーリングで心配ばかり。
こんなに早く有意義な情報を提供していただき、感謝、感謝です。
とにかく、二人とも英語はからっきし、カトは海外に行くのも初めて、
ただ勢いだけで、計画を進めています。
来週、ビザ(6ヶ月)を取りに大阪の総領事館に行って参ります。
まだまだ解らない事が沢山あります。これからも、いろういろと教えてください。
シドニーに着きましたら、ぜひ、お会いしたいです。


オーストラリア情報 投稿者:Nao@シドニー  投稿日: 4月12日(木)00時05分00秒

マン$カトさん、初めまして。Naoと申します。

>某バイク販売店グループにお願いしたところ、
 車種が限定され、希望どうりの改造もままなりません。
これは日本からバイクのオーダーができる某日系パイクショップの
ことだと思いますが、僕も時々通っています。その理由はっていうと、
友人がここで働いていたこと、ここのスタッフ達と親しくなれたこと。
いい連中ばかりなので、個人的には好きなショップです。
つい最近までは、ヤマハとスズキの新車を取り扱っていましたが、
ちょっと事情があるようで、今はヤマハのみです。
こちらオーストラリアは日本と違い、各メーカーを取り扱っている
ショップは少ないですね。大体が2〜3位。それ以上取り扱っている
ショップの数はかなり減ります。販売権利の問題などがあるようです。

>シドニーにて、バイクを購入(新車)する場合、
 良い販売店をご紹介下さい。
希望の車種は何ですか?希望の車種が分からないので、何とも言えませんが、
知っているショップをいくつか書いておきます。良いかどうかは実際に
行ってみて、自分達で判断してください。

:レッドバロンRed Baron
 リバプールにある。
 4−8 Hoxton Park Rd.Liverpool
 取り扱っているのは現在ヤマハのみですが、スズキの新車も
 おいてある。レンタルもあり。日本のレッドバロン系列。
 スタッフは一人の日本人を除き、 全員オーストラリア人・
 ニュージーランド人。みんないい連中です。
 一緒に飲みに行くとさらにいい連中かな?!(笑)
:アクションAction
 シドニーのシティ、
 ウェントワース・アベニューWentworth Ave.にある。
 パラマタ、ブラックタウンに支店あり。
 ホンダ、スズキを取り扱っています。
 セントラル・ステーションからも近いので、シドニー到着後、シティに
 泊まるなら、買うかどうかは別として1度見に行くといいと思います。
 個人的にはあまり好きじゃない所。サービス(メカニック)の
 人は親切だけど、パーツの担当者はちょっと冷たい。
:バイク・ビズBikebiz
 パラマタにある。アクション・パラマタ店のすぐ近く。
 ヤマハ、スズキ、ホンダ、ハーレーを取り扱っている。
 店員の対応、とても良し。中古車の台数も多い。
 ただし、オフ車は少ない。
:スコッツ・モーターサイクルスScotts Motorcycles
 カガラーKagarahにある。数年前はシティにあったけど移転した。
 2 Princes Hwy,Kagarah
 ホンダ・ヤマハを取り扱っている。レンタルもあり。
 日本人メカニックがいる(多分現在も)。
 10年以上前からこのショップでは、日本人メカニックが何人も
 働いていたようなので、日本人に対する対応はいいです。
 ただし、英語ですが。
:シドニー・シティ・モーターサイクルス
 Sydney City Motorcycles
 セントラル・ステーションの隣りの駅、レッド・ファーン
 Redfarnにある。
 7−15 Regent St.Redfarn
 カワサキ・ホンダ・スズキを取り扱っている。
 何度か行ったことがあるけど、あまり印象に残っていない店。
他にもたくさんありますが、今日がごみを出す日で、バイク雑誌・新聞を
捨ててしまったので、今はこれくらいしか教えてあげられません。
時間が取れれば、後日調べておきます。
それから、日本でバイクを頼まずにこちらに着いてからバイク及び
バイクショップを探すなら、個人売買の新聞「トレーディング・ポスト」と、
日本のタウンページと同じイエローページで探すことを薦めます。
日本では50音順ですが、こちらではアルファベット順に載っているので、
Motorcycleの所を見て、そこに載っているバイクショップの
場所を地図で調べ、片っ端から見ていくのがいいと思います。
ちょっと時間の掛かる方法ですが、これも頭の片隅にでも入れておいて
ください。


グリーンイグアナ 投稿者:永原弘行  投稿日: 4月11日(水)22時37分46秒

コスタリカのあたりはカリブ海側よりも太平洋側の方が景色がきれいですね。
映画「ジュラシックパーク」が撮影されたところでもあり、濃密な熱帯雨林の風景が広ります。
首都サンホセから太平洋岸の町ケポスへ行く道は険しいダートの峠道や川渡りもあって、オフロードバイクで走るには良いルートでしょう。
ケポスはトロピカルな雰囲気の小さな町。体長50センチ以上もあるイグアナが町中うようよ歩いていました。
ここから海岸沿いのダートロードを東へ300kmほど進むとコルコバード国立公園というのがあるのですが、一般のコスタリカ人に「この国で一番美しい場所は?」と訊くとほとんどの人がここを指します。
あと、サンホセ近郊ではイラス火山の周りに富士山の林道そっくりな道が続いていて、ガレ場フリークは一日中楽しめると思いますよ。
ではこぐちさん、楽しんで行って来てください! 帰国後の報告やレンタルバイクの情報楽しみにしています。


はじめまして 投稿者:マン&カト  投稿日: 4月11日(水)16時56分49秒

はじめまして、マン&カトと申します。この4月に会社を辞めて、オーストラリアにツーリングに行こうと計画中の二人組です。航空券の手配等、順調だったのですが、現地でバイクを購入しようと考え、某バイク販売店グループにお願いしたところ、車種が限定され、希望どうりの改造もままなりません。あつかましいお願いではありますが、シドニーにて、バイクを購入(新車)する場合、良い販売店をご紹介下さい。お願い致します。


コスタリカについて 投稿者:こぐちょ  投稿日: 4月11日(水)01時01分33秒

永原さん みなさま こんばんは

GW(4月26日発〜5月7日日本着)にコスタリカツーリングに行く事としました。
レンタルバイクは確保したものの
はて、何処を周れば良いものか・・・迷っています
お勧めの場所等があれば
教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

http://homepage1.nifty.com/OGASAWARA/


オーストラリア・ダート情報 投稿者:Nao@シドニー  投稿日: 4月10日(火)22時17分12秒

ひろりんさん
オーストラリアのダートで僕のお勧めのルートは他にもありますよ。
:ガルフ(正式名称知らず)
 スチュワートHWYをマタランカのすぐ近くから入り、ケアンズに
 抜ける最短ルート。Roper BarからBorroloola
 まではアップダウンあり、ガレ場あり、山の中を走る所ありで
 楽しめます。その後、NTとQLDの州境付近はすごいブルダスト
 でした。
:パース近郊 
 ランセリンからピナクルスに抜ける4WD ONLYのルート。
 真っ白な、どでかい砂丘があり、景色も良し。海岸線(波打ち際)も
 走れるので、パリダカのビクトリー・ランの様な気分が味わえるかも?
:アリス・スプリングスからチャンバーズ・ピラーまでのダート。
 途中、ガレ場の丘越えと砂丘越えがあり、景色もいいです。
 僕が走ったときは気温が50℃でしたが、それでもすごく楽しめ
 ました。
:WA州のMt.オーガスタからノースウエストHWYに抜ける
 4WD ONLYのルート。途中、ラリーのコースの様な所が
 あり、これも楽しめます。Coral Bayのちょっと下に
 出ます。
他にも沢山あるけど、もったいないから内緒にしておこうかな?笑!


激動の(?)インド 投稿者:夜行@コヴァーラム沈没中  投稿日: 4月10日(火)02時14分00秒

お久しぶりです!
私の買ったインド製バイク エンフィールドが相変わらずブッ壊れまくってますが、いまのところ運良くインドの山奥で動かなくなるような事もなく、狙ったように町中で壊れてくれているので、なんとかツーリングを続けられてます(苦笑)

ところで、インドも近代化が進み、以前はあったといわれる不便さもなくなりつつあります。
そして、ついに、輸入車(もちろんバイクも)の自由化が始まるそうです。

数年すれば、インドにもHONDAやYAMAHAの大型バイクが走るようになることでしょう。今はまだ、エンフィールドでツーリングしているヨーロピアン旅行者も、いっぱいいますが、エンフィールドでゆったりインドを旅できるチャンスは、今年あたりがラストチャンスかもしれませんね。

http://www.interq.or.jp/earth/trx850/hg/


No Problem 投稿者:ひろりん  投稿日: 4月10日(火)00時50分31秒

稲川君さん、Naoさん、情報ありがとうございました。皆さんがおっしゃるには、No Problem なようですね。これはChallengeですかねえ?バイク屋さんにはもう少し小さなバイクを探して貰っていますが、スーパーテネレで砂漠を走るというのも、見栄ライダー的にはちょっと魅力的ですし、迷うなあ〜〜。

Naoさん、お久しぶりです (^^)。
シドニーは秋ですね。ツーリングには最適な季節ですが、相変わらずバイクに乗る時間がないでしょうか?日本は満開の桜がそろそろ散り始めて、今日はもう初夏の陽気です。秋田は24度まで上がったそうです。角館の桜は冬からいきなり夏になってびっくりしているかも知れません。何しろ3月末には雪が降っていたんですから!!
稲川君さん、ケープヨーク、タナミ、ナラボー、いつか私も行ってみたいなと思います。その節は、また色々と教えてください。去年走ったウードナダットトラックはフラットで比較的良く整備されていましたが、あれはグレーダーが整備した後だったからのようですね。オンラインの道路情報を見ると、去年フラットですごく走りやすかった所が、ことしはコルゲーションがひどいと記載されていました。結構すぐコルゲーションになってしまうんでしょうね。ガンバレルはどうかなあ。昨年は大洪水で全然通れなかったということだったので、今年はきっと晴天続きに違いないと期待してます・・・。

今後、準備状況をホームページにて実況中継して行きたいと思いますので、お暇な方は覗きにいらして下さいね。(来週位から実況開始かな???)
ではまた!

http://web9.freecom.ne.jp/~outback


ひろりんさんの質問の件 投稿者:Nao@シドニー  投稿日: 4月 9日(月)21時08分53秒

ひろりんさん、久しぶりです。Naoですが、覚えていますか?
僕は昨年の8月からシドニーで暮らしています。
まあ、それはどうでもいいんですが、質問の件ですが、
かなり苦労すると思いますけど、走れないことは
ないんじゃないかな。確かにあの重量は気になりますが、
走り出してしまえば関係ないと思います。ただし、コケたときは
起こすのがかなり辛いでしょうね。ただでさえでかいタンク
(確かノーマルで23リッター)がさらにでかいとなると、かなりの
重量になりますよね。がんばって起して下さい。寒い季節だから、
身体が温まってちょうどいいかも?笑!

何度かスーパーテネレには乗った事があります。
ここオーストラリアでスーパーテネレに初めて乗ったのが10年前。
僕はXR600Rに乗ってましたが、こっちで知り合った日本人の
スーパーテネレを借りて走る機会があり、「どんなもんかな?」
なんて言いながら走り出したら、170km/h以上で楽に走れ、
しかもエンジン音があまりにも静かなので(XRは結構うるさい)
居眠り運転しそうになった覚えがあります。


上江洲氏のその後 投稿者:Nao@シドニー  投稿日: 4月 9日(月)20時40分50秒

全然連絡がなかった上江洲さんから、ついさっき電話がありました。
先週ケアンズを出発し、今はNormantonにいるそうです。
これからダーウィンに向かうと言っていました。
1日の走行距離は約200キロ。この家(シドニー)を出てから
すでに6ケ月。オーストラリアを1周して、シドニーに戻ってくるのは
一体いつになるんでしょうか? 来年だったりして? 笑!


早速分かりました 投稿者:ボス  投稿日: 4月 8日(日)22時53分20秒

伊原君情報です。
寒さに追われるようにウシュウアイアを出た後、プンタ・アレーナスに向かっているとか?
大学の新入生歓迎コンパを見て、えらい光景に驚いたとか?


ラオス・バンヴィエンより 投稿者:わるいだ  投稿日: 4月 8日(日)19時27分17秒

どうやら、ひげひげかわい氏がラオス中部からベトナムへ入国成功した模様。
先日メールをもらいました。
当局にバイクを取り上げられずに無事出国できた折りには、
越境&ベトナムツーリングの話を語ってもらいましょう!

わたしは現在ビエンチャンから100数十キロ北のヴァンヴィエンという
避暑地にいます(避暑地といっても暑いのにはかわりませんが)
今日もパンクしました。東南アジアに入ってからパンクが多くて困ります。
今から数日間はラオス北部のオフロードを楽しみますわ。


オッ! 投稿者:ボス  投稿日: 4月 8日(日)16時53分10秒

山本さん、伊原君を追い抜いたのですね?
彼は今、どこに向かって走っているのだろう?
最近、またもや音信不通です・・・・


ストックルート 投稿者:稲川君  投稿日: 4月 8日(日)10時07分50秒

オーストラリアのガンバレルをテネレで走れるかということですが私としては可能だと思います。わたしはDR250Sで回ったのですがケープヨークやタナミ、ナラボーといったルート
を走りましたが問題ありませんでした。たしかにブルダストなどがあり足をすくわれ転倒ということもありましたが、そうもんだいではないでしょう。まあ、テネレの場合重いので起こすのが大変かもしれませんが。オーストラリアはグレーダー(道を馴らす重機)が定期的に整備してたりするので比較的ダートとはいえ走りやすいと思うのですが。というわけでガンバレルがんばって走破してください。


初投稿 投稿者:山本 大介@ブエノスアイレス  投稿日: 4月 8日(日)04時13分29秒

 永原さんには、いろいろとお世話になっています。この掲示板を何度も参考にしながら、初めての投稿です。
 昨年12月に、バンクーバーで ’97 DR650を買って、ウシュアイア経由でブエノスまで走ってきました。ウシュアイアの街を出た直後にゴリラの伊原さんに追いつきました。とっくに北上されたと思っていましたが、海外で日本人ライダーに会うと嬉しいものですね。
 この後、ブラジルからヨーロッパに渡り、ロシアを走って帰国する予定です。 yoggyさんの、バイク雑誌での連載の、ロシアの部分のコピーを、友人を通じて受け取り、ここでの投稿とあわせて、とても参考になりました。カナダナンバーですが、可能な限り“ 陸路 ”にこだわって帰国するつもりです。
 永原さんは、DR650を購入されたのですか? ボクが使用中のDRは、テールランプのステー(その構造が振動に弱い)が、ペルーのアンデスのダート走行中に、走行1万7千キロで折れました。クスコで溶接しましたが、ウユニで再び折れ、今度は補強を入れて溶接し、その後問題ありません。汐見荘で会ったタツロウさん(間違えていたらごめんなさい)のDR650(newデザイン 、’00モデルだったかな?)もやはりステーが折れていました。参考にしていただければ幸いです。
 いつ見ても、この掲示板は情報満載ですね。今回の旅でもそうですが、バイクが縁となり、きっかけとなり、世界がどんどん広がっていきます。やっぱりバイクが一番ですね。これからもよろしくお願いします。


スーパーテネレで頑張れるでしょうか? 投稿者:ひろりん  投稿日: 4月 7日(土)03時54分40秒

小林さん、こんにちは。
アフリカツインで世界一周とは、素晴らしいです。
うらやましい限りです!!
一度きりの人生、一度はそういう旅に出てみたいものです。
実は、私も日本ではアフリカツインに乗ってるんですが、
街中も高速も林道も、快適に走れる本当に良いバイクですよね。
見かけよりずっと扱いやすいバイクです。
結構、燃費も良いですしね (^^)
機会がありましたら、ぜひツーリングのお話をお聞きしたいです!

さて、話は変わって、実は皆さんにちょっとご相談があります!!
昨年の夏、オーストラリアのウードナダッタトラックを走りましたが、
その際に沢山の方から色々と貴重な情報を頂き、ありがとうございました。
実は、今年の夏もオーストラリア(は冬ですね)にツーリング
に行く計画を立てていて、今色々と準備を始めている所なんです。
今年は、長年の夢であったガンバレルハイウェイを走りたいと思い、
バイバックのバイクを物色中なのですが、昨日回答が来て、スーパー
テネレ(XTZ750)ならあるよとのことでした。ビッグタンク付き
程度良し(ほんとうかな?)とのことです。
しかし、あそこは相当の悪路らしいという噂を聞きます。
ガンバレルハイウェイをスーパーテネレで走破することは可能
なものでしょうか?
私は身長165cm、普通のサラリーマン兼林道ツアラーです。
アウリカツインで多少荒れた林道程度は走ることはできます。
苦労は覚悟していますが・・・。
経験された方のお話やアドバイスをお聞きできると嬉しいです。
予定コースは、アリススプリングスからサンディブライトジャンクション、
ワーバートン、カーネギーHS、ウィルナを経由してパース迄、
二週間程度の行程を予定しています。
(廃道区間はパスするつもりです)
よろしくお願いします!!


オートルートの走行 投稿者:TAKU  投稿日: 4月 6日(金)17時30分01秒

いよいよカブでヨーロッパ一周にスタートするTAKUです。
今日、パリ郊外の日通の倉庫からカブを取って来ました。

倉庫で働いている人が言うには、私の90ccのカブでもオートルートを走行出来る
らしいです。
125cc以下は走行禁止らしいですが、国際ナンバーをつけているから通ってもいい
らしいです。
本当なのかどうかはかなりアヤシイです。
しかも、カブ号は頑張っても80km/hそこそこしか出ないので・・・

慣れない右側通行でしたが、GPSのおかげで無事宿泊しているホテルまで戻って
来れました。

明後日にはパリを発ちます。

http://www.taku.cc


アンデスの子供達に不要品を ! 投稿者:小野沢昭志  投稿日: 4月 6日(金)08時20分41秒

赤道直下の国エクアドール。そこにある中央アンデスの小さな村の
小学校を訪問してきました。植民地時代の陰がそのまま残るその
地域では、インディオの3歳から12歳までの子供達がたった一つの
教室の中で勉強をしています。ここでインディオと書きましたがこれは
差別語です。日本ではそれが知られていませんので、こう書いたほう
がわかりやすいと思ったのでそうしましたが、正しくはインディへナです。
英語だとIndigenousとスペルですが、スペイン
語ではIndihenaです。先住民族という意味で、クリストファー・コロンバスが間違え
たインディアンとは無縁の言葉です

参考までに、日本人は外国人をガイジンと呼びます。日本在の”ガイジン”たちは
こう呼ばれることをキライます。中南米では白人をグリンゴ、そして東洋人をチノと
呼びます。中南米を旅する日本人はチノと呼ばれて傷つき怒りますが、彼らは
日本でも国外でも白人をガイジンと呼んでいます。同じことです。


そのインディへナの学校の子供達は、今学用品や衣類そして子供が
欲しがる何でもが不足、というよりも全く与えられておりません。予算
が与えられないということもありますが、これは国がきちんとした先住
民族対策をとっていないことが原因です。僕は、旅先のなけなしの財布
から100ドルを学校に寄付してきました。先生は涙を流して喜んで
くれました。一日2ドルか3ドルの収入があれば良い生活の土地ですが、
学区用品などの生産品は全て輸入なので、そのコストは日本でもアメリカ
でもエクアドールでも同じです。とってもではありませんが、彼らの生活費
の中から学用品を買うことは不可能です。

日本人もアメリカ人も飽和の時代に生きていて、まだ使える物でも
どんどんと棄ててしまいます。そんなジャマモノでOKですから、この
学校に送ってもらえませんでしょうか。何も新しいものを買っていただく
ことはありません。不要品で結構です。子供用の衣類でもかまいません。
キャンディー類も喜びます。発生するコストは船便の郵便料金だけです。
下に貼付したように、アメリカ人の友人たちは,既に住所を教えろと反応し
てきてくれています。送り先などは次の通りです。

ESCUELA "Marco Tulio Varea"
Atencione: Elena Jacome, Director
Casa# 8-20 Calle Salinas
Pujili, Cotopaxi
ECUADOR

Telefono: 723533 Patrico Vaca
FAX: 03-723346

エクアドールでは郵便小包の紛失が多発します。
必ず受け取り証明を要求して保険(僅かな額)もかけてください。

アマゾンジャングルでのウルルン滞在は原始生活。酋長さんの家族の家に
泊めさせてもらい、ハット(高床式の藁の家)に寝泊り。そして、
そこの家族と親しくなり、僕は彼の息子の次女のコンパドレ(GodFather)
を頼まれて、そこまで僕に信頼をかけてくれたこの家族の誠意に感
安請け合いをしてしまいました。同行のリーダーであるジョージ・ドレイク博士
は長女のGodFatherです。来年二月に部族あげての一大セレモニーが開かれる
ので、僕らは再度の訪問を約束してきました


海外ツーリングバイクの選び方 投稿者:うひょうひょ  投稿日: 4月 4日(水)21時45分24秒

 FUMIEさん、最終的にはやはり自分の気にいったバイクを選ぶしかないと思います。人にいいと勧められただけで買ったバイクはトラブルと頭にきますが、好きなバイクだとずっと付き合っていけます。書き込みにもあるように、海外を走っているバイクは多種多様です。ホンダではアフリカツイン・トランザルプ・XR系、ヤマハではセロー・TTR、スズキではDRなど例を挙げればキリがありません。50ccでやっている人もいます。どれも一長一短だと思います。ただ、カワサキ車を使っている人はなぜかあまりいませんね。別にカワサキのバイクが悪いとは思わないけど。
 
 パーツの入手に関してですが、輸出されていないモデルであれば、基本的に部品は手に入らないと考えていいので、どのメーカーのバイクを買おうとあまり変わりないと思います。ただ、一部共通部品があったり、加工して流用できたりするので実際のところ結構いけます。僕自身は、今度海外を走るときはDR系のバイクを試してみたいと思っています。ということで僕のおすすめのバイクはないのですが、彼氏に合わせSR400で行くというのはひとつの手ですね。


グリーンカードを取得 投稿者:TAKU  投稿日: 4月 4日(水)18時09分11秒

無事にパリでグリーンカードを取得しました。
わるいださんが紹介されていた店で、あっけないほどスムーズに手に入りました。
期間は30日と90日の二種類があり、西側だけの通用です。
30日は600FFで、90日は1500FFでした。

一応、店の名前と住所を書いておきますね。
GPSA(Gestion Professionnelle des Services de I'Assurance)の5F
Bureau Central Francais Assurance Frontiere
11 rue de la Rochefoucauld 75009 Paris
Tel:01-53-32-24-53

カブは明日の昼頃に、日通の倉庫へ取りに行く予定です。
天気予報では雨らしいので困ったものです・・・
今日も雨が降っていますが、パリの街で細々したものを買い揃えます。
それではまた。

http://www.taku.cc


ごり押しかな 投稿者:田澤  投稿日: 4月 4日(水)01時28分06秒

Takemaさん、レスありがとうございます。レンタルバイクが無いとなるとちょっと面倒ですね。今回は期間が短いので購入&売却も現実的でないですし。まあバイク屋なりバイクに乗ってる現地人なりと交渉して借りる努力をしてみるつもりです。やっぱ自由に移動したいですしねぇ。


こんなことありました 投稿者:稲川君  投稿日: 4月 3日(火)17時56分09秒

DR250Rもジェベル250XCも基本的には簡単にローシートになります。ただ現行モデルはローシート仕様がなくなりました。しかし実車を見たところ変更は可能なようなので確かめてみてください。イスラエルですが隣国のシリアとは準戦争下にあるのでパスポートにスタンプあると入国拒否にあいます。いったん拒否されるとそのパスポートでは絶対にシリアには入国できません。私はこのためパスポートを作りなおすという、とんでもなくめんどくさいことになりました。ということでイスラエルには要注意。今はどうか知りませんが以前はイランや南アフリカもイスラエルのスタンプがあると入国できませんでした。


地図を更新 投稿者:永原弘行  投稿日: 4月 3日(火)10時08分25秒

久しぶりにトップページの地図を更新しました。
さすがにこの時期のパタゴニアは旅行者でいっぱいですね。●印が重なって誰がどのあたりかわかりにくくなっています。(^^;

FUMIEさん、
バイク免許取得おめでとうございます!
これからツーリングに使用するバイクを購入するとのことですが、体格に恵まれているようなので 250か、もっと大きいバイクでもいけそうですね。選択肢に出てきたSuper XR250、僕も今乗っているけど、燃費が悪く(20km/L)、サブフレームも弱いのであまりおすすめしません。
現在国内で売られている市販車で、そまま海外ツーリングに使用できるバイクと言えば、クラス最大容量タンクのついているDJEBEL250XCでしょうか。夜は絶対走らないのでしたら、ヘッドライトを DRのものに交換すると軽くなっていいかもしれませんね。
あと、逆輸入車になってしまいますが個人的にDR350SEが一押しです。650クラスでは大きくて重すぎる、250クラスではパワー不足を感じるという人に最適でしょう。燃費は平均28km/L、約5万キロ走ってもオイル減りやオイル漏れがまったくありませんでした。セルモーターが信頼できるのでキックスターターなしでも不安はありません。
ところでDJEBEL200がミッションに弱点あったとは! 知らずにすすめてしまうところでした。(^^; 汗

村田さんはハルツーム到着ですか。 アフリカ大陸の難しいルートを縦横ジグザグに駆け回っているようで感心しています。
これからも村田さんの旅の近況を、そして合流したあと現地からの報告を楽しみにしています。

TAKUさん、
ついにヨーロッパへ出発したのですね、行ってらっしゃい!(^^)/
トップページからリンクを張るとともに、地図に名前を書き込みました。
これから始まるリアルタイムレポート楽しみにしています。また何かある度にこのBBSにも近況報告書いてください!

小林剛さん、
はじめまして、バンコックからの書き込みありがとうございます。
小林さんのことは近所のバイク屋や、海外ツーリング仲間から話を聞いていました。なんと、実家が今僕が住んでいるところから歩いて行けるところにあるそうですね。来月帰国した是非度の話を聞かせてください。

Takemaさん、
ボルネオ情報ありがとうございます。余計なおじゃまレスポンスだなんてとんでもない、こういう情報って貴重ですね。


追いつけない 投稿者:DT-R or Nicky  投稿日: 4月 3日(火)08時59分12秒

ものすごく書き込みが早くて追いつけない。

海外を走るバイクを選ぶのは迷うところですが、積載量が少ないバイクは辛くなり
結果的に事故、故障、パンクを招くと思います。現行車種で大排気量車はのほとんど
は競技用車と考えられているのでほとんどリアキャリアーも付きません。積載を考えると
国産の小排気量車限られてくると思います。

自分は大排気量車を選びましたがツーリング先の一言
「そりゃ250ccの方が燃費が良いからに決まっているじゃない」
の一言で250ccを見直しました。ガソリンの携帯量、コストを考える
と良く納得できます。


ボルネオのバイク 投稿者:Takema  投稿日: 4月 3日(火)00時46分17秒

3/29にボルネオから帰って来ました(ただしバイクじゃなかったですが)。
自分が1998に関係当局及びネット関係に問い合わせたところ
http://www.junmas.com/ ここのBBSはすぐれものです)
レンタル系のバイクは全然ないとのお答えでした。
で、今回(数日前)もコタキナ市内を「そういう目をして」
歩いてみたんですが、やはりなさそうでしたなあ。

ただ、ボルネオもアジアですから、いくつかあるバイク屋の
おやっさんに「たのむよ!」とごり押しすれば
結局は貸してくれるかもしれません。
でも、日本製のオフ車に当たる確率は2%くらいしかないでしょう(根拠なし)。
(自分は一台しか見ませんでした)カブ系はたくさんありますけれど。
1998にKK在住の日本人にきいた話では「調べてみたけれどそういうのはないよ」
ということでした。

でも、ダヌムバレーに行く道なんか、片道70kmのオフ、
しかも時折のぬめぬめをのぞけば、あとは北海道の林道のように
しっかり締まったいい道。そんな道を走ってみたいとも思いますねえ。
でも、だいたいその過程でバイクが動かなくなったりするんですけれどね。
ちなみに、そこで何らかのアクシデントが出たらアウトです。
ま、でも2日もいれば一台くらい車(ダンプ)が通るとは思いますが。

余計なおじゃまレスポンスですみませんでした。

http://www.interq.or.jp/sun/takema/


こんにちは! 投稿者:小林剛  投稿日: 4月 3日(火)00時25分48秒

こんにちは!
私はアフリカツインで世界一周????してるものです。
北中南米、ヨーロッパ、アジアと走ってきました。走行距離は10万k以上走りましたけど、
エンジンは一度も開けず、ほとんどノートラブルできました。イランで事故に会いましたけどそれ以外はパンク一回だけでした。
よく外国人ツーリストに”なんで日本人は250ccで旅行するんだ??と聞かれます。
僕もそう思います。別にこだわる必要ないですよ。旅先で会った日本人ライダーのほぼ100%の人が大きいので来ればよかった、、と言っております。
みなさん750でもぜんぜん問題ないですよ。かえって壊れないし、オイル交換のじきもそんなに気にしなくていいし、タイヤもその他のパーツも手に入るし、後ろに人も乗せられるし、、
特にアフリカツインはイジクル必要もないですし、最高のバイクだと思います。
アンデスの山越えも楽々登るし、パタゴニアの風にも負けないし、ヨーロッパの高速でもなんとかついてイケルし、カンボジアの悪路にも負けず、現在いるバンコクの渋滞にも負けないですよ!!
どうでしょう???みなさん??????
僕は10万k走って、パンク一回です。

なにかアフリカツインや海外ツーリングについて知りたい事があったらメールしてください。
僕は今月長野の実家にアフリカツインと友に帰ります。


from NZ 投稿者:ノンタン  投稿日: 4月 2日(月)14時01分52秒

ジェベル200は僕も日本一周や草レースで使いました。車体が軽く、足つきもよく、加速もそこそこで、とてもいいバイクでした。やはり3万6千キロで例の症状が出て手放しました。オイルの減りとかは全く無かったです。
ジェベル250、DRのローシート仕様は確か、ノーマルのとはサスペンションのストロークとかも違っていて、気軽に変更は出来ないのではなかったでしょうか。
今の日本車はほとんどが当たりで、ほんの一部ダメなやつがあると思います。車は、新入社員が現場で働かされる4月から夏ぐらいまでに生産されたものに欠陥が多いとか聞きます(笑)。僕もジェベル250で旅をしたかった。


排気量は・・・? 投稿者:FUMIE  投稿日: 4月 1日(日)22時19分16秒

◆稲川さん
イスラエルで何かトラブルあったんですか?おすすめしないとのこと・・・。
スタンプの問題以外にもなにかありますか?DJEBEL250はローシートにしたら6cmくらいさがるんですよね。DR250はどうなんでしょう?こちらもローシートにできるんでしょうか?性能的には?

◆うひょひょさん
そうですかー。1種類のバイクでもその中に当たりはずれがあるとなるとこれはもうむずかしい・・・。好きなバイクを選ぶしかないか。後、メーカーによるパーツの入手しやすさ、しにくさを実感されたことはありましたか?

●スーダンの村田憲治は
安物タイヤ、しかも使いこんだやつで、N’djamena→Khartoum とくる間に舗装路に出たとたんタイヤがバーストし、仕方なくロバが食べていた干草を詰め込んだけど、すぐ粉々になってしまい、小さな村で超高値で中古タイヤを買い、走るが70kmで又もバースト・・・。バイクを置いておいてヒッチでその村まで戻り10USDのうち6USDは奪い返したとの事。又ヒッチべつの村まで行って、違うタイヤを買いパンクを繰り返しながら進んだそうです。米があまり市場に出ておらず(あっても高いらしい)びっくりしているようです。皆パンを食べていると・・・。今まで欠かすことの無かった米がここへ来て手に入らずせっかく送ってあげた100円の焼き鳥の缶詰が泣いているようです。でもそうこう言ってる間にもうそろそろエジプトへはいるかな・・・ヌビア砂漠---最後の難関といってました。


(無題) 投稿者:うひょうひょ  投稿日: 4月 1日(日)12時44分27秒

○FUMIEさんへ
 僕の乗っているジェベル200はオイルを食いません。バイクには当たりばずれがあるので、そのせいでないでしょうか。僕は海外でXLRを使いましたが、オイル食いがひどく6回エンジンを開けました。これもはずれだったということでしょう。
 さて、ジェベル200はいいバイクですが、トランスミッションに問題があるようです。僕のジェベルは日本一周中、4万キロでミッション内のベアリングが壊れました。奥平氏も世界一周の最後で壊れ、アメリカ大陸を走っていた高井氏もブラジルで壊しています。また、その前身であるSX200で世界を回った瀬戸氏も、AUSでミッションを壊しています。僕はスズキのお膝元である浜松辺りで壊し、スズキのメカニックに見てもらいました。メカニックは、少々エンジンの造りに問題があると言っていました(工賃をだいぶ、まけてもらった)。
 なので、長距離を走る海外では使わない方がいいかもしれません。ジェベル250のエンジンはDRの系統なので、200のエンジンとは別物です。個人的にDR系のエンジンは信頼がおけると思うので、ジェベル250で行くのも手ですね。でも、基本的に海外に不向きなバイクは存在しないと思います。要は自分の気に入ったバイクで行くことですね。それが一番大事だと思います。

○永原さんへ
 そうですか。メールは使えなかったんですか。メールを送ってもエラーで返ってくるので、アドレスが変わったとばかり思ってました。また後日送りますね。


こんなルートは? 投稿者:稲川君  投稿日: 4月 1日(日)09時31分56秒

以前はエジプトのアレキサンドリアからクレタ島経由、アテネ行きのフェリーがあったけど今はなくなったとか。ただアレキサンドリアからヨーロッパのどこかへフェリーが出てるような気がします。ただクレタ島ルートは値段が高かった。それかリビアを抜けてチュニジアからイタリアはどうでしょう。エジプトでリビアのビザが取れるかどうかがわかりませんが・・・。まあ、いろいろなルートを試してください。バイクはDJEBEL250XCはおすすめですよ。ローシートにすればもう改造の必要はないでしょう。


カブでヨーロッパ一周 投稿者:TAKU  投稿日: 4月 1日(日)01時51分01秒

みなさんはじめまして、TAKUというものです。

現在、飛行機の中継地であるバンコクに滞在しております。
明日の深夜パリへ向かい、カブを受け取り後、約8ヶ月間かけてヨーロッパ一周に挑戦します。
私のサイトの旅行記を旅先から更新していく予定ですので、是非ご覧下さい。
初めての海外ツーリングなので、トラブルも色々と起こると思いますが、相談させて下さい。

パリについたらまた書き込みます。

http://www.taku.cc


ジェベル250は? 投稿者:FUMIE  投稿日: 4月 1日(日)00時03分08秒

<永原さん
いつのまにか、世界地図の中に村田の名が・・・。
ありがとうございます。聞いたら本人も喜ぶと思います。

永原さんの歴代バイク年鑑を見ていたところです。
バイクを選ぶ時に
セルとキックと両方ついてないと不安な気もするのですが
どう思われますか?

<tetsuさん
なんででしょうねー?ジェベル200だけで、250はそんなことないんでしょうかねー?


ジェベル200 投稿者:Tetsu  投稿日: 3月31日(土)23時25分17秒

FUMIEさん>
ジェベル200がオイルをよく食うという話は本当です。
友達のおねぇちゃんオフローダーがそれが原因でエンジン焼き付かせたことあります。
何がいけないのかはちょっとわかりませんが・・・。お気をつけ下さい。


バイクを買って・・・ 投稿者:FUMIE  投稿日: 3月31日(土)21時55分52秒

イスラエルからイタリアのルートををお聞きしたのは、憲治が早くヨーロッパに行く方法としてさがしているためです。早くて安く行くにはここからかな、と。他にも良い方法あったら教えて下さい。稲川さんありがとうございました。

今日はバイクを探しに行って来ました。今考えているのはDJEBEL250か200、SEROW、Super SHERPA、XR250です。DJEBEL250は奥平氏のように、車高を下げないと足がつきません・・・。
後は、大体大丈夫。背が高いので。高校生の時168cmありましたから!
DJEBEL200はオイルをよく食うと小耳に挟んだのですがご存知のかたおしえてください。
おすすめバイクや、ツーリングに向き不向きなどの情報あれば、よろしくおねがいします。


国内ネタですが 投稿者:田澤  投稿日: 3月31日(土)20時34分16秒

三月の半ばから二週間弱、北海道キャンプツーリングに行ってました。運がいいせいか北海道にいる間は天気の日がほとんどで、結構快適に旅が出来ました。(雪の日はさすがにきつかったですが・・・)。それと今回の目的だった流氷ですが、紋別や網走ではほとんど見られなかったのに対し知床の方では海一面真っ白で、氷上歩行はもちろんバイクによる氷上走行まで楽しめました。寒さ対策とある程度の雪上走行の経験があればこの季節の北海道を十分バイクで観光して回れると思います。(1月・2月も行けない事はないと思いますが、観光と言うよりはチャレンジになってしまいそうです)。
ここから話が変わって質問。ゴールデンウイークにボルネオ島(マレーシア側、コタキナバル基点)に行くのですが、どなたかレンタルバイクなどで回った方がいたら是非情報をお願いします。特にコタキナバルでのバイクレンタル事情が知りたいです。よろしくお願いします。


イスラエル 投稿者:稲川君  投稿日: 3月31日(土)18時23分58秒

エジプトから陸路でイスラエルに入るのは可能ですが陸路入国するとイスラエルからはエジプトに戻るかヨルダンに行くか、もしくはフェリーでどこかヨーロッパへ行くしかなくシリアを抜けてトルコへはいけません。イスラエルからヨーロッパヘはハイファから何かしらの船が出ていると思います。私としてはイスラエルから行くよりエジプト、シリア、トルコとぬけてギリシャからイタリアとかがお勧めです。とにかくイスラエルは入国すると後々面倒なので絶対パスポートにはスタンプをもらわないように。というより、バイクでの入国はすすめませんね。イスラエルだけを回るならいいですけどね。というわけで、FUMIEちゃん、がんばってください。


ドメイン再更新中 投稿者:永原弘行  投稿日: 3月30日(金)21時26分10秒

メールも届かなくなり、ウェブにもアクセスできなくなったのでレンタルサーバー屋に問い合わせたところ、
「Your domain registration at Network Solutions has expired.」とのことでした。
なぜか期限切れ前に来るはずのお知らせが届かなかったので、気がつかないままドメイン登録が切られてしまったようです。
急いで更新の手続きをしたのですが、復旧まで2日かかるそうです。もうしばらくお待ちを。


日本はもう春 投稿者:永原弘行  投稿日: 3月27日(火)18時56分02秒

長い冬も終わりかけ、もう春の気配ですね。

牧岡さん、南米からの宿情報ありがとうございます。今ペルーを走っているんですか? また旅先からの現地情報、旅の近況など楽しみにしています。

ぴーくさんもついにケープタウンへ到達しましたか。おめでとうございます!
しかし出発間際に盗賊にあったなんてお気の毒。帰国したらじっくりと旅の話聞かせてください。

わるいださん、インドシナツーリングの話楽しく読ませてもらっています。そして情報が少ないエリアについての貴重な情報どうもありがとうございます。このあとラオス入りだそうですが、これからも安全で良い旅を!

ヒロ@新参者さんはじめまして。雑誌に載っていた僕の記事を読んでオーストラリアを目指しているとは感激です。ところでヨーロッパではアフリカツイン用のビッグタンクが数社から出ているようで、長距離ユーザーには選択肢が多くていいですね。イタリア製、四十数リッターのアルミタンクも気になるところ。
耐久性についてはヨーロッパ方面のアフリカツイン・長距離ツーリング関連のBBSで良いアドバイスがもらえると思います。
さて、まだ詳しく確認していませんが、日本で鉄の特注タンクを作ると軽く20〜30万円かかりそうです。自分もDR650SEに特注タンクをつけたいのですが、あまり金額が高くなるようなら25リッターのアチェルビスタンクをメインにし、あとは必要に応じてジェリカンなりポリタンでで対応しようかと考えています。アフリカといえども航続距離 600kmくらいあればほとんどのところで通用すると思うので、無理してビッグタンクを作成するよりも現実的かも、と。それに40リッターを越えるような大型タンクはライディングポジションにも影響するので、たった数本の長距離無給油ルートのために全行程、窮屈なポジションで走るのももったいないかなと思いました。

エミコさん、病床からの書き込みありがとうございます! 感激しました。思ったよりだいぶ元気そうなのでちょっと安心しています。とにかく早くよくなってまた旅を再開できるといいですね。退院したらみんな集めてキャンプしましょう。十数年ぶりに会えるのを楽しみにしていますよ。スティーブさんにもよろしくお伝えください。


(無題) 投稿者:FUMIE  投稿日: 3月26日(月)22時42分12秒

日曜日に卒検を受け、念願のバイク免許取得しました!
さぁ、ツーリング!
その前にバイクを買わなくてはいけない・・・。
ところかわって
彼、村田憲治はN’djamena(CHAD) → Khartoum(SUDAN)に到着しました。
かなり砂に悩まされたようです。
*情報求む*
エジプト→イスラエルの出入国状況、イスラエル→イタリアのフェリーについて何かご存知の方いらっしゃったら、ご一報下さい!


(無題) 投稿者:シール・エミコ(^^)/  投稿日: 3月25日(日)01時45分24秒

病院のべッドの上から、世界中を旅させてもらっています。
すてきなHPですね。写真もいいですねー。
永原さんが月刊『モーターサイクリスト』誌の私のレポートを読んで
いったとは知りませんでした。
もう10年以上も前のことなのに、とってもうれしく思います。
また、調子のいいとき、あそびきます。
やっと抗ガン剤治療がおわり、次は放射線治療に入ります。
『世界一周』の途中でキンキュー帰国しそろそろ3カ月です。つまり入院生活3カ月。
先もまだ長く、つらそうですが、ガンバリます。

>タイのわるいださん、よい旅を!!

では、また、永原さん。
私のHPにもあそびにきてね(^^)/

http://www.ny.airnet.ne.jp/kanami/emi.htm


お礼が遅くなりました。 投稿者:sparrow  投稿日: 3月24日(土)21時16分06秒

どうも。初めてBBSに書き込みします。先月相互リンクさせていただいた
「New Zealand Motorcycle Touring」の者です。だいぶ遅くなりましたが、
リンクの件はどうもありがとうございました。
BBSの書き込みを見させて頂きましたが、みなさんすごい人ばかりですね。
本当に刺激的なツーリングを実践されている内容で、自分もますます海外ツー
リングへ飛び出したくなりました。と、同時に自分の経験はまだまだ素人レベル
だとも感じました。皆さんに追いつくように、どんどんスキルアップしていかなく
ては!
情報量の多いこちらのHPやBBSを見させてもらって、次回の海外ツーリング
計画を練ろうと思います。これからもよろしくお願いします!



http://cat.zero.ad.jp/pocket/


はじめまして。 投稿者:ヒロ@新参者  投稿日: 3月24日(土)13時37分56秒

こんにちは。初めて書き込ませていただきます。

私は、以前雑誌に掲載されていた永原さんの豪州ツーリングレポートに
触発され、愛車アフリカツインでアウトバックを中心とした
オーストラリアツーリングを目指しているのですが、迷っているのが
ビッグタンクの装着です。

調べたところ外国製のタンクにFRP製とポリ製の物をを見つけました。
どちらも転倒の際のダメージを軽減する頑丈なタンクガードを付けられるのですが
いちばん不安なのが長距離ダートでの振動によるヒビワレ、破損です。

どなたか、FRPやポリ製のタンクの情報を教えていただけませんか?
また、鉄製の特注タンクを作ってもらうとしたら費用はどのくらいかかるのでしょうか?

よろしくお願いします。 


BBCからの問い合わせ 投稿者:わるいだ@バンコク  投稿日: 3月23日(金)19時59分05秒

皆さんの方にも来ているかも知れませんが、
イギリスのモス氏という人からメールがあって、今年4月下旬に、BBCで日本のバイクツーリング
事情の特集を組みたいので情報提供を乞うという旨の連絡がありました。
私は旅行中なので大した協力は出来ませんが、どなたか時間と興味のある方は、彼にコンタクト
してあげて下さい。
以下内容

Hi akiida

I am working on a television series for BBC Television in the United Kingdom
about motorcycling in Japan, we are hoping to come and film in Japan at the
end of April.

I have seen from your website that you have toured around Japan by
motorcycle and would like to ask you about some of the 'rider houses' you
may have stayed in, some of the more unusual types of motorcycles in Japan,
different groups of motorcyclists etc.

I would love to catch up with you if possible.

Kind regards.

Rachel Moss

> Rachel Moss
> Assistant Producer, BBC Digital Channels Unit, Documentaries &
> Investigations,
> Room G511, BBC White City, 201 Wood Lane, London, W12 7TS, United Kingdom
> (T) +44 20 8752 5244
> (F) + 44 20 8752 5005
> E-mail rachel.moss@bbc.co.uk


インドシナ国境情報 投稿者:わるいだ@バンコク  投稿日: 3月23日(金)19時56分39秒

 結局、バンコクからカンボジアまではバイクで行きましたが、カンボジア−ベトナム間の
ボーダー(Moc Bai)がバイク持ち込み不可で、ベトナムへはバスで行き、向こうで知人の
DT125を借りて週末ツーリングを楽しんできました。
 ただ、前回も書きましたがラオス−ベトナム間のボーダーのうち、
北のCau Treoボーダー(Lak Sao - Vinh間)は今は行けるようです。3週間前にそこから
ベトナム入国に成功したドイツ人ライダー(BMW)から直接話を聞きました。
その近くにもう一つインターナショナルボーダーがありそこもOKらしいですが、
はっきりとした位置は確認出来ませんでした。
またカンボジア北部ーラオス南部間の陸路もこれまではローカルだったのですが、
半年前にそのすぐ近くに川を渡るインターナショナルボーダーが出来たらしい。
これもそこまで行った人から直接聞いたので間違いありません。その船にバイクも
乗せられるようです。ただ、そこへ至るカンボジア北部の道路が想像を絶して悪いとの事。
雨季はちょっと厳しそうです。

私の方は、スペアパーツの調達等の為に、一時的にバンコクに戻ってます。
(カンボジアの道のあまりのバンピーさに、振分けバッグのファスナーが勝手に開き、
知らない内にスペアのチューブを落としていた。アホです)
来週早々、ラオスに向かい、ラオス国内を北上して再びチェンコンあたりからタイに戻ってくる
予定です。

http://waruida.com/


おひさしぶりです。 投稿者:上田@NY  投稿日: 3月23日(金)17時51分35秒

永原さん、アフリカツーリングへ向けて、気合い入っているようですね。
ビッグタンクで航続距離1000km以上ですか... すごい。
そしてフランス語。...大変です。
自分は幸運にもフランス人などフランス語のnative speakerの友人が何人かでき、日本語との language exchangeをはじめたりしたのですが、最近は英語の勉強ばかりでみんなに会っていない...
ものすごくいい環境にいるのにだめですね。きっと後で後悔するんでしょう。そうならないためにもうひとふんばりしないといけないですね。
2年後にアフリカなら、もしかしたらあえるかも...
彼の地で会えたらどんなにすばらしいでしょう。自分はここを出たら日本語でのメールのやりとりはできなくなるかと思いますが、email でのkeep in touchはつづけましょう!


アフリカ脱出 投稿者:ぴーく  投稿日: 3月23日(金)03時45分14秒

こんにちは永原さん。ぴーくです。先月ケープタウンに着きまして、
明日帰国の途につきます。本当は今ごろ、おまけでヨーロッパを走っていた筈
だったのですが、出発前夜に盗難に遭いキャンセル(TT)幻のヨーロッパと
なりました。いつか絶対走ってやるぅ!秋田さんも今ヨーロッパへ入ったそうですね。

帰国したらページを更新しなくては。永原さんのアフリカ行き準備も着実に進んでいる
ようですね。僕の情報でも役に立つようなら喜んで提供します。
しかし、沈没情報ばかりかも(^^;

http://www.asahi-net.or.jp/~nm3y-ozk/


あとより来たる者達のために 投稿者:牧岡  投稿日: 3月19日(月)07時26分39秒


とりあえず、後から来る人達のための宿情報。

---

コロンビア、イピアレスの宿

Hotel Colombia
Calle13,No7-50

シャワー共同 5000ペソ, シャワー付 8000ペソ
お湯シャワー、ロビーか中庭に駐車可能。
卓球台あり。スタッフ親切。
すぐ近くにCasa de Cambio、銀行あり。

中央公園の東側、Calle13から南へ1ブロック、右手にある。
公園のすぐ近く、坂道の上のほうにあり、坂を下り切ると行き過ぎ。
看板が小さく見落としやすいので注意。

---

エクアドル、キト新市街の宿

Posada El Nido
Wilson y 6 de Diciemble

4ドル、お湯シャワー、安全。
ペンション風建物で値段以上に快適、1階の広間に暖炉。
朝食US$1、建物の前の庭に駐車可能。
整備もOKだが、あまり汚せない雰囲気かも。
入り口は常にロックされているので安心。

6 de Diciemble から Wilsonに入ってすぐ右側、Embassy Hotelの手前、
小さな看板だがわかりやすい。

隣のEmbassy Hotelの斜め向かいにPosada El Vagabundo、
ピンクの建物。少し高くなるがカフェテリア有、ここもバイク駐車可。

---

エクアドル、クエンカの宿

Hostal Paredes
Luis Cordero 11-29 y Lamar

6ドル、お湯シャワー、安全、キレイな建物、オーナー親切。
ホテル内にバーがあり、酒がそろっている。
屋内にバイク1〜2台駐車可能。隣にスーパーマーケット。
1ブロック南にCasa de Cambio(ソル入手可、国境よりマシ?)

カテドラルのある中央公園から東側の通り(Luis Cordero)を北へ3ブロック、
左手にある白と水色の建物。

---

ペルー、トルヒーヨの宿

Hostal La Familia
Av. Tupac Amaru #1409

15ソル、水シャワー、清潔。
家族経営、スタッフ親切。猫5匹、犬2匹。
階下に食堂。駐車場広く安全(何台でも駐車OK)、のびのびと整備可能。
近くにFerreteria、斜め向かいにガソリンスタンド。
セントロから離れているがおすすめ。

パンアメリカンハイウェイを北から来ると
市街地に入る手前にロータリーがあるので、
(ロータリーに面してTEXACOステーションと
GOODYEARの大きな看板を掲げたタイヤ屋がある)
ロータリーを左に曲がって直進、つき当たりを左折。
少し行くと右手にガソリンスタンドがあり、
その手前、反対車線側にある緑色(だったと思う)の建物
宿の前の電柱に「HOSTAL」の表示。

---

ペルー、ナスカの宿

Hostal Nasca
Av Lima #426

10ソル、お湯シャワー(たぶん昼だけ)清潔。
食堂あり。敷地内の通路に駐車可。

小さい街なのですぐ見つかる。
街に入って道なりに行けば右手に見えてくるはず。
バイクに乗ってれば、たぶん客引きが来て連れてってくれる。

---


以上です。

みんながんばれ。


ちゃりだータカさんへ 投稿者:Tetsu  投稿日: 3月19日(月)00時28分33秒

TIWIパールの件、わかりました、受けて立ちましょう(爆)。

・・・でも、向こうに着いてしばらくは環境に慣れるのがやっとで、ネットどころではないかも(笑)。


こける! 投稿者:チャリダータカ  投稿日: 3月18日(日)18時30分04秒

仕事で忙殺されている合間にはや3月。
その間書き込まれた膨大な書き込みを読むのに一苦労です。
 さて、ワタクシめもついにバイクを購入です!これからのシーズン走りまくるぞ!と思ってたらコケた。
 いたたたた。
 林道やダートでコケたならまだ許せる(?)のですが、フツーの舗装路でこけてしまいました。
 国道をタラタラと制限速度で走ってたら黄色信号の交差点で右脇から抜けた車にびびりブレーキをロックさせてバランスを崩してしまいました。
 まあコケ時の速度が大して出ていなかったので膝を打ったくらいですみました。グローブをしていたおがげで手は無傷、グローブは破けたけど・・・。バイクもほとんどダメージなくミラーとフェンだーに傷がついたくらいでした。
 ただその後しばらくは足と手に痺れがのこり、バイク事故の怖さを思い知りました。まだバイクにまたがるとそのことが頭の中をよぎることもしばしば。おかげで納車1ヶ月なのに200KMも走れず!
 まあ、あせらずリハビリしたいです。
埼玉近郊でクソ遅いXR250(新車!)を見かけたら多分私でしょう。皆さん見かけてもあおったり、走行中に急に声をかけないでください。たぶんそこが私のお墓になってしまいますので。

 Tetsuさん、いってらっしゃい!
TIWIパールはなんぞや?とのことですが、
 そう、この話Tetsuさん向けのクイズにしましょう!あたっても賞品はでませんが・・・・・。
 題して「TIWIパールの謎」(うあ!ベタなネーミング)
目的はTIWIパールがなんであるかを突き止めること。
 ルールはオーストラリアに行ってからクイズスタート。日本にいる間に調べたり人に聞いてはいけません。まあすぐにわかってしまうと思いますが、それなりにヒントも出します。
 答えがわかったらここに書き込んどいてください。
それともしこの答えを知っている人がいてもTetsuさんに教えるのはナシでお願いします。
 それでは、
「そんなあなたの挑戦を待っている!」ってもTetsuさん一人ですけどね。


砂漠の駱駝 投稿者:永原弘行  投稿日: 3月17日(土)02時32分34秒

年度末はなにかと忙しく、すっかりご無沙汰してしまいました。
小島さんお久しぶり! 僕もあれから旅にでていないので、掲示板に書くネタもすっかり無くなってきました。まだまだ出られませんが早く旅にでて現地から情報発信したいものです。気が向いたらまた南米自転車旅行の話でも書いてください。

Naoさん、オーストラリアでの生活を楽しんでいるようでなによりです。ところでうえずさんはまだケアンズ?
Tetsuさんももうすぐ出発ですね。

そうそう、僕も最近アフリカ用に新しいバイク、DR650SEを注文しました。BMWやKTMを買おうか迷ったのですが、ツーリングに使うならやっぱり信頼の国産車です。
こいつにワンオフで作ってもらう予定の40リッターくらいの燃料タンクを取り付けて、予備燃料と併せて航続距離1000kmを確保、それからアフリカは水の確保も重要なのでアンダーガード兼・物入れは1.5リッターのペットボトルが二本入るように作りたいな〜などと考えています。バイクが納車され次第、改造日記のページを作る予定。
バイクができたらあとは頭の準備ですね。インターネットの普及で情報が集めやすくなったとはいえ、やはり現地で得る生の情報にはかないません。それには言葉が重要なので、これから二年間びっちりかけてフランス語を詰め込みます。


出発日決まりました 投稿者:Tetsu  投稿日: 3月12日(月)23時35分33秒

ワーホリを使ったAUSの旅、出発日が決まりました。
4月15日、シドニーに向けて出発します。

モバイルを持っていくのでネット環境が整い次第、ここにも書き込みに来ますね。
1年間、初めての海外を楽しんできます!


F1観てきました 投稿者:Nao@シドニー  投稿日: 3月12日(月)18時15分38秒

どーも、Naoです。近況報告です。

F1の今年の開幕戦を観に2日から5日までメルボルンへ
行ってきました。初めて生で見たF1の感想はって言うと、
一言「すげー!!」。
彼らの肉体・動体視力は超人的だってことがよくわかりました。
まあ、当たり前だけど。
職業柄、一般の人達とは違った見方もしたけど、あのマシンを
触れるメカニック達を羨ましく思います。

先月24日は、去年の最終戦に続き、今年の第4戦のスーパークロス
(言ってもAMAのじゃないけど)を観に、シドニー・スーパードーム
に行って来ました。AMAと比べると迫力に欠けるかもしれないけど、
充分楽しめます。ゲスト・ライダーに、アメリカからあの
マイク・メッツガーが来ていたけど、目の前で見るあいつのジャンプは
すごかった。命と体のスペアがあったら、トライしてみたいかな。


覚えてるかなー 投稿者:小島和之  投稿日: 3月 9日(金)14時59分45秒

永原さんヘ。超がつくほどお久しぶりです。僕はあれから旅をしていないので情報はないのですが、来週から旅行会社で働くので,パソコン使えるようになります。なんで、ちょくちょく遊びに越させてもらうかもしれません。よろしくです(^−^)


ロシアの件3 投稿者:yoggy  投稿日: 3月 7日(水)23時57分49秒

さてロシアの件に着いてまず地図の件です。
地図はGEO CENTER (表紙は赤と黄色)
のRUSSIA版を使用しました。
この本は日本の大きな書店でも入手できると思います。
実際になごやの紀の国やには置いてありました。
現地調達ですが、ロシア国内では難しいのでヨーロッパで入手
となるでしょう。しかしロシア版は英語版とロシア語版が
あり、悩むところです。というのは看板はすべてロシア語。
また現地の人も英語を話せるのはまずいないと言ってもいいかと思います。
行く場所によっても違いますけれどね。
ちなみにこの地図は1200円程度です。
ロシアを走るんですか?頑張って下さい。応援しています!


ツーリングプラス1 投稿者:永原弘行  投稿日: 3月 5日(月)22時33分15秒

那須の荒木さんも釣りツーリングを企んでいるんですね。この際、山スキーやスノーボード積んで走るというのもいいかも。(サハラ砂漠の砂丘でスノボやってみたい)そういえば昔、バイクにサーフボードを積んでアフリカを走っていたスイス人がいたっけ...

さて、ツーリングに釣りの楽しみをプラスすれば旅の楽しさ倍増。僕もよくバイクに竿を積んで走っているのですが、アラスカでノーザンパイクを釣ったり、パタゴニアで60センチ以上もあるブラウントラウトを何匹も釣ったりして各地で楽しんでいます。
誰もいない荒野、湖の畔にテントを張り、その場で釣った魚を焚き火で焼いて食べるなんて最高ですね。沈み行く夕陽を見ながら食べる塩焼きは高級レストランで食べる何とかのフルコースよりもずーっと贅沢だと思います。

僕が北中南米で使ったいたのはミディアムアクションの振り出し竿に小型のスピニングリール。ラインはナイロンのものなら現地でも買えますが、耐久性を考慮してフロロカーボン製の太めのものを日本から持って行くといいと思います。ツーリングの場合、道具の簡素さからルアー釣りが主ですが、ペルーやエクアドルのアマゾン川水系原流域ではフライや日本伝統のテンカラ釣りもよさそうでした。

ところでインドやパキスタン、ネパールなどのヒマラヤ山麓では鱒が入れ食いで釣れる湖や川がたくさんあるそうですね。僕は次回この地方を旅するときにフライロッドを持っていって釣り三昧しようと思っています。この地方の釣りについて詳しい情報は山と渓谷社から「ヒマラヤを釣る」(著者:根深誠)という本が出ているので参考になるでしょう。


荒木利行さんの旅行記が出版されます。 投稿者:永原弘行  投稿日: 3月 5日(月)21時16分22秒

この三日間、世界を駆けるバイク仲間でスキー・スノボツアーへ行っていたためご無沙汰してしまいました。それにしてもバイクの乗り方と滑り方って一致するものですね。バイクで豪快に転ける人はスキーに乗っても豪快に転ける...

さて、先日荒木利行さんから連絡があり、世界一周ツーリング記が小学館より出版されることになったそうです。(発売時期は五月末)
今まで旅行記を本に記すバイク旅行者は多かったのですが、小さな出版社から出されることが多いため書店の店頭に並ぶ期間も僅か、発行部数も少ないまま第一刷限りで絶版になってしまう場合がほとんどでした。
しかし大手出版社により手がけられたということは、その内容が高いレベルで認められた証でしょう。荒木利行さん、おめでとうございます!

http://www.northernwalkers.com/rideralbum/toshiyukiaraki.htm


しつもん 投稿者:FUMIE  投稿日: 3月 5日(月)17時02分08秒

yoggyさん、ロシア方面では、地図は何を使われていましたか?
ガソリンの値段はいくらくらいでしたか?また、英語はどの程度通じましたか?
教えて下さい。よろしくおねがいします。


ロシアの件2 投稿者:yoggy  投稿日: 3月 4日(日)02時36分15秒

さて、この掲示板は流れが早い・・・
ロシアの件ですが400km間隔以内にはガソリンスタンドがあります。
エストニア〜サンクトペテルブルグ、ここは1〜2日見ておきましょう。
370km程度ですが国境で5時間以上かかります。
またロシアの道路事情は穴だらけ。
そして検問が多くまともに距離を稼げません。
市内ではホテルもありますが、看板が非常に分かりづらく探すのに
一苦労、ですので都市に泊まる際には明るいうちに入った方が良いと思います。
僕の場合は都市の治安が悪いために明るいうちに町を抜け
ブッシュキャンプを繰り返していました。
ガソリンは結構95、98が手に入ります。
しかし日本と違うのはガソリン給油前に”10L”と
自分の入れたい量を伝えるのです。勝手に満タンに
するとこっぴどく怒られます。僕はこのことを全く知りませんでした。
ガソリンスタンドは出来るだけこまめに入ると良いと思います。
中には燃料切れのところも多く最高で3ヶ所連続で断られました。
どの辺りでも車が走っていればその近辺50〜100km以内に
GSがあると思います。
また地図によるとロシア側にも中国国境付近に万里の長城が
書かれているので見に行くのも良いですね。しかし秘密の国ロシアですので
警官、KGB、軍隊にはくれぐれもご注意を!


(無題) 投稿者:FUMIE  投稿日: 3月 1日(木)17時28分39秒

南アの郊外の大型スーパーでで購入したおもちゃのふりだし竿、10USD、
長さ50cm弱のものをフロントにつけていました。西アフリカでは買えるところ、
使えるところ共に少なかったです。
ふつうに走っていたら案外釣りのできる場所は少なく、むりやりやって
ひっかかってルアーをなくすことの方が多かったです・・・。

あと、短波ラジオはお勧めです。
アフリカでも4〜5USDから路上で買えます。
日曜日にはのどじまん大会も放送してたりしてなごめますし
毎日、1〜2時間NHKの国際放送があって、海外安全情報も流れるため情報収集に良いです。
また、BBCなどもがんばって聞けば、毎日アフリカニュースをやってます。
NHK番組表は各国日本大使館に置いてあったりなかったりです。

>永原さん、yoggyさん、
ロシア情報、過去ログにあるとのご指摘ありがとうございました。
さっそくチェックしているところです。
どうせなら全部・・・と読み始めたらとまらないし
いっぱいあるしで大変です。しかも見逃せない・・・。
またおしえてくださいね。よろしくおねがいします。


海外ツーリング中の趣味について 投稿者:ペンション荒木@那須  投稿日: 3月 1日(木)00時31分12秒

海外ツーリングをされる皆さんの中にも、たぶん、釣りを趣味とされている方も多いのではないかと思い、ちょっと質問です。みなさんどんな竿をバイクにくくり付けて、旅をなさっているのでしょうか?私のほうといえば、釣りはまったくの素人で、日本ではほとんどやった事がありません。
ところが、海外に行くと、私のような素人でも、デカイのが結構かかってくれた経験が何度かあります。次回のユーラシア・アフリカツーリングにはぜひ、釣り道具を持っていきたいと考えているのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。
また釣りに関わらずとも、こんな物を持っていくと便利だ、とか、自分は何が何でもこれを持っていくんだ、とか、その人なりのこだわりがあればお聞かせ願いたいと思います。


インド 投稿者:夜行@PUNE  投稿日: 2月28日(水)22時21分46秒

入院、そしてバイク不調と、今まで良い事なしだった私の旅もも、やっと順調になってきました。
インド人のバイク乗りも超お勧めのゴアから海沿いを走るルートを目指し、南下中です。

事故さえ気をつければ、すごくいいところです、インド。
事故さえ、、、、毎日、スリリングですよ(苦笑)

世界を走る強者の皆さんは、どこの国が1番ヤバい(走りづらい)と思います?

http://www.interq.or.jp/earth/trx850/hg/


私の所へも 投稿者:ボス  投稿日: 2月28日(水)18時57分52秒

私の所へも、昨日メールが届きました。
宗野さんに習って、日本語にして載せておきます。
宗野さんとはゴリラ君と付き合い始めた基点が違うので、内容的にも違うことが書いてあるので、両方読めば状況の把握がしやすいかもしれませんね。
どちらにしても、元気なのは間違いなしです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

栗山さん、ついにここまでやってきました!
世界の果てウシュウアイアです。
アラスカからここまでに出会った人たちの顔がフッと思い出されたりして、18ヶ月、本当に貴重な時間を過ごすことができて幸せです。
ゴリラも本当によく頑張ってくれています。
世界一のバイクです!
ウシュウアイアでもたくさんの人と出会って楽しくやっています。
ボリビアからチリのアリカまで一緒に旅をした、自転車のイギリス人とここで再会し、抱き合って喜びました。
彼は唯一、この旅で一緒に、あの厳しかったボリビアを移動した仲間です。
ちなみに、アルゼンチーナ(アルゼンチンの女の子)も、とっても可愛いです!
!!ですよ!
これからはチリの Punta Arenas,Ruta 40,Neuquen,Bs.As,Uruguay と、友達に会いに行きます。
ホント南アメリカは面白すぎます。
(中略・・・私の仕事とかのことなので割愛します)
栗山さんからメールをもらうと、初めてバイクに乗って旅立っていった時のことをいつも思い出します。
あの時のガッツを忘れずに、思いっきりいろんなことに挑戦していきたいと改めて思っています。
ではまたメールします。
チャオ!
               Sinceramente,Ibara


伊原くんのメール 投稿者:のんべえ宗の@韓国  投稿日: 2月28日(水)11時29分52秒

僕が21日に受け取った伊原くんからのメールを転載します。
ローマ字だったので、日本語に直しました。(スペイン語の
部分はなるべくそのまま残しました)

パタゴニアの風に苦戦しながらも、元気でやっているようです。


--------------------------
Querido amigomio
宗野さん、お元気ですか?メールありがとうございます。
ゴリラは無事マゼラン海峡を渡り、昨日ウシュアイアに到着しました!
日本を出てからここに来るまで、本当に沢山の出会いがあり、彼らに出
会うために旅をしてきたと言っても過言ではありません。

Buena onda!

宗野さんには、出発前にいろんなことをアドバイスしていただき、本当
に心強かったです。残念ながら上野さんのお宅には行かず、キャンピン
グをしていますが、ここでも沢山の人に出会って、楽しくやってます。

ゴリラは絶好調です!
平地なら75km por litro de gasolina. HONDA GORILLA,恐るべし・・・
ただパタゴニアの風にはまいります。強い風が吹くと、ゴリラは押し戻
されて、一瞬チェーンが弛みます。ここでしばらく休んで(肩凝りがひ
どいんです)Punta Arena(Chile),Neuquen,Bs.As.,Montevideoにいるア
ミーゴ、アミーガに会いに行きます。

それにしても南アメリカは素晴らしい!大好きです。

宗野さんはどのようにされていますか?
この旅の最後に韓国に寄ることが出来たらいいなと思っています。

Muchisimas gracias por tu noticia,me despido deseando mucha suerte para ti.
Chao.
               Sinceramente,Masaki


Yoggyさんへ 投稿者:安田 健示  投稿日: 2月28日(水)10時09分47秒

Yoggyさんにお聞きしたいのですが、ロシアのバラビンスクまででいいので道路状況と無給油区間
距離を教えてください。よろしくお願いします。


ミャンマー(ビルマ)情報 投稿者:Nao@シドニー  投稿日: 2月27日(火)21時02分10秒

>永原さん、ミャンマー(僕もミャンマーではなくビルマと言っていますが)
は、隣国にバイクを置いてでも行く価値のある国だと思いますよ。
今の日本が失ってしまったもの・忘れてしまったものがミャンマーには
あると思います。本当に!!素朴で親切な人が多い事!景色も素晴らしい。
乾季に行くと、中心部の辺りの気候はオーストラリアのアウトバック
そっくりでした。もう、ビックリ!風の音といい、乾燥した空気の
匂いといい、アウトバックを走っていたときのことを思い出させて
くれる所でしたよ。

>ボスさん、ビルマの竪琴は今は持ち出せると思います。
ヤンゴンのアウンサン・マーケットで見たものは高くて
手が出せませんでしたが。

今週末、金曜から(学校サボって)メルボルンにF1GPを
観に行ってきます。以前、最後のアデレイドGPを見損なった
ので、今回は思いっきり楽しんできます。


アメリカ・カナダ旅行 投稿者:小橋  投稿日: 2月27日(火)17時30分04秒

初めて投稿します。よろしくお願いします。

早速ですが、今年の3月中旬から5月中旬にかけてアメリカ・カナダを走ろうかと思っています。サンディエゴの知り合いがバイクを貸してくれるというのでそこからスタートです。目的地はグランドキャニオンやイエローストーンなどといった国立公園、さらにカナダのアルバータ州まで行きたいところです。そこには以前知り合いのカナダ人が住んでいるのです。帰りは太平洋側を南下して行こうかと思っています。
そこで質問ですが、この時期上記のルートは降雪などで通行止めになったりしないものですか?ガイドブック等で調べると幾つかの国立公園の道路が通行止めになるとは書かれていますが。
どなたかご存知でしたらよろしくおねがいします。


ついに最南端かぁ・・・ 投稿者:ボス  投稿日: 2月27日(火)01時00分04秒

宗さん、ゴリラ情報ありがとうございました!
すると、間もなく北上を始めるわけですね?
ゴリラ君は、ブエノス アイレスでは私の知人宅に宿泊することになっているので、旅費の方はそこで帳尻が合うはずだったのですけどね。
ついでに、そこの日系人が運営する日亜学院というバイリンガル学校で「世界を駆ける」とかいう演題で講演してもらう(実は本人は知らないんですけど)予定も入れています。
だから、講演料も手にはいるはず。
でも、ウシュウアイアかぁ・・・羨ましい限りです!

それと永原さん、ご配慮ありがとうございます。
思い出しつつ、22年前のビルマ(こっちの方がピンとくるんですよ)のことを書いてみたいと思います。

Naoさん、そうです「ロンジー」です!
そうですか・・・タイから鉄道でですか。
やはりミャンマーになってからはいろんなところで変わってきているみたいですね。
それとインドやビルマの鉄道は、イギリスの東インド会社が敷設したのではなかったかな?
それで、当初は広軌道の線路を引いていたけど、途中から狭軌道の線路に変わったりしていて列車が走りにくくなっていると聞いたことがあります。
その影響かもしれませんね。

うちの家にはビルマで手に入れてきた小さな仏像が一体あります。
本物の竪琴は持ち出し禁止でした。
それを持ち出そうとして、税関で逮捕されたんです。
もちろん、お金を払って手に入れたし、持ち出し禁止だということは一言も言ってなかったんですよ!
その時も数珠を出して手を合わせると、竪琴没収だけで許してもらえました。

子供=カレ 僧侶=ポンジ 将軍=ウ たくさん=ミヤジ 少しずつ単語を思い出してきました。
生水が飲めないので、「ミヤジ ホット(ホットは英語)=たくさん熱く=沸騰させる」といって、煮沸した水を水筒に入れてもらっていました。
怒ったときは「ナムレ ブー=うるさい?」と怒鳴っていました。


武勇伝 投稿者:永原弘行  投稿日: 2月26日(月)23時55分10秒

ボスさんNaoさん、ビルマ(ミャンマー)のお話興味深く読ませてもらっています。
HPの趣旨から外れるので...なんて言わずに当時のこともっと聞かせてください!
ご存じのように、現在ミャンマーはバイクで陸路での入国が不可能ですが、お話を聞いていると隣国にバイクを置いてでも訪れてみたくなりました。

ところでゴリラの伊原くんもついに南米最南端に達しましたか。こちらにはボリビア以降メールが来てないのですが、アルゼンチンのインターネットカフェが高いため?
上野さんのところにも泊まれないとは、一年半旅を続けていて、さすがに旅費が底をついてきたのでしょうか?
上野さんの話を聞くためだけでも南米へ行く価値があるのに....。

宗野さん、待望の世界ツーリングHP立ち上げですね! 早速リンクさせてもらいます。
最近は多くの海外ツーリング仲間がHPの作成を始めているようで、公開の日を今か今かと楽しみにしています。ほんと、みんなの旅の経験談をウェブ上で読めるようになるというのは素晴らしいことですね。


ゴリラから 投稿者:のんべえ宗野@韓国  投稿日: 2月26日(月)22時04分00秒

 ウシュアイアに無事着いたと、先週メールがありましたけど。
で、なぜか上野さんの所には泊まらなかったと。高いと考えたの
でしょうか?上野さんの話は十分10ドルの価値はあるんだけどな。


新しいHPをオープンしました。 投稿者:のんべえ宗野@韓国  投稿日: 2月26日(月)21時45分46秒

 みなさん、こんにちは。

 僕たちの韓国での生活をお伝えするHP、「Suwon Param」とは別に、僕の3年間の
世界の旅のHPを作りました。ツーリングレポートや旅の写真を紹介しています。まだ
写真は数点しかありませんが、これからどんどん増やしていく予定ですのでどうぞよろ
しくお願いします。

永原くん、この新しいHPからもリンクさせていただきました。よろしいでしょうか?

HPのタイトルは「Ko-inn」、URLは下記です。
 

http://members.tripod.co.jp/ko_inn/


ミャンマー(ビルマ) 投稿者:Nao@シドニー  投稿日: 2月26日(月)20時41分33秒

>ボスさんへ
映画「戦場に架ける橋」の舞台になった泰緬鉄道にはタイ側で乗り、
バンコクから終点の駅ナムトクまで行きました。現在はナムトクから
先は汽車は走っていないのですが、線路はその先まで続いています。
タイで聞いた話しでは、タイ〜ミャンマー間を復活させようという計画
があるらしいです。たぶん、計画だけで終わると思いますが。
バイクの旅もいいけど、バックパッカーの旅もいいもんだなーと
泰緬鉄道などに乗っていて思います。

>通貨は「チャット」でした。
今でも通貨はチャット(のはず)です。
’98年1月の時はUS1ドル=330〜350チャットでした。
屋台で飯を食うと25チャット〜。

>腰巻きのような民族衣装(?)
あれはロンジーと言います。女性用は筒状になっていて、
男性用は1枚の布になっています。

>「タナカ」という木の樹液をほっぺに塗り、
  それが化粧&虫除けだと言っていました。
「タナカ」を塗ると、蚊に刺されない他、日焼け止め効果も
ありました。その他の効果としては、乾季に行ったので、
日中は40℃を超えた日もあったのですが、タナカを肌に塗ると
体がヒンヤリして気持ちが良かったので、冷却効果もあるんじゃ
ないかと思います。

ミャンマーを旅していると、いろいろと考えさせられることが
多かったですね。


ビルマ(現ミャンマー)に行ったのは・・・ 投稿者:ボス  投稿日: 2月26日(月)01時43分47秒

>ペンション荒木@那須さんへ

実は、遺骨収集団随行で行ったのです。
だから、ゲリラのでるような所にまで入っていったのですが・・・・
映画「戦場に架ける橋」で有名な泰緬鉄道も乗りました。
私の仕事はポーターだったので、マンダレー街道を荷物を乗せたトラックで走りました。
ジープの屋根に乗って走ったこともありました。
通貨は「チャット」でした。
今でもそうなのかな?
鉄道の2等車に西瓜を売りに来て、その西瓜の種は日本産でした。
独身の女性は「タナカ」という木の樹液をほっぺに塗り、それが化粧&虫除けだと言っていました。
マンダレー街道は、旧日本軍の敗走路で、パゴ山という独立峰が目印になっていたそうです。
インパール平原を見たときには、「これは無茶な戦闘だ!」と、思わず口走ってしまいました。
腰巻きのような民族衣装(?)は、着ましたよ。
日本人を乗せたバスが5m下の田圃に転落し、けが人が続出したので麻酔なしという手術にも立ち会いました。
医薬品がものすごく不足していました。
特に内科関係の薬が・・・
私は風邪薬など、自分の持っていた僅かな薬を病院に寄付してきました。
アァ・・・
どんどん思い出してくる。
でも、ちょっとこのHPの趣旨から外れてしまいそうなので、ここらで止めておいた方がよさそうですね。
すみませんでした。

中国は少しだけ自転車で走ったことがありますが、これは旅というよりは資料収集に行ったついでだから、「これから」という方の参考にもならないでしょうね。

ところで永原さん、例のゴリラから何か言ってきてませんか?
私の所には、最近トンとご無沙汰です。


ミヤンマーのこと 投稿者:ペンション荒木@那須  投稿日: 2月25日(日)23時46分35秒

ボスさんへ
22年前、トラック、マンダレー街道となにやら意味深ですね。
私の話はあまり参考になりませんが、3年前ぶらっと訪れたミヤンマーの印象がとてもよかったのでつい書き込みたくなりました。首都のヤンゴンでも、洋服を着ている人は少なく、民族衣装が一般的でした。街の明かりも8時頃には消えてしまう。首都なのに、いまどき、この素朴さはすごすぎます。食事もとてもおいしかった。同じ東南アジアでもタイとはまったくの別世界、ゆったりとしていて、人も親切、物価も安く一食50円くらいで食べれました。
また行きたい国のひとつです。


質問。 投稿者:上田@NY  投稿日: 2月25日(日)15時26分16秒

みなさんにお聞きしたいのですが...

自分は南米フレンチギアナからパリへ飛ぼうかと思っているのですが、どなたかプラジルかベネズエラからガイアナへ入った方はいらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃいましたら、その時期と、どのようにガイアナへ入国したのか教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。


なるほど・・・・ 投稿者:ボス  投稿日: 2月25日(日)03時10分38秒

Naoさん、レスをありがとうございました。

そうですか・・・
20年以上の年月と政治体制の違いで随分と変わってきたみたいですね。
当時はタイのバンコックからしか入国できなかったので、バンコックの空港でレシプロ機に乗り換えてラングーン入りしました。
外国人の姿はほとんどというか、全く見かけませんでした。
ある田舎町で、旧日本軍の軍人で終戦後そのままビルマに残ったという方とお会いしたりもしました。
生きておられたら、すでに80歳近くにはなっておられると思います。

私は国際免許を持たずに運転していましたし、検閲もありませんでした。
もっとも、仏教でいうところの数珠を手に持ち、合掌するとフリーパスみたいなところもありましたから。
それにゲリラが出るからと、小銃を持ったり警察署長からピストルを借りたりしたことを鮮明に覚えています。
体制の変動以後は連絡が途切れてしまいましたが、ボージ少佐とトゥンレン軍曹にはお世話になりました。

マンダレー街道は、古都マンダレーに通じる道で、仰っている道だと思うのですが実はどこから続いていたのかが記憶に残っていません。
突然懐かしくなって、「今はどうなっているのだろう?」という思いで書き込みました。
ちょうど乾期で、赤い砂埃を上げながら走りました。
パンク修理をしていると、近くの村から子供たちが出てきて、持っていたカルミーというお菓子を一緒に食べました。
宿では、やはり持っていた海苔巻きあられをそこの人と一緒に食べ、数字の読み方を教えてもらったりしました。
なぜか、数字だけを今でもビルマ語で覚えています。
他のビルマ語はほとんど忘れてしまったのに。
イギリスの植民地だった影響で、英語が通じましたがかなり訛の強い英語で苦労しました。

こうやって書いていると、どんどん思い出してくるものですね。
ホントに今は、どうなっているのだろう・・・?


ミャンマー(ビルマ)ですが・・・ 投稿者:Nao@シドニー  投稿日: 2月24日(土)11時04分49秒

ボスさん、初めまして。Naoと申します。

’97年12月から翌年1月にかけて、ビザの有効期限をフルに使い、
ミャンマー(ビルマ)をバス・船・自転車などを使って周りました。
マンダレー街道ってどれだったけなぁと、道の名称をはっきりと覚えて
いませんが、ヤンゴン〜マンダレー間の道路のことですか?
バスで移動しましたが、ギャップが多く、しばしばシートから
尻が浮いたこと、中国製の自転車を借りて走ったら、サドルが
硬すぎて、ギャップを拾う度にケツが痛かったことをを覚えています。
当時の道路状態ですが、オフロードバイクなら問題ない路面状態でしたよ。
ただ、検問所が非常に多くて何度も停められ、「何、また検問?」という
感じでした。自転車で周っているヨーロピアンには数人会いましたが、
彼らが言うには金を払えば問題なく検問を通過できるようです。
バイクで周っている旅行者には一人も会いませんでした。
バイクショップ・バイクが少ないのと、国際免許証が使えないのと、
旅行者が立ち入れる区域に制限があるのが原因だと思います。
詳しく調べていないので、その辺のところははっきりしませんが。
役に立たないかもしれませんが、参考までに。


ありがとうございます 投稿者:安田 健示  投稿日: 2月24日(土)10時18分22秒

永原さん、Yoggyさん、貴重なロシア情報ありがとうございます。思った以上に治安は、悪いようですね。出発までに準備不足に、ならない様にして行きたいと思っています。
また聞きたいことが出てくると思うので、そのときはまたアドバイスお願いします。
うひょうひょ荒木さん、色々コンタクトありがとうございました。
またお手紙します。


もしも・・・ 投稿者:ボス  投稿日: 2月23日(金)21時04分17秒

ミャンマーのマンダレー街道を走った方がおられたら、教えてくださいね!
22年前、ビルマ時代にトラックで走ったきりなんです・・・
パゴダ群を見ながら・・・・
その当時でも、走りやすい道だったように思いますよ!


インドシナ情報に期待! 投稿者:永原弘行  投稿日: 2月23日(金)01時42分03秒

わるいださん、インドシナ情報ありがとうございます!
ネパールより東は国境を越えたツーリング情報が極端に少ないので、これからわるいださんの走るルート、大いに期待しています。カトマンズから送ったバイクも無事受け取ることができたようですね。シンガポールで40トンの服を売るはめにならなくてよかった!

田澤さんの投稿読んでいるとカンボジアの道が一番楽しそう。
しかしみなさんも知っての通り、20年以上にも渡って続いた内戦では、同じ民族同士で数百万人とも言われる人々が虐殺されたところなので治安の面でちょっと心配。
僕も内戦終結前のグァテマラや内戦後のエルサルバドルなどを走ったことがあるけど、けっこう一般の人でも拳銃を持っていたりするんですよね。そういえばエルサルバドルでは小さな子供がバレルの折れた自動小銃をおもちゃにしていたっけ...
地方へ行くと、自分のようなよそ者を見て顔をひきつらす人が多く、相当心に傷を負っている様子が伺い知れます。
それにしてもカンボジアのポルポト派やペルーのセンデロルミノソなど、毛沢東思想の影響を受けた勢力ってなんて残忍なんだろう。

さて、話はかわって田澤さんご質問の北海道についてですが、北海道は5月下旬まで冬だと思った方がよいでしょう。
今まで3月や12月など変な時期に関東〜北海道を往復していますが、晴れの日が続いていれば乾いたアスファルトがでているものの、天候によってはすぐに圧雪アイスバーンになってしまいます。
晩秋〜初冬の北海道はよいかもしれませんが、春先は舗装してある部分以外雪解け水でドロドロ、幹線道路は車が巻き上げる砂埃と細かい泥が舞っているので、あまり快適なツーリングはできません.....というより全身泥だらけになって不快きわまりないツーリングになると思います。お気をつけて。


インドシナ国境越え情報 投稿者:わるいだ@BKK  投稿日: 2月22日(木)18時41分54秒

こんちは。現在カオサンとパッポンでうだうだしてます。
いやーやっぱりこっちはむし暑いですねえ・・・泣きが入りそう。
田澤さん、メッセージどうもありがとうございます。この地域を走っている人は
多くないのでホントに助かります。

私も今日、こちらに住むスイス人と日本人ライダーに会って国境情報を教えてもらいました。
インドシナ諸国のうち、いちばんの難関はやはりベトナム。
いくつかある入国ポイントのうちBavet=Moc Bai間、Dan Savan=Lao Bao間は可能性が薄い
と言う事。昨年4月ごろ以降、複数のライダーが挑戦するも,ことごとく跳ね返されている
ようです。ただ中部ラオスとの国境であるNam Phao=Cau Treo間については、つい先日
成功者が出たということです。あと、このNam Phao=Cau Treo国境とDan Savan=Lao Bao国境
の間のどこかに新しいポイントが出来たという情報も得ました(ただ詳細はよくわからない。
分り次第また報告します)。
とにかく、これらの国々では、定まったルールがないようなので、どの国境を越える場合でも
だめだった時の作戦をあらかじめ考えておくことが必要でしょうね。
まあ、今からわるいだ風トライアンドエラーをやってみますので、また逐次ご報告しますね。


旅先通信あれこれ 投稿者:永原弘行  投稿日: 2月22日(木)02時34分07秒

機種は限られるけど、今やWindowsCEマシンもLAN接続できるので、インターネットカフェでのネット接続ができます。(もちろんネットカフェが許せばだけど)
ただ、イーサネットカードの認識や接続設定などが普通のノートPCと違うし、OSのバージョンや機種によってはうまくいかないかもしれないので、日本にいるうちに納得いくまで動作テストしておきましょう。特にCEマシンは一般的でないのでインターネットカフェで接続設定を店の人にまかせるなんてことも難しくなります。
「Windows CE FAN」のサイト(下記URL)に関連情報が載っているので参考まで。

電池をソーラーバッテリーで充電ですか....実際使っている人に聞いたところによると、壊れやすくて扱いに気を使うし、サハラ砂漠ならともかく、曇りの日は使えないし、晴れていても充電に時間がかかるのでほとんど役に立たないと言っていましたよ。実際、日中は行動している事が多いのでソーラーパネルをのんびり太陽に当てている暇はないかも。それより12Vで使える充電器を探してバイクの電源から充電できるようにしたほうが確実だと思います。
ところで、海外で充電器やトランスが爆発するのはよくあることですよね。僕もポリビアやパラグアイでトランスを焼いてしまいました。こうなってしまうとエナメル線買ってきて巻き直さないとならないので大変。
そんなこともあってパソコンのACアダプターは100V〜240Vまで使える仕様になっているものが多いけど、200V以上の地域では念のためトランスをかませて100Vで使用すると安心です。

http://www.wince.ne.jp


インターネット 投稿者:FUMIE  投稿日: 2月21日(水)23時33分41秒

アフリカには首都レベルに行けば必ずインターネットカフェはありましたよ。
周った国の中でなかったところは、果たしてあったのかしら?!というくらい。
いちばん安かったのは、タンザニアの首都ダルエスサラームで、1時間/1USD 以下でした。
高いところはたくさんありますが
例えば、今、村田のいるチャドの首都ンジャメナでは、1分/8US¢ するそうです。
それでもあることはあります。
使用中に停電という場合もまれにあります、が、これは運ですね。
日本人旅行者の多い国(ジンバブエとか)だと、
皆が行くとこに日本語読み書き可能なマシンがあったりもして…。


どうも 投稿者:うひょうひょ  投稿日: 2月21日(水)19時08分13秒

 永原さんへ
 本当に久しぶり! JAMCC(すいません、何の略かわかりませんが)立ち上げの時は、微力ながらお手伝いしますよ。まず、キャンプをやるんですか。すごい人たちが集まりそうですね。

 上田さんへ
 安田さんとはラテンアメリカで何度も会いましたが、彼は隔年でロンドンでバイトしているようで、まだ旅の途中です。僕はとっくの昔に帰国したのに、うらやましい! バイトをして旅を続けるのもよさそうですね。
 ウルグアイの温泉はよかったですね。ちょっとぬるいけど、美人が多くキャンプ場もいいところでした。世界1周の旅、成功の暁には是非お会いしましょう!


ロシアを行く 投稿者:永原弘行  投稿日: 2月21日(水)15時31分29秒

Yoggyさんお久しぶり!
有意義な講演会の開催お疲れ様でした。旅行者の中にはあまり自分の旅を語りたがらない人も多いのですが、講演、写真展、HPの作成など自分の得意な方法で旅を伝えるのは大切なことですよね。
「月刊バイクガイド」の記事も毎号興味深く読ませてもらいました。バイクの焼失は残念でしたが、誰にできる経験ではないのであまりネガティブに考えないようにしましょう。
ところでショックだったと言いつつもバイクが燃えている時、写真を撮る余裕があったとは意外に冷静だったんですね。それにしてもアルミのスイングアームまで形残らず燃え尽きてしまうとは驚き。
ではキャンプで会えるのを楽しみにしています。

FUMIEさん、
日本でのロシアビザの取得についてはバックログNo.13、7月4日、の書き込みが参考になるでしょう。エストニアでのロシアビザ取得方法はNo.14、8月8日の投稿でYoggyさんが詳しくレポートしてくれています。

NONTANさんはじめまして。
はるばるニュージーランドからの書き込みありがとうございます。そちらは今が一番良い季節といったところでしょうか。是非また旅の近況を伝えてください。

藤原さん、JAMCC設立への賛同ありがとうございます。原付で五大陸を走った藤原さんが力を貸してくれるとなると大変心強いですね。一人でできることにも限界があるかもしれませんが、みんなの協力を得て形にしていきたいと思います。ではキャンプ場で集まる日を楽しみにしています。


デジカメ情報ありがとうございます 投稿者:滝野沢@ペンション荒木@那須  投稿日: 2月21日(水)08時17分30秒

皆さん、デジカメ情報ありがとうございます。いろいろ考えて、FUJIのFinePixあたりで考えてみようと思います。充電池はソーラーバッテリーで充電し(可能?)、緊急時には単3アルカリ電池も使えるみたいだし。何よりあの小ささがいいですね。一眼レフカメラも持っていくので。
でも、オーストラリアで充電器が壊れた話はびっくりしました。自家発電のところは要注意ですね。
それから、モバイルギアを持って行こうと思ってますが、インターネットカフェで接続できるのでしょうか? また、最近はどこにでもインターネットカフェはあるのですか? バンコクにはいっぱいあったけど、ロシアや中央アジア、アフリカなど、私たちが行こうとしている地域にはあまりなさそうですね。


カンボジア・ベトナム 投稿者:田澤  投稿日: 2月20日(火)02時06分47秒

わるいださん>
お久しぶりです。いつのまにか東南アジアに入っていたんですね。たいした情報ではないと思いますが、去年の夏自分が感じた注意点などを少し書いておきます。
カンボジア・・・道路の悪さはかなりのレベルです。アランヤプテレート-シェムリアプ間はクレーターがたくさんで泥水もたっぷり入ってました。自分はピックアップトラックの荷台に乗って移動しましたが、ケツは痛くなるし2.3回振り落とされそうになりました。また所々で橋がひどい状態で、教習所の一本橋走行に近い技術が要求されそうなものもありました。国境の近くでは道の脇に検問らしきものも多かったです(頻繁に止められました)。シェムリアプ-プノンペン間はさらに道が終わっているそうです。プノンペン-モックバイ(ベトナム)は上記の中では一番まともでした。しかしいずれの区間でも標識らしい標識は皆無に等しいと思うんで、地図がないと(あっても?)迷うのは必至だと思います。あとこの国では普通に銃器を持っている人々(元ポルポト?)がいるので強盗には十分注意して下さい。
ベトナム・・・カンボジアに比べれば天国みたいなもんです。幹線道路の整備は順調に進んでいるようだし標識もある程度しっかりしてます。国道一号を使ってハノイ-ホーチミンを行くのはオフ車では少し物足りないくらいかもしれません。(自分の時は工事中が多く、オフ車でもなかったためかなり大変でしたが)。注意点としては街中(特にハノイ)とナイトランですね。街中は異常にバイクが多いです。人ごみの中を歩くような感覚で走れるようになるまでは結構怖いと思います。(まあ一日もあれば慣れますが)。ナイトランでは逆走してくる車と人に注意。片側一車線の道ではこっちがバイクだとわかると、対向車線の車(特にトラックが多い)が平気で追越をかけてくるので正面衝突スレスレになった事も何回かありました。あと人で注意と書いたのはこの国では結構どこにでも人がいます。急に道を横断してくる歩行者や闇のなかから忽然と現れる自転車、なかには夜に路肩で座ったりしている輩までいるので轢かないように気をつけてください。逆走車とダブルで来られると多分どっちかとぶつかります。
また現地からの書き込みを楽しみにしています。良い旅を!!

永原さん>
やはり永原さんも春(冬?)の北海道を走ってましたか。東北を抜けたときは雪は大丈夫だったのですか?今年はなんか積雪が多いみたいなので、一気にフェリーで苫小牧辺りに上陸するプランも考え中です。また何か面白い事があったら書き込みます。


おひさしぶりです 投稿者:yoggy  投稿日: 2月20日(火)01時57分26秒

しばらくインターネットから離れておりました。
永原さん、皆様お元気そうですね。
昨年末より地元をはじめとし、講演会を仕事の合間を
ぬって4回開催しました。未経験の私にとって
とても勉強になる一方、生の”海外ツーリング”が伝えられたと
思いました。
ロシアの件で盛り上がっていると友人に聞きお邪魔した際ですが、
昨年8月にバルト3国よりロシアに入国、日本に帰国しました。
途中で自分自身のミスによる大火災によりバイクを捨てて
日本に帰国する羽目になってしまいましたが、ロシアは
他国とまた違った危険がありますので
注意すると共に楽しんで下さい。

検問はロシア入国後50〜80km間隔で行われておりほぼ
100%の確立でパスポート、書類、ひどいと荷物の検査が
あります。1日で走行できても3、400kmでしょう。
またビザの件は昨年9月、当BBSに書き込みをしましたので
そちらに残っていると思います。
また詳しいことはバラビンスクまでならばお応えできます。
それでは、また。


保険について 投稿者:ドンキホ-テ&ダック  投稿日: 2月19日(月)23時25分35秒

カルネについて、早速、青山ウシュアイアさん、永原弘行さんから返事を頂き有難うございました。

ここでの投稿や、投稿する人たちのHPを読んで感じることは皆さん間違い無く時代の先頭を走り、時代を切り開こうとしていることです。時代を切り開く人たちの冒険心、行動に拍手を送り、後に続く人たちが沢山現れるに違いありません。

ところで、質問ついでに、SATOさんも質問していましたが、保険についてお尋ねします。
1.カルネに関わる保険
2.車自体への保険
3.走行中の事故等への保険
が、あると思います。
1.は日本の保険会社が、対応していますが、2〜3は、現地でないと対応していないようですね。
通関の際、高い保険に入ってしまった。などのHPなど、読ませてもらいました。

保険への加入の仕方、加入にあたっての注意、その国を通過するだけの旅行者に保険会社が加入を認めるのか、足下を見て高い保険料を払わされるのか、等々疑問が湧いてきます。
経験者の苦労話を聞かせて下さい。

    ドンキホ-テという名前でHPをだしている人を発見しましてので、名前を
    ドンキホ-テ&ダックと改めます。 


注意 投稿者:DT-R or Nicky  投稿日: 2月19日(月)09時02分39秒

 デジカメと充電電池の話が出ているので、書き込みします。
海外ツーリング中、電線が来ていない(自家発電)の町であったことですが、
いつものように充電しようとすると日本から持ってきた240V対応の充電器が爆音とともに
壊れて動かなくなりました。どうやら自家発電器の場合電圧が一定しない。または規定よ
りも高い電圧で動いていることがあって充電器が耐えられなくなることがあるようです。
 このことが起こったのは先進国でもあるオーストラリアでしたが、充電器を見つけるの
は至難の業でした。

 みなさま気をつけて下さい、充電中ほったらかしにされがちの充電器から火事になる
こともあるようです。


どうも 投稿者:上田@NY  投稿日: 2月18日(日)16時35分45秒

うひょひょさん、ありがとうございます。
やはり安田さんは”京都のライダー”の安田さんでしたか!
まだロンドンでアルバイトをしていたとは...(人のこといえませんが)
ロンドンでのアルバイト、どんな感じなんでしょう。
同じraid乗りでもあるし、いつか会ってみたいです。
ヤマハファンかなあ...

ところで安田さんと永原さんのメッセージを読んで今頃気付いたのですが、うひょひょさんって、あの.....!
いままで気付かず、かそりさんのHPでメッセージを書いたりしてましたが...
数々の御無礼、おゆるしください。
(あほうだとよく人にいわれます。)

自分が中南米を旅するにあたって、バックオフの記事をやぶいて持っていき、参考にさせていただいてました。ほんとにありがとうございました。
ウルグアイの温泉は、同じところに行きました。
アフリカの記事も読んでみたいですが...
いつの日かお会いしたいです。


集まろう!!! 投稿者:藤原寛一  投稿日: 2月18日(日)11時23分59秒

久しぶりです。
一度、世界を旅したライダーが一同に集まってみたいですね!!
それと、長らく暖めていた「JAMCC」?も是非、作りたいですね。
いろんな人達が声を掛け合ったら、
どれくらいの人達が集まるんだろう!?
何だかすごく楽しみ〜!!
僕にもできることがあったら、言ってください!!

ps永原君は、いつ頃出発するのかなぁ〜??

http://www.kanichi.com


from New Zealand 投稿者:NONTAN  投稿日: 2月18日(日)08時35分07秒

こんにちは!はじめまして。永原さん、皆さん。私は世界1カ国目、走行距離約40
0Kmのノンタンと申します。今、ニュージーランドにいます。オークランドで韓国の
カブを20万も出して買いました。こっちはバイクに乗る人が少ないので値段が新古
車でも高いです。走ってるバイクのほとんどが大型ロードバイクです。中古車はみん
な日本よりずっと高く、車種選びに苦労しました。
デジカメはフジフィルムのFinePix1300(\29800,131万画素)を持って行きましたが、
丈夫で画像も思ったよりずっときれい、電池もかなりもっています。今後、冬に向け
てこの国を回ります。まだ北島のほんの一部しか走っていないのですが、どこまでも
続く北海道を走っているような感じ。今はロトルアと言う温泉の町に落ち着いて英語
の勉強の最中です。1年後はオーストラリアに渡ります。360度地平線の中を走り、
その中でブッシュキャンプをするのが楽しみです。2年後には南米を走りたい!よし
稼ぐぞー!今後、たまにこっちのレポートします。よろしくお願いします。